goo blog サービス終了のお知らせ 

婚活のきろく

日々のきろく

ファーストコンタクト

2016-11-21 | 日記
いよいよファーストコンタクトの日

この日は2人と会う予定。

服装は悩んだ結果、写真と同じワンピースに。
ちょっと早めについてウロウロしてから待ち合わせ場所へ。

15分前に行ったのにも関わらず目印を持っている方が。

①Aさん
印象は写真よりかっこいい…(笑)
そして少し人見知りな私でもすぐに緊張も解け、目を見て話せるくらい話しやすい方

仕事の話しや趣味の話し、お酒の話しなどなどしてフィーリングが合うかどうかをざっくりとみた感じです。
1時間ほどで終了し気持ちよくお別れできました。

また会いたいなぁと思えたので、ファーストコンタクト後の回答はYESに。


②Bさん
2人目の方まで時間があったので化粧直しをして待ち合わせ場所へ。
座って待っていたら声をかけられ、初めましてー。

(´-`).。oO(うわー目おっきいなぁ。音信不通彼と似た目だなぁ
とか思ってしまいました😖

カフェは目星をつけていたようでそこまで移動。
すごく緊張されてるようで、さっさと歩いて行っちゃうし早口でわーっと喋られるから苦笑い。。。
カフェでも一方的に話をされ、趣味の話しはマニアックすぎて😱😱
けど、ついていけてしまう自分にウンザリしてしまったり。
(仕事柄、色んな話しを聞くので意外とついていける内容が多い)
疲れる会話でした。

1時間がかなり長く感じました。
次も会いたいと思わなかったのでNo回答

1日で2人に会うと楽なんですが、どちらかが印象が良いともう1人は比べてしまって印象がイマイチになってしまうかもしれないと思った1日でした。


2人目とお会いしてる間にコーディネーターから連絡があり、YさんからもYES回答がありトライアルデートにすすめることになりました。
これで、連絡先とフルネームがわかります。
お礼メールをしようと思ったけど、疲れきってたので次の日にすることにし、
次の日もファーストコンタクト2人だったので、プロフィールを読み込んで就寝。





ドキドキの紹介日

2016-11-10 | 日記
いよいよ紹介日。
きっちり17:00に配信

私はコーディネーターからの紹介もあるプランだったのですが、
コーディネーターから4人
検索から申込みしてくれた方が6人
と、割とよい感じでした。

コーディネーターは1回目なのに、私が気になる方ばかり。

《生理的に無理!っていうの以外はとりあえず会ってみて話をした方がいいですよ。》
というコーディネーターの言葉もあり、とりあえず紹介の方3人はYESで回答。
あとは男性側がYESと回答してくれればファーストコンタクト成立です。
3人のうち2人からYES回答いただけました👌

検索から申し込みしてくれた方の中には、年齢的に希望じゃなかったり、結婚歴で悩む方がおり、2人にYES回答
即ファーストコンタクト成立です。

成立したら会う日の調整
前もって今月の予定を入力しておいたので、候補日が表示されます。

なかなか日にちが合わない方もおられましたが、なんとか決定。
1日に2人会うスケジュールになったけど、まぁそれもよし!
目印登録はギリギリまでしませんでした。

だってその日の天気とか体調とかでコートやカバン変わるもん。。。

当日変更したときは連絡できるようになってるんだけどね。
(実際は小物を指定した方がわかりやすいかも。ピンクのスマホとか手帳とか)

最初のファーストコンタクトまで約10日間!

活動面談

2016-11-07 | 日記
プロフィールの下書きを完成させ、いよいよ活動のための面談。

まず、プロフィールをチェックしてもらいアドバイスしてもらい微修正。
とくに、結婚観についてはかなり突っ込まれました。
でも、ここがちゃんと書けないとこれからの活動でブレブレになると思うんですよねー。
私もだいぶ悩みました。
文字数制限がある中でいかに伝えるか。

私の一番の希望が

《1日1回は食事を一緒にする。》

向き合ってごはんを食べるのってわたしの中では重要度がすごく高い。

そこはどうしてもプロフィールに入れたくて文言を相談しました。
そして完成。

面談後に自分で入力して、担当の方に連絡をして活動開始になるそうです。
帰って即しましたよ(笑)
日曜日中に開始できれば水曜日には紹介がくるので必死です(笑)

面談では、他に自分のことをたくさん聞かれました。
プロフィールとは別に担当の方からのコメントがあるのでそのためですねー。
ちょっとした雑談もちゃんとひろってくれます。


条件に関しては妥協しなきゃいけないことはあったけど、どうしても譲れないことはしっかり言いました。
私はタバコもお酒も気にしないのですが、喫煙に関しては本当に気にしないでいいですか?
と何回か確認されました。

女性では、喫煙者は嫌!という方が多いみたいです。

あまり条件を厳しくすると見つからない年齢になっているのでかなりゆるめに設定。

やはり34歳というのは、結婚相談所の中ではギリギリらしいです。
そうですよね、わかってました。。。

写真について

2016-10-31 | 日記
相談所で登録するのに必要な写真。

自分で撮ったものでもいいそうなんですが、プロに撮ってもらった方がいいということだったので紹介してもらったところへ

やっぱり写真の印象で会ってもいいか決める方が多いとのことで、写真の印象は本当に大事だそうです。



ポイントメイクにするかフルメイクにするか





悩んだあげくフルメイクからしてもらうことにしました。
元々メイクが苦手なのとこれも体験だ!ということでベースメイクからしてもらって撮影

服装は候補を2着ほど持っていってその場で相談しました。

メイクしてもらいながらポイントを教えてもらい、撮影では、褒め称えられて照れる照れる(笑)

これ誰!?ってなるような写真。
→友だちにも見せて何割り増しか聞いたりしました😜

果たして自分で写真のイメージに近いメイクとかできるかなと不安でしたが、メイクのポイント・髪のセットの仕方等も教えてもらえ練習。

お見合い相手の方に写真と全然ちがう!と思われると次に進めないということがおきるので、かなりがんばりました😜

写真はデータで相談所に送ってもらいました(提携しているため)

残るはプロフィール完成させるだけ!

きっかけ

2016-10-25 | 日記
34歳、婚活始めました。

婚活開始する約1ヶ月前に1年ほど付き合ってた彼と急に音信不通になり、かなり凹んでいました、、、。
楽しくデートをした日の夜から音信不通…。
ご飯を食べても食べても体重が減るわ減るわ。

(今となったらいいダイエットでしたが。ちなみに減少した体重キープしてます)

結婚も考えていた付き合いだったのでさらに落ち込み。
そんな私をみた友だちが、

『もしまた元に戻れても、そういう人はまたすぐ音信不通になるし、結婚してから大変になるよ』


『その人に執着しないで他もみてみたら?』

という言葉にすごく軽い気持ちで婚活開始。

職場がほぼ女性で、さらに自分の目に自信がないため、第三者からの紹介がいいはず!と相談所に登録しよう!と安易な考えから開始。

まずはネットでどこがいいか検索

口コミは色々だったので、これは自分で聞きに行くしかない!と無料相談の予約をとりました。

1つ目は大手の相談所。
予約時間より10分早く到着
受付で 19時から予約の~って言うと、はいはい。つてだるそうな雰囲気で案内される。
この人苦手だなぁとか思って座って待ってたら、

『担当の○○です😊よろしくお願いします』

ってめっちゃ笑顔で名刺を渡され、

えっ!?さっきの人と同一人物?全然ちがう。。。

なんて考えながらとりあえずお話しを聞く。

他にどこの相談所を検討してるかなどなど話していると、他の相談所の悪い所を話されて自社を勧める

(´-`).。oO(う~ん、やっぱりなんか苦手

初めての無料相談だったのでこんなものか?ととりあえずお話しを聞く

一通り聞いて、考えます!という間もなく

『今日契約されますよね?即決割引あるので、○○円になってお得ですよー』

とセールストーク開始

めんどくさがりな私はとりあえず契約。

家に帰ってからじっくり見て親とも相談してクーリングオフさせていただきました。

たしかに大手で会員数も多いけど、担当の方が苦手っていうのは今後の活動に響くかなぁと、あと安くはないので払って後悔したくなかったので。



2つ目は、2015年にサービスをスタートさせたというところ。
たまたまのぞいたら、ちょうど私の予定の空いてる時間に無料相談も◎になってたので即予約

ここも、少し早めに到着
前の人の時間がおしていたそうで15分ほど待たされる。
その間、何回か声をかけていただき嫌な気分にならず待てました。
なんせ、ショッピングセンターの中にあり人の通りも多くちょっと恥ずかしい😱

無料相談はというと、和やかに終わりました(笑)
担当は男性だったのですが、他にも無料相談行ったーっいうと、

『○○さんは~がいいですよね、うちはそこまではできないんですが』

などと、他社をけなすことはせずしっかり比べてお話ししていただけました。
何より、あの待っている間の恥ずかしさを乗り越えた?からかここで登録してしまえ!という勢いもあり、
即決で登録。

書類や写真等の説明を受け次の面談日も決めました。

次に予定を入れていたため、条件についての詳細な話は次回ということにして1時間ほどで終了。


次回までに写真を撮り独身証明書も取得し、なおかつプロフィールを考えなきゃいけない。
これが一番苦手……

下書きなので添削してくれるというので少しは安心できたのですが、、、。

あ、独身証明書は市役所までとりいったのですが、恥ずかしかった。
郵送にすれば良かったかな。

ま、次は活動面談して活動開始!