goo blog サービス終了のお知らせ 

ツメトギ野良猫バリリ

大学3年で自費出版!? どうする? やるよ!
冬まで猫まっしぐら!2010年9月17日本格始動でフルスロットル!

【冷たい部屋】明日〆切り…=

2010-11-10 21:55:17 | 日記
私よりひとあし先に

映画『冷たい部屋』 予告編


の編集が明日の早朝〆切です!

イコール修羅場!

今は各自最後のバラバラ作業中。
映像とったり音とったり物さがしたり物消したりへんしゅーしたり…

私もお家で絵描いて待機。
ほんで今から集合です!

私も一緒にしゅらばりりしてきます!

コメント・訪問ちょいとお待ちください><
無事に明日を迎えてかえってきます!

今週末日曜から上映!!

************************************************************
『冷たい部屋』
 上映会
     2010年11月14日 横浜関内ホール
     2010年11月21日 KINEATTIC 原宿
     2010年12月11日 角筈区民ホール 新宿

 全会場  19:00開場 19:30 上映開始

***********************************************************

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へにほんブログ村
行ってきます!

しかばね。

2010-11-09 07:52:55 | 日記
冬の気配に
するりと 指先からほどけてゆく ながれてゆく
この螺旋は太古の情報なんかじゃない
ただの むかれたりんごの皮だ
みずみずしくしたたり うすっらと赤い輪郭をひかれた
私の表層
私の身体


************************************************************

作業部屋にたどりつくと。。。

しかばねしかいない…(つд⊂)

私はという昨日バイトが終わり
ゼミの本を近くのローソンにとりに行き
家でシャワーをあびつつ髪をかわかしつつ
今日〆切りのフォント決めのためフォント表をみつめて




…そこから記憶がありません(∵)
2時かしら…

ですので。安心してください
睡眠とってます

゜◦。◦(ノд`。)゜◦。◦

いや泣いてもしかたない。

フォント決めて担当さまにメールして
そんでラフ描きます

あ。その前にゼミ。。

ともかくやります

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へにほんブログ村
夕方またあいませう

爪とぎ三日月

2010-11-03 09:47:26 | 日記
乾いて艶が出る 無機質を日々
内側からしたたかに破壊する
私は月の淵でツメを研ぐ


************************************************************

そういえば昨日リブママさまに

「爪キレー♪」

とコメントをもらって喜ぶ〃▽〃)♪→バームクーヘンこちらです
一方
……あのころはまだ爪の手入れする時間があったのね(∵)
と気付いてしまった

そういえばそのころは



にゃんこー♪…わからんなw
(一応気付いてくれた友人もいたのですが…)
POVの課題イヤになって遊んだりしてたなぁ


今はというと



「爪切れーw」
てかなにやってんだw
(昨日深夜の写真w)
作業作業!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へにほんブログ村
深夜テンションのままお昼そしてまた夜w

爆音ホラーひゅーどろどろりん

2010-10-26 19:40:18 | 日記
ゼミが終わり。。

今これにむかっている。


爆音映画祭@横浜←注意!怖い音出ます!

もともと吉祥寺のバウスシアターで04年に始まった「爆音上映」
音楽ライヴ用の音響システムを使用して大音量で映画を上映するというこの試み
今回は横浜黄金町のミニシアター・ジャック&ベティでもやるらしい!

昨日の夜中から行こうぜ!という話になり(というか前からなっていたみたい)
混ざっていこうかと思うのでふ。

この時間だと
『ゼイリブ』(リブちゃん!?←ちがうw)

『カリガリ博士』がみれるのだろうか…

とくに後者はもともと無声映画!それに青山真治や高橋洋などの映画音楽家として知られるダウザーが音楽をつけるという試み!



WHAT'S BAKUON FILM FESTIVALより引用

音はスクリーンに映っているモノの背景の世界を押し広げると同時に、そこに映っていない何かの気配や息遣いを感じさせもする。
映画における恐怖は、常にその「何か」が発する音や声に深く関係しているといえるでしょう。そのとき一体、私たちの視覚や感情にどんな変化が起こるのでしょうか?

そして音楽もまた、目に見えぬ感情のようなものをスクリーンの中に付け加えてくれる。
音楽が流れるとき、そこに映されている世界はどのように変容するのか?
爆音によってそれらの音を増幅することにより、それらの変化と変容をはっきりと体感、実感できればと思っています。
また、音楽のメインストリームから外れた場所で密かに、しかし賑やかに作られている、謎と喜びと愛と悲しみに溢れた音楽の群れがある。
普通に生きていてはなかなか出会うことのできないそれらの音楽を爆音で増幅させることにより、不可視のアウトサイドを可視化させられないかと考えています。
そのとき、一体何が立ち現れてくるでしょうか?



おもしろそう…!
あれ。
私よくよく考えればホラーって映画館でみたことないけど…
大丈夫かな??(∵)w

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へにほんブログ村
とにかく行ってきますw