日テレ屋さんに行ってきました。
今年のそらジローツリー

てっぺんもサンタジローです。
くもジローはいませんねぇ…。
レジカウンターのはしに、サンタなそらくもたち。

ころジローもサンタ帽をかぶっています
そしてこちらはクレーンゲームのところに…って、ボケちゃってますが

「200円」「500円」のところにそらジローがいます。こまかい
お店の出入り口にはこんなものが貼ってありました。

私はうっかりそらジローに気を取られて、ドアを閉め忘れちゃいました(笑)。
そして今日になってやっと、そらジローカフェへ!

Gran Diva Caffeの外にはくもジローとぽつリンがいました。
そらジローと相席させてもらっちゃいました

店員さんがそらジローにジュースを出してくれました。

いつもこうしてるんだそうです。そらブレイク
まったりしております。

大人だからそらジローセットは頼めなかったけど、店員さんが非常に親切で楽しめました。
いろいろお願いしてしまってすみません。。
その後はもちろん、生ジローにも会ってきましたよー

久しぶり!かわいい~。
さんざんふれあって、スタッフさんたちの待つ方へ帰って行くそらジロー。

何かみつけた

スタッフのお兄さんと何か始めたようです。

ズームしてみたら、くちびるに果物をのせて写真を撮っていました。

盛ってある方にも近付いて、今にも食べてしまいそう…。

どんな写真が撮れたかは、そらジローのFacebookをチェックですな
通常の更新も滞っているのに、そらジローに会いに行った記録を先にアップしてしまいました。
4時台だけなのですが、とっても楽しめたのです。
今日は小山くんファンの女性たちが積極的にそらジローに話しかけていて、きちんと会話が成立していたのに驚きました。
今年のそらジローツリー


てっぺんもサンタジローです。
くもジローはいませんねぇ…。
レジカウンターのはしに、サンタなそらくもたち。

ころジローもサンタ帽をかぶっています

そしてこちらはクレーンゲームのところに…って、ボケちゃってますが


「200円」「500円」のところにそらジローがいます。こまかい

お店の出入り口にはこんなものが貼ってありました。

私はうっかりそらジローに気を取られて、ドアを閉め忘れちゃいました(笑)。
そして今日になってやっと、そらジローカフェへ!

Gran Diva Caffeの外にはくもジローとぽつリンがいました。
そらジローと相席させてもらっちゃいました


店員さんがそらジローにジュースを出してくれました。

いつもこうしてるんだそうです。そらブレイク

まったりしております。

大人だからそらジローセットは頼めなかったけど、店員さんが非常に親切で楽しめました。
いろいろお願いしてしまってすみません。。
その後はもちろん、生ジローにも会ってきましたよー


久しぶり!かわいい~。
さんざんふれあって、スタッフさんたちの待つ方へ帰って行くそらジロー。

何かみつけた


スタッフのお兄さんと何か始めたようです。

ズームしてみたら、くちびるに果物をのせて写真を撮っていました。

盛ってある方にも近付いて、今にも食べてしまいそう…。

どんな写真が撮れたかは、そらジローのFacebookをチェックですな

通常の更新も滞っているのに、そらジローに会いに行った記録を先にアップしてしまいました。
4時台だけなのですが、とっても楽しめたのです。
今日は小山くんファンの女性たちが積極的にそらジローに話しかけていて、きちんと会話が成立していたのに驚きました。
いつかは日テレ屋行き、そして生そらに会いたいと思いつつも全く行けず(´д`|||)こちらのブログを拝見すると行った気分になれます♪カフェのスタッフさん、クレーンゲームの値札書いてるスタッフさんは粋な計らい(←大げさ?)してくれますね(^^)
そらちゃんのFacebook見ました!ドアップ(*´∀`)
私もなかなか行けないのですが、たまに行けるとはしゃいでしまいます
ちょっとでも「会いに行ける黄色いアイドル」を感じて頂けると嬉しいです(*^▽^*)
しかしFacebookの写真、すごかったですね…(笑)。
最初のコメントの名前等、ありがとうございます!
たすかります☆
そらちゃんとお茶してきたんですね、いいなあ。ムーミンカフェでも同じように “相席”はさせてもらえますが、ジュースまではありませんでした(笑)
私も行こうと思えば行ける場所なのに、なかなか…子供たちに紛れ込む勇気が…
汐博がやっとです(^^;)
来月の撮影会には何とかして参加したいと思っています。
あんなに近くにそらちゃんが来てくれて羨ましい限りです。
先日6時30分頃行ったのですが、リハーサルの合間だったせいか、お子様優先で大人ファンとしては少し淋しかったです(>_<)
最近めっきりイベントなくなってしまったので、久々に開催してほしいですね!
やっと会えたので、これはなんとしてでも記録に残さねば!と思いまして…。
おっしゃる通りムーミンカフェを思い出して、無理なお願いをしてしまいました。。
通常はそらちゃんが孤独に外をながめながら、ジュースを飲んでいるというもののようです。
店員さん、ほんとにすみません
でもごはんもおいしかったんですよー!おすすめです。
確かに子どもたちの中に入っていくのはきついんですよね…。
撮影会は大人も受け入れてくれるので、本当にありがたい機会です!
だから大人ファンが行列しちゃうのかな。
お互い来月のイベントに行けますように☆
でもこれ、撮影場所から離れた位置で、たまーにそらジローが来てくれる場所なんです。
今回はそっちに寄って行ったのを見て走っちゃいました
やっぱり6時台と同じく小さい子優先で、大人にはあまりかまってくれないのですが、貴重な機会でありました。
4時台はそらジローと会えるのですが、小山くん対応で立てる場所に制限がされてしまいました。。(通路をふさぐからかな?)
ファンの方がたくさんいらっしゃるので、かなり早く行かないとそらジローに触れる位置にはつけないのが残念なところです。
そらジローのオトナファンは、結構やりづらくてせつないですよね~…
息子がそらジロー好きなので、18時台以外に(帰宅ラッシュなの時間的にムズカシイので) どうしたら生ジローに会えるかと探していて、こちらのブログにたどりつきました。
16時台でもそらジローに会えるんですね。
しかもあんなに近くで…すごくうらやましいです。
この時間なら今度行ってみようかと思います。
そらジローに触れる位置のためにはかなり早めとコメントされていますが、だいたい何時ごろにはここに着いていた方がよさそうでしたか?
先週日曜の撮影会も行こうか迷ったのですが、そうとう早くから日テレ屋のオープンを待たないとだめだろうと思ってあきらめちゃいました。
息子さん、そらジローがお好きなのですね☆
それは会わせてあげたいですよね~。
16時台は小山くんのファンの皆さんが結構早くに集まってらっしゃるので、以前15時半くらいに通った時には既に最前列は埋まっていました。
通路を確保するためか、以前はなかった仕切りまでできてしまって…。
くもジローとぽつリンでしたら、17時台もおすすめです。
小山くんのファンはもういない時間帯なので、すいている日は本当にガラガラだったりします。
あと、木原さんは小さなお子さんに声をかけて下さるので、うまくいけばそらジローたちに触れるかもしれませんよ~。
日曜日の撮影会、先日は珍しくかなり空いていたのです。
私は日テレ屋のオープンから10分後くらいに到着してレジに並んだのですが、11時半も12時半の回もまだ整理券に余裕がありました。
ここしばらくは、一日に2回ある場合の2回目に結構余裕があるようで、こちらもおすすめです☆
少しでも参考になればいいのですが…。
17時台は穴場なのですね。
とはいえやはりそらジローが目的のメインなので、まずは16時台で早めに行ってみて、できたら17時台まで残ってみようと思います!