Seriously?

ひとりごとです

まいまいず井戸

2024年02月11日 | 都内・神奈川散歩

玉川上水沿いウォーキングの前に

羽村駅の近くに
まいまいず井戸があると知って
行ってみることにしました
 
 
ホントに駅のすぐそこだった!
 

まいまいず井戸というのは
埼玉や青梅地区に多いのだそうです
 
すり鉢状の凹みの底にある井戸まで
作られたらせん状の小道が
カタツムリのカラのように見えるので
まいまいず井戸と呼ばれているそうです
 
この井戸は鎌倉時代にできたものと
推定されているそうです
 
この地域は、井戸を掘ろうとしても
地下水のある層まで
かなり深く掘らないと水が出ない
当時の掘削技術では掘れなかったので
まず地面をすり鉢状に掘って
そこから井戸を掘ったのだそうです
 
詳しくはこちらの看板に書かれています





ぐるぐる回ってます








神社の境内にあるのですが
紙垂が飾られていて
当時はここの水は
とても大切にされていたのだろうな
と思いました
 
水汲んでまた坂道登るのも大変だし
途中で転けたら泣くよね
今みたいにジャブジャブ使えない…






今当たり前に使っている水道も
今のような整備されたスタイルになるまで
いろんな工夫や試行錯誤を経て
たくさんの労力使って
ここまで来てるんだよね
 
当たり前のように
使っていますけれども…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉川上水沿いウォーキングの... | トップ | 玉川上水沿いをウォーキング... »

コメントを投稿