goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのごはんと簡単レシピ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
骨董市とアンテナショップめぐり、そしてランチの食べ歩きが好きです。

牛ステーキ肉とアスパラ・新玉ねぎの炒めもの

2014-06-03 15:41:58 | グルメ
牛ステーキ肉と今が旬のアスパラと新玉ねぎを炒めて、味付けをシンプルにした炒めものです。



アスパラは斜め切りに、新玉ねぎはくし型に切り、しし唐がらしとともにフライパンに

オリーブオイルを熱して軽く炒めて塩・コショウして別に取り出しておきます。



牛ステーキ肉1枚に、軽く塩コショウして、たたきつぶしたニンニク1片とフライパンで手早く

両面焼き色を付け、醤油小さじ1ほどをふりかけ牛肉に絡ませてフライパンから別に移して

粗熱をとります。


肉を取り出した後のフライパンに、あらかじめ炒めておいた野菜を入れ、フライパンに

残った肉汁に絡ませます。

粗熱を取った牛肉を切り分け、野菜と和えます。


粗引き黒コショウを多めにふりかけます。





カワハギの煮つけ

2014-06-01 22:32:32 | グルメ
きょうは、銀座にある広島のアンテナショップで「カワハギ」1尾を買いました。

安価のわりにはおいしい魚です。


大きいので1尾を半分に切り煮つけました。


「カワハギ」は、別名「ウマズラ」ともいわれていますが、たしかに顔が長くて

馬に似ていてユーモラスです。



ついでに近くにある山形のアンテナショップで、「あけがらし」も買いました。



「あけがらし」:山形の醤油屋さんで原材料<米こうじ、醤油、唐辛子、麻の実、三温糖>で

つくっているそのままなめて酒の肴・豆腐や野菜にのせて食べる醤油です。

イワシとほうれん草のオーブン焼き

2014-05-31 22:52:13 | グルメ
きょうは、新鮮な刺身用のイワシがスーパーであったので、イワシ好きなわが家の酒の肴にしました。



イワシ3尾を3枚におろし塩・コショウして、茹でて塩・コショウしたほうれん草の

バター炒めを巻き楊枝で刺して止めます。


耐熱皿にマヨネーズ大匙1を敷き、トマトの輪切りをのせ、イワシの巻き終わりを下にして

置き、白ワイン大匙1ほどと粉チーズをふり、バターをところどころにのせトースターで

焼きあげます。


皿にイワシを取り、焼き崩れたトマトと焼き汁をかけ、レモンを絞って食べまsす。

レタスとトマトのスープ

2014-05-28 21:22:55 | グルメ
大きい青々としたレタスを買うと、サラダに使う柔らかい葉の外葉の硬い3~4枚をスープに使って

おいしいスープをつくります。


野菜室にある野菜とセロリを買い足して、ベーコンの切り端・ウインナーソーセージも入れました。


*レタス外葉4枚の粗千切り・新玉ねぎ・セロリ<葉も>・チコリ粗千切り・パプリカと

  ベーコン・ウインナーソセージの輪切りをオリーブオイルで炒める。

  水をたっぷり入れて沸騰させる。

  フレッシュトマト2個のざく切りとコンソメ2個・ベイリーフ1枚を入れて10分ほど

  煮込みます。

  コショウをする。


*皿に盛り粉チーズをふります。
  

牛すね肉のカレー

2014-05-24 22:32:16 | グルメ
きょうの「カレー」は、とてもおいしくできました。


牛すね肉は硬い肉ですが、良い味のカレーが出来るのでときどきつくりたくなります。


*簡単レシピ


フライパンで塩・コショウした肉を両面焼き色を付けて、煮込み鍋に入れ水をたっぷり入れ

ベイリーフ1枚を入れ、1時間ほど肉を煮込み柔らかくします。

ニンニク1片と玉ねぎ2個のざく切り・マッシュルームをバター大匙3で炒めて、

トマト大2個を皮をむき、ざく切りにして煮込み鍋に入れてさらに煮込みます。


後は、ル―を入れ好みでカレー粉をたし、醤油小さじ1ほどで味付けます。

さらりとしたとろみが好きです。