ロシアンパワー養成法は
格闘家のための
格闘技に必要なパワーや
体の使い方を身につけるメソッドです。
「乱取りで力負けをしなくなった」
「自分より身体の大きな相手と戦うときも
怖くない」
「練習中や試合で息があがらなくなった」
「怪我をしなくなった」
というような声が届くなかで、
「まだ力負けをしてしまう」
「効果が実感できない」
というメールも少数ですが届きます。
上手くいっていない方によくよく聞いてみると
原因は
『書かれてある通りにやっていない』
『自分勝手に解釈してトレーニングしている』
大抵は、このような理由なのです。
守・破・離
この言葉は、ものごとを学ぶステップをあらわしています
守:教えを忠実に守る
破:少しずつ改良してみる
離:独自のスタイルを作り上げる
オリンピックで金メダルを獲った人の
共通点は
『コーチの意見を馬鹿みたいに素直に聞く人』
なんだそうです。
「知っている」といった思い込みで
守をすっとばし
“いきなり独自のやり方”を行う。
伏せたコップに水は注げません。
「ウエイトトレーニングで身体をつくってから
ロシアンパワー養成法を試してみよう。」
「ロシアンパワー養成法には脚を鍛える種目がないから
スクワットをとりいれよう。」など
中途半端な知識や方法は
上達を阻害します。
ロシアンパワー養成法で効果が現われていない方・・・
どうか、今までの常識を捨て
真っ白な気持ちで、書かれている通りに
トレーニングしてください。
・・・ちなみに
ロシアンパワー養成法を行いながら
筋肥大のためのトレーニングも試したことが
あります。
確かに
・物を持ち上げる力
・筋肉
は身につきました。
しかし、競技においては
力の使い方が荒っぽくなり
疲労しやすく、技もバラバラになりました。
やはり、目的が違う2つのことを
同時にはできないものなのです。
--------------------------------------------
ロシアンパワー養成法
初級編DVDは
現行セット残り僅かです。
SHOPへお急ぎください。
サンボラボSHOP
-------------------------------------------
サンボ練習会メンバー募集!!
サンボラボではサンボの練習メンバーを
募集しています。
格闘技経験のない方や女性も大歓迎。
参加費は無料
(土曜日の練習は施設使用料100円が必要です)
参加や見学希望の方は
下のメールフォームより
ご連絡ください。
メールフォーム
---------------------------------------------
今日は何位?
格闘技人気ブログランキング
FC2ブログランキング