goo blog サービス終了のお知らせ 

Nobody's Reading

恋愛や日常生活について。コレがあたしだ!
About love and dairy life. This is me!

ゲーム

2005-05-24 11:07:50 | 日常
半年ぶりに弟のPS2を使って、三国無双というものをやってみました。
気分転換にね。
ええと、内容は…(´ヘ`;) う~ん・・・

『敵兵をばっさばっさ倒してボスをやっつける』?って感じ?(適当)

基本的に説明書を読まないので、操作の仕方がわからない!

(´Д`|||) ナラヨメヨ!

身体を張っていろいろな方法を探るオンナ、クワエです

そして、あたしが気分よくばっさばっさ倒していたら…

なんだか気分が悪い…。

キタ━―━―━―(゜∀゜)━―━―━―!!

え?!まさか、妊娠?!つわり?!(しつこい)

んなわけないな(=_=)

あのPS2の立体的な画面に酔ってしまったようです(ノ゜⊿゜)ノ
画面がグルグル回るし。。

今までPS2をやって気持ち悪くなったことなかったのになぁ

やっぱりあたしには身体を傾かせながらやるスーパーファミコンのマリオカートか平面のドラクエぐらいが丁度いいのかも。

たぶん、もう当分はPS2をやらんかもしれん。
コリゴリっす

混乱・勘違い

2005-05-22 21:47:51 | 日常
先日、生理がきたのに妊娠検査をするとか変なことを書きましたが、あれ、友達とあたしの勘違いでした。
というか、その友達に自分の話が通じてなかった!
彼女、日本人なのに!

日本語…って難しいなぁ(~o~)

生理きたのになぁ…よくわからんがやってみるかー。というわけで、ええ、やってみましたよ。

結果は…

当たり前のように陰性でしたけど(笑)

そういえば、検査のやつを買うときに彼が横から「お金の無駄だけどねぇ」って言ってた。
ええ、お金の無駄でしたよ。

そして、このブログを通して全国のみなさまに自分のアホさをおおっぴろげに公開してしまったというわけですね。

あぁ、恥ずかしい。
恥ずかしい。

もうぶち恥ずかしいけん!

出張

2005-05-20 12:21:14 | 日常
彼が6月の終わりから7月のはじめにかけての10日間、アメリカへ出張に出かけます。
場所は、フロリダのディズニー・ワールド!

(゜ロ゜;)エェッ!?

軍人がミッキーとミニー、その他もろもろのワンダーランドで何をすんの?!
彼にそう問うてみました。

「会議室で新しいコンピューターの研修をするんだよ」
へぇー。あのワンダーランドには会議室というものがあるのね。行ったことがないんでわからないんですけど(;´Д`A ```

でも、想像してたよりも普通の出張なのでガッカリ
あたしの頭の中はもうミッション・インポッシブルのような映像一色だったから!
一人ですごい期待してました。笑
でもでも、そういう重要なミッションのときは口外してはいけないものなんだからいいんだ(?) 自尊心

フロリダ行きが決まった彼はすごく楽しみにしているらしく、時折、ミッキーマウス・マーチを口ずさんでいた。
わかりやすい男よのう(-o-;
なぜにこんなに楽しみにしているかというと…実家に数日間帰れるから!
最初は「いや、日本が恋しくなるから帰らない!」って言ってたのに、結局は帰りたかったんだね。
もう最初からそう言えばいいのにさー(~_~;)

というわけで、アメリカへ行くとなれば当然気になるのがお土産
デートした時には必ず「お土産よろしくね!」やら「ニモちゃんは何を持ってきてくれるのかなぁ?」ってさりげなくアピールしておいたので、きっとお土産を持ってきてくれるでしょう!
でも、本音を言うと、売ってるモノよりも写真のほうが良かったりする。。
またさりげなくアピールしとこう…Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ

先日、彼の部屋でのんびりゴロゴロしていた時に、彼が「義理の姉のためにソレイユ(のディズニー・ショップ)で買ったんだけど、離婚しちゃったから、これきみにあげる!」とくまのプーさんのぬいぐるみをもらった。
で、帰り間際の駅で彼がいきなり「あのぬいぐるみはフロリダのお土産ね!」と言い出した。

∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!

まだフロリダに行ってもないのに!!!
あたしゃ、認めないよ!
でも、あの可愛いぬいぐるみは返さないよ~((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪



2005-05-20 11:35:08 | 日常
せっかく書いた長いブログが消えてしまったー(。´Д⊂) ウワァァァン!!

また書いてやるぅ(3回目)

お下り生活の終焉?

2005-05-19 13:33:35 | 日常
Yきちゃんの携帯電話のメモリに「ゲリエ」として改めて登録されてしまった、どうもクワエです。
あたしの爽やかなイメージはこの1週間ぐらいのお下り生活で砕け散ってしまったのでしょう…元々、爽やかなイメージというものが自分にあったとは思わないけど… 

最近のお腹は相変わらず不安定なまま
でも、下らなくなったのでよかった

生理も始まりました…しかも、予定日きっかり!
でも、来月生理がくるという保障はないのです( -.-) =зフウー

というわけで、とある看護学校に通う幼馴染のHろちゃんにご意見を伺ったところ、そのできごとの日から4週間たったら、市販の妊娠検査機を使ってみるといいってアドヴァイスをいただきました。
ちなみに、あたしは低容量ピルというものを服用しているのだけど、あのお下りはこの薬の副作用でないかと彼女は睨んでおります。本当かどうかはわからないけど。
ピルを飲んでるのなら検査する必要ないと思うかもしれないけど、飲み始めたのはそのできごとの後なのです(・o・)

あぁ。無知はいかんです
とりあえず、あるのかないのかはっきりさせるべく検査をしてみようと計画中ヾ(゜Д゜)ノ

お下り日記・3日目

2005-05-14 19:51:03 | 日常
今日もまた腹痛で目がさめてしまった。
「あらら。これは覚えのある痛さだぞー」と思ったら、ものすごく痛いときの生理痛のと似てるわけです。

しかしながら、生理は未だきておらず。
予定では来週なので気長に待ちまする~(~0~)

こんなお下り生活が始まって3日目。
ふと体重計に乗ってみたくなったので、乗ってみると。。
先月よりも2キロ減ってた。
きっと腸の中の老廃物がかなりたまってたんだろうな。( ´∀`)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー


あんまし関係ないことなんですが、今回生理が予定よりも1週間遅れた場合は、あれ使ってみます。
ほれ、あれさ。
あれよーねぇ。
妊娠検査薬。

r(^ω^*)))テレマスナ

先月、思い当たることがあったので…生理中でしたが。。

先日彼に「歴代の彼女さんたちが目の前で妊娠検査薬って使ったことある?」って聞いてみました。
「1回あるよ。いつもはゴムをつけてるけど、あの時は破れちゃったから。でも、ゴムを使わない彼女はクワエだけだよ。」

(゜ロ゜;)エェッ!?

思わず「あたしにも使えよ!」って突っ込んでしまった。
「赤ちゃんができたらどうするの?今の自分には育てられる自信はないよ。」とはっきり物申したら、彼は「きみが育てられないって言うなら、里子にだすかまたは僕が一人で育てる!養子はいい方法じゃないけど、中絶よりマシだ」と言い始める。。


∑q|゜Д゜|pワオォ!!
何を言い出すか!


いやいや。((・・ )( ・・))ウウン

あたしが言いたかったのは、中絶や里子そんなこんなにならないためにちゃんと避妊をしましょうってことだったのにな。最後まで聞いてくらさいよう(ー。ー)フゥ


曇り時々スコール

2005-05-14 01:33:42 | 日常
あたしのお腹の中です。
昨日と平行線です
一足お先に梅雨前線がやってきて停滞してるって感じ。
普通の梅雨とは違うのが、雨じゃなくてスコールが起こる

今朝、お腹の調子が良さそう(痛くなかった)だったので、「元気ハツラツ」の某ドリンクを飲んでみたら、一気に下りました
それからというもの、お茶をコップ1杯飲むと下がり、お腹をちょっと押すと下りそうになったり…下りまくり(゜◇゜)
元気ハツラツじゃ強すぎたのかも。

ソコソコ元気でよかったんだ、きっと
しかたなかったんだ、だって昨日は13日の金曜日だったから。

そういえば、クワエ愛用の胃腸薬、小学生の時から飲んでいる赤玉がちょうどなくなってしまったので、飲む薬がない。薬屋さんが車に乗って補充しにきてくれてたやつなので、今そこらの薬局で売ってるかどうか…。
他にどんな薬を使えばいいのかわからなかったりするщ(´□`)щ ヘルプミィ
粉薬よりも錠剤がいいな
今日残りの赤玉を飲んだけど、いつ封を開けたのかわからないし、20粒飲まなきゃいけないのに14粒しかなかったε-(ーдー)ハァ
母曰く「大丈夫よねぇ。」

いっこも大丈夫じゃなーけん!Σ(゜口゜; (広島弁)

全くもって不安定なままっす。

明日もこんな感じだったら、日曜日のデートはなしにしてもらいたいけど、なしにはならないんだろうな。あたしが甘ちゃんだし。
向こうの部屋に行ってお腹が下ったらどうしようかと心配もしてる≧(´▽`)≦
とりあえず、明日のお腹次第だなぁ。



あぁー。
もっと勉強しよう。
彼と京都議定書について(あたしが一方的に)喋ってた…語ろうとしたけど、知識&語学不足のせいでなんとも悔しい思いをしたわけなので、本当に悔しかったので、高校の時以来あまり読んでなかった岩波新書を読んでやろうと決心しました。
大学の国際関係の授業で読んだ「デモクラシーの帝国」というやつをもう一度読み返してみようかな。いろんな本を読も。
んでもって、語学も!

いつもわかりやすくはっきりとした声で喋ってくれる彼。
彼と彼の喋る会話を聞いているとたまにわからないときがある。
自分の英語力は向こうの小学生並…低学年だと思う。
早く追いつかなきゃ追いこさなきゃ。

最初の話から外れてしまった!
終わり!




落ち込むとき

2005-05-13 02:20:10 | 日常
1、変な夢を見たとき

そして、今日もそんな感じでした。
今回見た夢は『胃がんを患って死にかける』でした。
16日に死ぬと医者に宣告され、友達・知り合いに「お世話になりました」って電話で挨拶してたと思う。で、10日に危篤になったけれど、それからもちなおしたところで目が覚める(。-ω-)zzz. . . (。゜ω゜) ハッ!
その中で、主任が出てきました。久しぶりすぎです。
「おぉ、死んじゃうのかー」って言われた気がするけど。

よくよく考えると、死にかけた夢はよく見るけど、完璧に死んだ夢は1度も見たことない。

しんどいことがあっても、切り抜ける力があるということですかね?(空ポジティヴ)
明らかに無理やりですけど。


2、朝予定している時間に起きれなかったとき

先週、彼とデートするのに朝6時45分の電車に乗らなくてはいけなかったのだけど、起きて時計を見ると6時21分。

<(ToT)> シマッタァ!

なので、「すみません。寝坊しました」というメールを送る。。
そんなに落ち込むことはないはずなんだけど、なぜか泣くぐらい落ち込む。怒りっぽくなる。出かけられなくなる。
でも、ちゃんと出かけました。
おまけに、今回は乗り換えするのにホームを間違えて快速電車を逃す。。
あーあー。

カチーン。

携帯をホームに投げつけてやりたくなったけど、なんとか抑えました

誰が悪いのかって?
もちろん、自分です。はい。ヾ(_ _。)ハンセイ…

風邪

2005-05-12 15:21:28 | 日常
今朝は、腹痛で目が覚めた。
お腹がゴロゴロ状態
いつもは出してしまえば終わるのだけど、今回はちょっと違う。
長期戦になっちゃいましたC= (-。- ) フゥ
頭も痛いし、風邪でもひいちゃったみたいです。

そういえば、昨日、バイトが休みで家で米の籾摺りをしていた頃に、
またもやバイト先ではショッキングな出来事があったらしい。
今回はあのクレーム以上です。
パートさんから聞いたところによると…

「バイト先の入り口の向かい側にある公衆電話から誰かが『人を殺した』って警察に電話をかけたらしいよ。私服の刑事やら警察の車両やらたくさん来て大変だったんだって!結局いたずらだったみたいよ。」

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

本当にいたずらだけだったらいいんだけど。




お客サマは怒ると怖いゾ!

2005-05-10 21:52:22 | 日常
さっき書いたブログに「ジョン・カビラ」とか書きましたが、あれは適当です。
本当はその弟の名前を書きたかったんだけど、名前が浮かんでこなかった…ヽ( ゜ 3゜)ノ

というわけで、いつものように普通にバイトへ出掛けたわけなんですが、
いつもは平凡でなんともないこのスーパーでちょっとした衝撃事件(従業員に対する)がありました。

どこのお店にでもある「お客さまの声」という、苦情・要望なんでも受け付けますという掲示板に、

いらっしゃいませくらい言え!特に○○さん!」と名指しで、名指しで、名指しで書いてあった用紙が掲示されていた。もちろん、名前の部分は店長が黒く塗りつぶしていたけど…いやぁ、こんな食品売り場しかない小型店でこんな苦情が出るなんて…オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

ていうか、誰だ!○○さんって!?
あ…あ…あたしっすか?!Σ(゜口゜;

ドキドキ……o(;-_-;)o

事情を知ってそうなパートさんに挙動不審者っぽく「あれってあたしのことですかねぇ?」って聞いたら、「いや、クワエさんじゃない雰囲気だったよ。気にしなさんな。」

雰囲気って(-o-)
また微妙な。。
でも、新らしい人なのかしら。
(゜-゜;)ウーン

ま、いっか。
店長か幹部的なパートさんが指導してくれるんだろ。
それにしても、「いらっしゃいませ、こんにちは」は一番最初に習うことなのになぁ。
たまに、新人の子と二人でレジをすることがあるから、注意してよう(=_=)

しかし、コワイなぁ。
あたしも気をつけよーっと。
レジのお局的なパートさんたちも「怖いよね。気をつけよっ」って口々に言ってた。。
でも、「○○さん」ってさん付けして書いてるところに「怒りの中にも理性はあったんだなぁ」/「本当は大人しい人だったの?」と思わずにはいられなかった自分でした。


そういえば、ある新人の子と二人でやってて、フィリピン人の(ホステスやってましたって感じ)奥さんに怒られたことがあったっけ。あの時は、新人の子が間違えて2つあったカゴのお会計を別々にしちゃったんだ。小銭が嫌いとみられる奥さんはカンカンに怒って、「こんなになちゃったじゃないのー!」とおつりを見せながら彼女の表情よりも優しい口調の日本語で怒鳴ってた。
とにかく、あたしは謝りっぱなし。
最後はごちゃごちゃしてた100円玉を1000円札に替えると、事態はあっさり丸く収まったのでした。
やっぱり、モノをレジに通す人が会計は一緒かどうかって聞くべきなんだろうな。
あたしは人に教えるよりも、先に自分でやってしまうタイプだから…。
いかんなー。
でも、口うるさく言ってもいかんしなー。
難しい。