今日はJRで湖西線永原駅まで行く、スタート!
毎回は長濱スタートで北上ですが、今日は逆コースをとってみました。
永原駅は一段と高いところにあるので、疲れ果てた状態でこの階段を
上るのがとても辛い、今日はここから元気にスタートを切りました。
ブラットホームは見上げる位置にあります。
・1つ目の岩熊(やのくま)トンネル、・この岩熊集落はどこの家も手入れ行き届く!
・近江塩津駅への陸橋! ・塩 . . . 本文を読む
医院予約時間前に畑へ寄って様子を見ました。
昨年末に種蒔きをしてから、ここまで育ちました。
= 赤花きぬさや =です。
ほぼ満開の桃の木!
全部で20本あります。実りが待ち遠しく楽しみです。
守山での初めての耳鼻咽喉科!
【歩きメモ】
2690歩・1.9km・22m・18.9g・1516kcal
日記風川柳
「予想なく 転勤決まり 心得て」
「告げたくて 思い一言 メ . . . 本文を読む
珍しく、JR紀ノ本駅に車を置き、長浜市高月町雨森の雨森芳洲庵を訪ねた!昼前に到着して、約1時間は居たでしょうか? 新年度スタートの日!新所長と長年所長として活躍された、(平井茂彦・退任)新所長は前所長の弟さん!と言う
事態が庵を退所間際にわかりまして、庵としては、大きな変化!!これまでは、長浜市の管理であったのが、雨森自治会
に委託されての管理となった様子で、今朝から地域の人々が大勢で大掃除!1段落した頃に私が訪問したというのです。
新任所長さんと庭園を前にして長話・・お客さんは幸運な1番目の方です。と事細かに案内して頂いたのです。
高時川の堤防の桜並木を是非歩かれること、そして、国宝十一面観世音・渡岸寺観音堂(向源寺)を訪問いたしました。びわ湖歩きの中で、寄り道をしてでも行ってみたい場所を、今回は、足馴らし兼ねて訪問で幸運も重なり良い日となりました。 . . . 本文を読む