菜の花園、開園? 好天で三々五々鑑賞の様子・・
年末休みに入り、バイクツーリング仲間も菜の花園散策・・
am10:30の 比良山系ほぼ全景・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
am11:55撮る。比良山系の武奈ヶ岳が右奥に見えます。(標高1214mで一番高い)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後から野洲イオンヘ小物を買いに行く・・モンブランケーキを買って珍しく、モカ珈琲お共に頂きました。
カランコエのつぼみが膨らみましたので、キュウリの山脇君の父君竹治氏よりこんなに元気に育ちましたので吉田さんへ飾って下さいと頂きました。温室で養生させて頂いてました。ベンケイソウも私の管理では生き続けられない環境で、竹治さんの温室で延命させてやれないかと無理を聞いて頂いて元気なりましたので、どうぞ・・と元気になって戻って来たので、平均20℃はある部屋で花を咲かせてくれましたら、集中治療室から出て元気退院が許されたのです。山脇君のお父さんには大感謝です。ありがとうございました。・・薄ピンクの花を待ちます。
====================================
2021/06/25/と2021/07/14の二回に(カランコエ・クィンーズローズ)の様子をblogupしています。
====================================
【歩きメモ】7697歩・5.4km・20g・1713kcal
日記風575
「カランコエ 何だと思う 新花よ」「カランコエ これカランコエ と言えない」
幾つもあるよカランコエ
「買え無くて モンブラン大 ミニばかり」「武奈ヶ岳 比良山系の 右奥に」
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます