びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

H28年度 相談活動セミナー〈中級〉第1回・科目(傾聴)

2016年06月23日 | 民生委員児童委員

会場は浜大津の明日都4F、車で1時間前に着く!

5Fには大津市社会福祉協議会の事務局があります。

 

2Fの子育て総合支援センターゆめっこを訪ねてみました。

=====$$$$$=====

研修開始午後2時

 面接相談の技術

-心に寄り添って話を聴くには-

講師 社会福祉士 松村裕美 氏

1 ふだんの「話す・聞く」と相談の「聴く」は何が違うの

  あらためて「話を聴く」ということを考えてみる

2 「相談とは『聴く』ことに始まり『聴く』ことに終わる」

  と言われていますが・・

3 話の聴き方によって、相談者の気持ちは変わります。

   よかれと思ってアドバイスしたけど・・

  相談者の気持ちになると・・

  「正論」は役に立たない、だけでなく・・

  信頼関係を結ぶためには「受け入れる」ことから・・

4 実際に相談しているつもりで、体験してみましょう。

5 話を聞いて想像してみましょう。

   おなじ話を聞いてもその人の価値観で判断は違う。

  また、情報量によって判断が変わります。

 

私の収穫

○ もう少し具体的に聞かせてもらえますか?

○ くわしく話してくださいますか?

 

【歩きメモ】

3243歩・2.27km・31m・24.7g・1618kcal

日記風川柳

「マイク音 割れて聞き分け 出来ぬまま」

「当然に こちらが手立て 講ずべし」

「スキル付く スキルアップの 良き機会」

「今風の ソフトなタッチ 今更に」


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の間の茶臼山! | トップ | 蒸し暑さ無い梅雨の晴れ間!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民生委員児童委員」カテゴリの最新記事