goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

朝夕の冷え込み本格的・昼間は新畑へ土づくり!

2018年10月22日 | 畑作業の楽しさ
いまだに雑草”ハマスゲ ”(別名:コウブシ、クグ)の除去に
精を出しています。今日も1平米の堀上でバケツ7分目の地下
茎と宿根が貯まります。畑作業にはとても厄介物です。

この畑を進めて頂いたIMAさんから、小松菜を頂きました。さて、
これまで小松菜を使った惣菜を作ったこと無いのでレシピを見な
がら新鮮小松菜を頂きたいと腕まくりです。


旧畑で知り合ったITO氏の畑は新畑往復途中に挨拶と作業の話を
させて頂いてます。特に伏見甘長トウガラシ栽培経験での話など
いろいろ楽しく雑談しています。今日は良ければトウガラシを好
きなだけもらって帰ってと、有り難いお話、1回分だけを貰って
帰りました。

畑全滅で意気消沈していて、有り難い励ましに感謝です。


【歩きメモ】
7806歩・5.9km・1h12m・51g・1857kcal

日記風川柳
「高すぎる 携帯電話 慌て出す」
「ショップの 対応見事 変わり様」
「土遊び 黙々成して 満足し」
「雑草も いずれも命 繋ぐため」

-1年前今日のブログ記事-

21号台風急接近の午後!
栗東から長女と孫の琴静がピエリ(大型店舗)のショッピング兼ねてやってきた。土・日の混雑は半端ではない!空いている店でお昼を頂き、ゆっくりできた。ウインドウショッピング......

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15年前桂高校・各セクション... | トップ | 環境庁にまんまと騙されてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑作業の楽しさ」カテゴリの最新記事