goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

10周目-5 その2

2015年02月13日 | 幸せのウォーキング
近江八幡のスポーツ公園は美しく整備されています。公園から水茎岡山城の
方向へジョギングする人が印象的でした。


近江八幡市牧町、万葉集句碑(峠のぼり口で見逃しますね!)
【雁がねの 寒く鳴きしゆ 水茎の 岡の葛葉は 色づきにけり】
(巻10-2208)
(雁が寒そうに鳴いた頃から、岡の葛の葉は色づき始めた。)



冬の浜! 寒風に耐える木々!


紫式部の沖の島をうたう句碑
【おいつ島 しまもる神や いさむらん  浪もさわがぬ わらべの浦】
(老津島の老いた島守の神が諫めているからでしょう、童という名からは
 さわがしいと思える童べの浦が、浪も穏やかなのは。) 


いま一度守山今浜第1なぎさ公園・菜の花畑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3万3千歩  21.8㎞ ... | トップ | ふれあいサロン今年度立ち上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

幸せのウォーキング」カテゴリの最新記事