★ソワピスト★ ~sowa-pi~

アロマ、リフレ、フェイシャル、カルジェル…セラピストでネイリスト♪
ソワピスト☆木下エミの日常へようこそ(*^-^*)

イントラレーシック体験記☆

2005年12月02日 21時57分19秒 | Weblog
見えます!!!
ウッソみたいによーく見えます!!
左右とも“2.0”になりました
あんまり見えすぎて、思わずトイレ掃除しちゃいました
こんなに凄いとは想像以上です
では、手術についてお話します

手術当日。
1時間前に来院し、前回に続き目の検査です。
何の問題もなく余裕でクリア♪
続いてDrの診断。
パンフレットに載ってた医院長先生がいいなぁ・・・と思ってたけど違う先生でした。
ちょっと残念★
(いいのよね?信頼していいのよね?お願いね。上手にやってね。)
手術についての詳しい説明を受け、待合室でスタンバイ。
(流石にちょっと緊張。だんだん手が冷たくなってきた。交感神経バリバリッ)
「eさ~ん」ついに呼ばれてしまいました!
今までとは違う“イデタチ”のナースさんに、更に緊張!!
そして禁断のオペ室に入室☆
中には待合室のビデオで見た機械と、さっきのDr+もう1人術着の殿方。
(やばい。やっぱりやめます。とか言いたい感じになってきた(><))
首から名札をぶら下げられて、キャップを被せられて手術台(イス)の上に・・・
まさしく『まな板の上の鯉』状態です。
まずは角膜にフラップとかってのを作る手術らしいです。
「はい、では始めますね。」とDr。
顔面の消毒をして、目薬をさして、位置の調節をして、右眼に何かはめられて、
(もしかしてコレが皆が言ってた目を開く道具?って事は・・・げっ、もしかしてメチャメチャやられてる?!?!)
「○○秒です・・」「順調ですよ、そのまま頑張って下さーい」
(おー、聞いてた通りのセリフゥ。早く終れ~~~!)
ジジジッとかすかな音と共に、微妙に焦げ臭いニオイ・・・
(Sさんが言ってた髪の毛の焦げる臭いがするってやつだ!!)
人生で一番長い60秒が終了。
筋肉痛になりそうなくらい体に力が入ってるわぁ。。。
でもまだ左眼もアルのだよね★
この期に及んでまだ「やっぱりもういいです」って言いたい私。。。
あー、早く終ってくれ~~!!
と、思ってる間に左眼も終了。
「はい。終了です」の言葉を聞いた途端に全身に血液がドクドク流れ出したようで、
ちょっとだけ温かくなってきたかも。
目ん玉はどんな事になっちゃってるのか全然分かんないけど、
とりあえず白いモヤがかかってるような感じでよく見えません。
次のお部屋に移動しなくちゃいけないんだけど、
看護婦さんに引っ張ってもらってやっと状態です(TT)
そして手術その2!
今度はレーザーを照射して、フラップとやらを戻す手術だそうな。
聞いた話では、その1よりも早く終るとか。
(1分でも1秒でもいいから早く終って~~!!)
またまたさっきの目を開く道具の登場
(これ、結構痛いです。外す時怖いし。。。)
「緑の光を見ていて下さい」と言われ、必死で見つめていると緑じゃなくて赤い光がやってきた!!! まるで土曜サスペンスのように緑と赤の光が交互に襲ってきた!!!
(ギョェ~!! 何じゃこれぇ!! さっきのより強烈かもぉ★)
時間的にはさっきより短いのかもしれないけど、インパクトはかなりのものでした。
そして「洗いますね」の声に続いてお水(?)がジョボジョボ入ってきたっ!
(まばたき出来ないから目が洪水状態になるのがキモイ。)
次にフラップちゃんを定位置にピッタリ戻す行為をしている模様。
(想像するに、ハケorヘラみたいのでのばしてるっぽい感じ。麻酔をしてるから痛みはまったくないけど、目を何かで触ってるのは分かるのよね。)
左眼は途中でお水(?)を継ぎ足してもう1回張りなおしたりしてちょっと長めに時間がかかりましたが、無事に終了☆☆☆
たかが数十分の出来事だったけど、エライ長く感じた手術が終了。
ちょっとヘトヘト気味・・・。
さっきの白モヤはなくなったけど、でもまだボワァーんとした感じです。
てゆうか、目ぇ開いてていいの??って感じです。
そしてまたまたナースさんに手をひかれて『回復室』へ。
カーテンで仕切られた個室で15~20分くらい一休み。
ふかふかソファーにふわふわタオルケットが気持ちヨカです(^^)
ここでは目を閉じて(たまにパチパチして)大人しくしとくんだけど、マジ寝したらダメなんだって。
大緊張後だから、さすがにマジ寝はないわね☆
そして最後にDrチェック!
「キレイにできてます」との事で、ホントにホントに無事終了です♪
呼ばれてからジャスト60分。
でも、長い長い60分でした・・・。
待合室で術後の諸注意について説明を受け、目薬3種類をもらって帰宅の途へ。
お目目はまだ良く見えません★
保護用のメガネをかけてスッピンで家まで30分の満員電車の旅。
本日最後の難関です。
それと、20分おきに点眼しなきゃ!
夜はやはり保護用のカバーを装着してZZzzz・・・。
朝起きたら何も見えなかったらどうしよう。。
何て考えながらお休みなさ~い♪

こうして長い長いオペの1日が終了しました☆
痛くはないし、時間だってそんなにかからないけど、
これはかなりの『勇気』が必要だわぁ・・・ってのが今回の感想です。
勇気があれば(勇気をもって)チャレンジして損はないかな!
いやいやチャレンジするべき!!と思いました☆

今回お世話になった“品川近視クリニック”の皆様、どうも有り難うございました








最新の画像もっと見る