光が丘公園には、何度も行ってますが、初めて、バードサンクチュアリへ行ってみました。
観察舎は休日のみ、公開されているようです。
池に向かってたくさんの覗き窓があり、望遠鏡も据えつけられています。
池を覗いてみると・・・アオサギが数羽いました。

アオサギ・・・といっても、野生のアオサギをアオサギとして認識して見たのは初めてです。

今までは、野鳥を見る、撮るということに、ほんと、無関心でしたが、最近、ちょっと変わってきました♪

500mmまでの望遠ズームですが、結構、距離があるんですね・・・
大きくは撮れませぬ。
アオサギの着陸の姿。ちょいと、ボケてます・・・。

カワセミもいました。野生のカワセミを見たのも初めて、なので、写真に撮ったのも初めて♪
枝の向こう側にいて、残念でしたが、それでも、撮れて嬉しかったです。

この後、一瞬、目を離したスキに、池の中へダイブしました。なので、当然、撮れず・・・その後は、見失ってしまいました。
バードサンクチュアリを出て、公園をちょっと散歩する中で撮った野鳥を2枚。
残念ながら、名前はわかりません。


野鳥を撮る練習には、格好の場所ですね。
楽しかったので、また、行ってみよう。
観察舎は休日のみ、公開されているようです。
池に向かってたくさんの覗き窓があり、望遠鏡も据えつけられています。
池を覗いてみると・・・アオサギが数羽いました。

アオサギ・・・といっても、野生のアオサギをアオサギとして認識して見たのは初めてです。

今までは、野鳥を見る、撮るということに、ほんと、無関心でしたが、最近、ちょっと変わってきました♪

500mmまでの望遠ズームですが、結構、距離があるんですね・・・
大きくは撮れませぬ。
アオサギの着陸の姿。ちょいと、ボケてます・・・。

カワセミもいました。野生のカワセミを見たのも初めて、なので、写真に撮ったのも初めて♪
枝の向こう側にいて、残念でしたが、それでも、撮れて嬉しかったです。

この後、一瞬、目を離したスキに、池の中へダイブしました。なので、当然、撮れず・・・その後は、見失ってしまいました。
バードサンクチュアリを出て、公園をちょっと散歩する中で撮った野鳥を2枚。
残念ながら、名前はわかりません。


野鳥を撮る練習には、格好の場所ですね。
楽しかったので、また、行ってみよう。