■■■□ 日々 それなりに □■■■ 

猫好き主婦ののんべんだらり津々浦々紆余曲折の日々

最後の休みは

2007-01-08 19:04:33 | Weblog
今日も風が強くて参っちゃいますよ
お日様が当たる所は、暖かいんだけどね
お布団はなんとか干せたからいいけど
家族のものに入れといてって頼んだのに
忘れてやんの、まったくだよ

ナゼ自分でやらないかって
フフフ、「武士の一分」を観に行って来たんよ
コンサートで買った前売り券
それ持って、行ってきたのはいいけど
お昼の時間にするか午後の時間にするか悩み
結局慌てて、昼の時間に出かけた
なんとか間に合うぞっと思いきや
道を間違ってしまい、戻って早足で・・・
その時点で疲れた

チケットをもらって、少々時間があったから
チェロスと飲み物買って、いざ
っというところで、チケットがな~い
あれっ もらったけ、どうしよう
焦った、焦った、カバンの中を探しても見つからず
急いで、受付へ
お姉さんに聞いても、
「渡したはずなんですけどね」といわれ
そうですよねっとそこら辺を探した
そうすると、先ほどのお姉さんが
「入り口で、拾った方がもっててくれたそうですよ」
といわれ、やっと観に行くことが出来た
フ~と思い、席に着こうとしても
も~始まっていて(予告編)
見えなくて、探すのに苦労
なんか、みんなに迷惑かけちゃったな
帰りは、受付のお姉さんに一声掛けて
「ほんと、ご迷惑かけました」ってね
みなさん、ほんとにごめんなさい

何度見ても、三村夫婦はいいな~
なんて愛らしい、夫婦なんでしょ

しかし、最近、キリッとした拓哉くんを
見ているので、違和感ではないけど
なんか不思議な感覚に陥る
でも、しっかり受け取ることは出来ましたよ

いいともの増刊号で
中居くんのお年玉プレゼント
ありゃ~ファンにとっては堪りませんわ
今まで着ていた洋服全部ですよ
くぅ~中居くんのニオイが~、温もりが~
当たった人、羨ましいですな

あと、剛くんが話していた、お正月休み
慎吾ちゃんと飲みにいってたんですって
他のメンバーはそれぞれ予定があるらしく
誘ってもだめだったようです~
確か吾郎さんは家族で日本での旅行って
言ってたっけな
朝5時にTELはまずいっしょ
まったく2人して~

黒バラ
またまた、旅行は続く
サファリーパークは、みんなノリがよいようで
楽しそうです。
中居くんがテンション高で、そんなことで
話、盛り上がるか~って感じで、おもしろかった
スタジオでは、それを見てて照れる中井しゃんが
更にかわいかったりして
しかし、今回の旅は特に
「良純さんをいじって遊ぼ~!」って企画っすか
相変わらず、やられっぱなしの良純さん
人がいいのか、悪いのか・・・
まだまだ続く旅行です。


さて、ワッツ、続き
近藤真彦さんと少年隊が出演したスマスマの裏話
2方とも、リハからすごいっよ~で
SMAPにとってはいい勉強になったとか。

「ま~ あの~ ちょっと おさむと~ ヘンな話してたら~
話 反れましたけども え~ 話を戻しまして
え~ 今日は この話題のメッセージが
たっくさん 来てますね
1月1日 に放送なりました  
スマスマ BISTROには 石原軍団のみなさん
そして 歌のコーナーでは なんと
ついに やっちゃったってゆ~
なんと マッチさんと
近藤真彦さんと少年隊 とSMAPってゆ~
ま~ あの時の 収録~ 裏話を
教えろってゆ~ メールがですね
えっ 新年早々 たくさんっ 届いております
ま~ 近藤真彦さんとしては
え~ スマスマが 2回目 3回目なんのかな
えっ BISTRO来てるっけ
おさむ 来てる 生放送で 徹子と一緒
あっ そ~か 黒柳さんと一緒に来てるんだ
だから 3回目になるんです スマスマは
す~ごいよな
少年隊としては~ え~~ 以前に 東山さんは
BISTROに 前 来てくれましたけど
なんか 少年隊としての うん~出演は
今回が 初めてだったんで~
しかも 今回は その 近藤真彦さんと 少年隊のみなさんと~
いっぺんに ジョイントですからね
でぇ しかも え~ スマスマ史上
最長~の長さでしたね 17分のメドレーってゆ~
これ~ デェレクタ~~的には
17分もあるんでぇ ある場所で
"ハイ カット~
 はい え~ ここまでは OKで~す"ってゆ~
A部分と B部分に 分けて
撮りたかったらしいんですけど
うちの 上層部が "一発で撮って"ってゆ~
"通しで撮って"ってゆ~ ねぇ
アドバイスを 入れたらしく
も~ 間に CMもなく~
えっ 収録としても ほっんとに
頭から ケツまで 通しで
あ~れは すごかったですよ
SMAP×SMAP 日頃~ 行われるスケジュールとしては
ゲストが来る 当日に 振り付けをして
でぇ その 覚えた振りを そのまま 持ってて
スタジオで ゲストと一緒に
歌を収録するってゆ~のが
いつもの スマスマの
スケジュール だったんですけど
まぁ 来てくださる方が
近藤真彦さんと 少年隊ってことんなって
スマスマにぃしては 珍しく
その 歌~収録の 前日に 振り付けリハを 行って
当日 ゲストの人たちを
向かい入れるってゆ~形を 取ったんですけど
スマスマでも ゆっ あの ゆった~かもしれませんが
ボク あの~~ Johnnys事務所ってゆ~ものに入って~
合宿所っとものが 原宿に存在してた時に~
そこ~に シ とりあえず集合してくださいって
ゆわれたんですよ
でぇ は~いってゆって まっ 地図を片手に
多分 ここなんだろ~な~ってゆ
すごい きらびやかな 飾り物が~ 玄関前にあって
あっ 絶対 ここだなぁ Johnnys事務所の合宿所って
って 思って ガチャって開けて
開いた時に いたのが 錦織一清さんで
丁度 ABCの 歌衣装を こ~
鏡の前で 衣装合わせを してて
うん そ~ゆ~存在だったんですよ
ボクにとって 少年隊って
リハーサルも すごく 重ねる~ グループなんだって
ことは ボク 聞いてたんですけど
それは まっ 伝説化してたんですよ 自分の中で
でも こないだの スマスマで
ほ~っんとに 体感 しましたね
一応~ まっ 本番~を とゆ~か
スタジオで 音合わせする前に
も~一度 まっ 昨日 リハーサルはやってるけど
振り確認 とゆ~形で
え~ リハーサル室の方に SMAPのメンバー
よろしくお願いしま~すってゆわれて
だって 昨日 リハやってっから
別に いい~じゃん って思いながら
行ったんですよ リハーサル室に
そ~したら あの3人 少年隊が 鏡の前で
やってんでよ こ~やって パチン パチン(指を鳴らす)む
オレ もっ ビビッたね
オレ うわぁ す~っげぇ 少年隊 久々に
体感したな って ほん~とに 思いました
SMAPは~ ダンスリハってゆっても
中には エンジュニアブーツを履いてるヤツもいれば~
スニーカー 履いてるヤツもいます
デザイン物の~ めっ あの ブランド物の
革靴なんかを 履いてるヤツもいます ってゆ~
結構 motivationなんですけど SMAPは
少年隊はね ぜ~いん ダンスシューズ
履いてんですよ ちゃんと
オ~レ あれ 半端じゃねぇ~なと 思いましたね
"やっ そっちじゃねぇ~だろ~ 立ち位置~
んっ もっ だから そこじゃねぇ~よ
覚えろよ いい加減よ~"ってゆ~のを
ちゃんと メンバー同士が 言い合うんですよ 少年隊って
SMAPってぇ もっ そこ ないんですよ
振りを 覚えよ~が 覚えなかろ~が
覚えないで 恥を掻くのは 自分 ってゆ~
なんか ヘンに そ~ゆ~ 感じに なってるんですけど
少年隊は 違いましたね
おまえが ミスったら おめぇ
オレらが 恥掻くだろ このやろぉ~
ってゆ~ なんか こ~
少年隊が 恥を掻くだろってゆ~感じが 存在してて
だから 植草くんが 必死なって~
錦織くんと 東山さんの こ~
振りについていくってゆ~か
やべぇ オレ まだ覚えてねぇ~よ みたいな感じで
やってるんですよ
でも そのmotivationって~ やっぱ~
今の SMAPには ないから~
やっ これっていいな~って ほんとに 思いましたね
もっん でぇ そこに~ 近藤真彦さんも
踊りはしないけど~
"やってんだなねぇ SMAP 少年隊"って 感じで
こ~ ちょっとこ~ 長めの ハーフコートを着て~
来てくれて
でぇ 自分は 踊らないし~
立ち位置に 立つだけじゃないすか
なんだけど~ うちらが じゃ~ どっから 何処まで~
通しま~すってなったら~
"あっ いいよ オレ 立つよ"ってゆ~感じで
ほんでぇ もっとビツクリしたのが
マイクを持たない限り うちらSMAPのメンバーって
声 出さないんですよ リハーサル室で
ふんでぇ スタジオで あたふたしてるんですけど
少年隊と 近藤真彦さんに限っては
リハーサル室で マイクも
持っていないのにも関わらず も
本イキで 歌ってましたからね
声出して 歌ってましたね
まっ 収録自体は年末に あったんですけどぉ
2007年の まっ 番組のstartとしては
気が締まって よかったんじゃないかな~と
思いましたね
錦織くんとか~ 確かにねぇ 見た感じは
昔の 錦織くんとは~ やっぱ 違ったりとか するでしょ
でぇも 歌収録の前 "はい 本番 いきま~す"っつゅ~
本番の前とかに~ 昔のロックダンスを 錦織くんの
ねぇあれね 錦織くんの ロックダンス
半っ端じゃないすからね ゆっておきますけど
これっ ボクが こんな ダンスを
力説してい~のか ど~かは 別としぃますが
軽く~ ボクらの前でぇ まっ あの人 す~ごこ
あの~ トークが 冴え渡る人なので
本番 以外のば 場所でも 前室でも
今 カメラ回ってないっすよ
っていいたくなるぐらぁ なるぐらいに
ず~~~っと しゃべられてるんですけど
その中ね こ~ スタジオに入って
マイクを持って ちょっと こっ 動いた 時に
"いやっ 違うんだよ この ロックダンスってゆ~のは
こっ 鉄アレイを ねぇまっ 今な ほら
エアーギターとか いろいろごと あるけど
そ~じゃなくて 鉄アレイを持ってるかごとく
ひさきに 肘から行くわけよ
肘からいって 三角のポイント
これね このポイントで
アレ~イを持っているかごと くっ
決めるみたいな"
あ~れを 目の前で 錦織くんが
説明してくれたときにぃ
これっ タダでいの? って ちょっと思いましたね~
ほんでぇ~ リハーサルで
"確か これっ マイク回してたよな このタイミングで"
ってゆって 東山くんが
マイクをクルっと回したんですよ
デカメロンの イントロで
あっ そこ 回さなきゃいけないんだっと思って
オレも 一応リハーサルで 回してはみたんですけど
落として マイク あっ これっ
やめといた方がいいな~と思って
本場では やっ やりませんでした フッフ
PHMに すっごい 睨まれたんで~
おまえ 落としてんじゃねぇ~よってゆ~感じで
出来ねぇ~んだったら やるなってゆ~
目線をいただいたんで やりませんでした

では ここで この曲 いってみたいと思います
少年隊の話の後に ナ~ゼ これか
これね~ ボクらSMAPってゆ~のは
この曲で 踊りの勉強してたんですよ Jrの頃
ほんでぇ すごかったのが
そこに チラッと入ってきて
この 踊りとまったく同じ 振りをする
東山くんが 存在してます
あんっ時は ビックリしましたね
Michael Jacksonで 今夜はビート・イット

でぇ ここでね こ~Michaelがね カメラに向かってね
ハッ ハッ ってやるんですけど
そのヘン~も す~っごい上手いんですよ 東山くん
もっ ほん~とに あの~ 六本木とか~ いろんなね
あの~ 場所で~ そっくりさん が
存在してますけど Michaelの
東山くん~ほど 動きを パーフェクトに出来る人は
多分 いないと思いますよ
ボクが 思う Michaelの 動き が出来る人の中では
ボク 世界一だと思います 東山紀之さんは
すっごいですから やっ マジ
みんなね~ 笑ってるけど~ 笑えないよ マジで」

東山さんのMichaelのダンスは
少しだけど、見たことありますが
確かにすごかった~
もかに動きが、ピッシ、ピッシと
ビッタリあってましたよ
キャプテンが褒めるのも分かります
今度、それでSMAPと競演して欲しいぞ

続きは、またまたのちにってことで
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風さん、お願いしますよ | トップ | お仕事だ~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事