最近、二人が、特に詩音さんがハマっているのが「朝食の目玉焼き」。
今までは、トーストだけ〜〜〜とかシリアルがいい〜〜〜とかだったのですが、一度目玉焼きを出してみたら美味しかったらしく毎日リクエストされます。(たまたま家にあったSサイズの卵がちょうど良かったみたいです。大抵LかMの卵を買ってきていたので、大きくて食べきれなかったみたい。)
詩音さんの好きなのは、「黄身だけとろとろ+お醤 . . . Read more
また行ってきちゃいました♪
今度は、幼稚園のお友達ファミリーといっしょに〜〜〜〜〜♪
一年中、イチゴが食べたい〜〜と言っている娘たちのために、もう心残りがないように、いちごはこれで最後、といっぱい食べてきました〜〜〜〜!
今回は、6歳臼歯(一番奥の歯)が出てきていて、頭が痛かったり、歯が痛かったり・・・で体調イマイチの詩音さん。
それに反して、今回は絶好調の瀬来さ . . . Read more
瀬来さんが生まれた頃に壊れて買い換えた2台目のケトルが年末に壊れてしまいました・・。
詩音さん&瀬来さんがミルクを飲んでいた時代も、お茶&コーヒーをよく飲む我が家には必須の電気ケトルですが、もう限界。。
冬の間、このケトルでお湯を沸かし、サーモスに保管・・・・という作業を1日何回も何回もやっていたのですが、お湯を沸かすことはできても沸いたらカタンと落ちるはずのスイッチが落ちず、沸かし続けるよ . . . Read more
今更ですが・・・瀬来さんの、七五三の写真を撮りに行ってきました♪
本当は、4歳になる直前に・・・と予定していたのですが、年末に私が前髪を切りすぎてしまい、それが伸びるのを待っていたら4歳になってしまいました(笑)夏の間は随分焼けていた瀬来さんですが、冬の間に日焼けが随分落ち着ていて、良かったです♪
今回は、ドレスは、フリフリのお姫様ドレスが着たい!!!という瀬来さんの強いリクエストで、そうい . . . Read more
3月になりましたね〜♪ もうこちらは春です!(日差しだけはギラギラもう夏です…)
沖縄ではほぼ手に入らないミモザでリースが作れる〜〜と聞いて、ワークショップに参加してきました♪
近くに昨年末オープンしたお花屋さん♪ とてもナチュラルなスタイルで多方面で活躍されている方主催のお花屋さんです。
土台に出来上がったリースを使って作るのか、と思っていたら、まずはユーカリで土台作りか . . . Read more
イベントの準備をするダディーの木工室。
のぞきにきたよ。
もらった端材で。
私も小さい頃、庭先で日曜大工をするお父さんの隣で遊ぶの好きだったな〜〜〜、とこの後ろ姿を見て思い出しました。超お父さんっこで、父の行くところ、いつでもどこでも付いて回ってたそうです😋
ある日の詩音さんのコメント。
「ダディーはね、すっごいんだよ!大工さんだし、なんでも作れるし、強いし、大きいし、優 . . . Read more
詩音さんのクラスのお友達のお母さんが誘ってくれて、ジャガイモ掘りに行ってきました♪
と言っても、畑じゃなくって、集合住宅の敷地を一部借りて、作った2m四方くらいの小さいジャガイモ畑。
でも、子供達は朝からウキウキ。(一度風邪で延期になったので、その後からずっとウキウキ。いつ行くの〜〜〜!と大騒ぎでした)
これは種芋〜〜〜。新じゃがはこのチビちゃんかも。
大きいお芋が見えて . . . Read more
今日から春の陽気☆
……というか、車の中とか暑いくらいの日差し💦
緋寒桜が満開です。
昨日はバレンタインでしたね。
「幼稚園でロボット作ったよー♪ 」ってうれしそうに見せてくれたのは、お菓子のロボットでした。(なるほど、喜ぶはず〜💦)
先生方の愛があふれています(^_−)−☆
(ちょっと甘すぎな気もしますが💦) . . . Read more
先週、詩音さんが幼稚園から持って行きたのは、まさかの「インフルエンザA」
日曜日の明け方、熱が出ているのに気がついて嫌な予感がしたので、その日のうちに検査してもらってきました。(発熱後12時間以降でないと陽性判定が出づらいらしいです。熱がある子供をわざわざ外に連れて行きたくはないのですが、インフルだったら診断書が必要になってくるので・・・)
日曜日だったので、空いている病院も限られ . . . Read more
瀬来さん、今日で4歳です〜〜〜〜!!
あの大雪の日からもう四年も経ったんだね。あっという間だったけど、とっても長かった気も・・・。
詩音さんがインフルエンザになって、1週間の幼稚園出席停止の間、ダディーに送ってもらって毎日ニコニコ幼稚園に行けたね。
自分でお着替えをして、靴下を履いて。
ちゃんと忘れ物ないようにチェックして、「ダディー準備できたよ」って言えるようになって。
. . . Read more