goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOWの京都散策

2006年6月から四季折々の京都を撮って載せていってます。

京都御所秋季一般公開

2008-11-15 | 洛中
16日まで一般公開している京都御所へ13日に行ってきました~♪
ポカポカ陽気に誘われて。。。も暑いぐらいでした。
数日前の寒さはどこへ行ったのでしょう?


今回のテーマは源氏物語の一節にちなんで「内裏 いづれの御時にて・・・」です。

宣秋門をはいったら御車寄があります。 ここは昇殿を許された者が正式に参内する時の玄関である。





和琴・・・源氏物語「26帖」では源氏が玉鬘に琴を教えています。




源氏物語の名場面を江戸時代の画家・狩野尚信が描き、京都御所に伝わる屏風「源氏の図」を公開

















紫宸殿




高御座(たかみくら)
即位の儀式に天皇が御座(ぎょざ)として用いられるものです。
現在の高御座は大正天皇即位式の祭に造られたものです。
   



庭園へ。クリックしてね♪




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。