goo blog サービス終了のお知らせ 

すのーぼーる

日常の何気ないことや気になる商品、モニター投稿等♡

こんなのやってます♪

2013-09-20 09:04:59 | モニター当選品




この春からこんなものやってます








宝くじモニターです
こちらは、年4回のアンケートで
謝礼12000円
アンケートはマークシートになっているので
とっても簡単です
見直しを入れても10分でできちゃいましたっ
また、来年もやりたいなぁって思っているけど
2回目はなかなかないという噂なので
今年だけかもしれませんね~^^


だいぶ先ですが、募集は2月頃出ますので
気になる方はチェックしてみてくださいね
検索しても出てくると思いますし、
懸賞雑誌にも載ってると思いますっ(*^^*)







ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



浅田飴ガードドロップ

2010-11-01 10:00:11 | モニター当選品
【浅田飴ガードドロップ】

モニター当選品が届きました!

前回のアパガード同様

今回も、コンパクトに中身濃くまとめたいと思います
(マウス腱鞘炎中^^;)





さっそく大好きなマンゴー味から^^
シュガーレスだけどほのかな甘みがあり
薬用とは思えない美味しさ
スティックタイプ(6個づつ)なので携帯にも便利!



裏を見ると使用上の注意書きがありました。
浅田飴ガードドロップは
1日3~6回2粒を目安に服用。
※5歳未満は服用はしないで下さい。




先日、娘が風邪をひきはじめて
「喉が痛む」と言っていました。
すぐに私も風邪をひきましたが
喉の痛みはそれほどでもなかったです。
もしかしたらモニターで事前にドロップを
舐め続けていたのが良かったのかもっ^^



プラズマクラスターやiPodなどの
素敵な賞品が当たる
キャンペーンやってます^^
毎月30名ブログモニターも募集中!〆切11月31日

のどの痛みに効く薬用のど飴【浅田飴ガードドロップ】



この記事の作成期間6日。
以前より短くなってる


ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



アパガード美白歯ブラシ

2010-10-18 10:21:17 | モニター当選品
久しぶりのモラタメさんでの当選です^^

とはいえ、腱鞘炎真っただ中。。。

長文は難しいけど

コンパクトに中身濃くまとめてみたいと思います^^

私が選んだのはこちら!
歯茎にも優しくケアしてくれる先細タイプ







先端は3列、ヘッドも小さめにできているので
奥歯までしっかり磨くことができます。






歯磨き粉はサンプルでしたが
汚れ落ちを体感できました!
ツルツル&ツヤツヤに大満足






グリップは極太8面なので
軽く握るだけでいいの。
余分な力がいらないから
楽に歯磨きができました!





使ってみた感想は…


「知ってしまった」


です。



お値段が少し高いので避けてきましたが

やっぱりいいものはイイ

これからは、アパガードを愛用したいな^^


ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



太平洋海苔「卓上ブレンド朝潮」

2010-09-08 10:00:09 | モニター当選品
太平洋海苔さんの「卓上ブレンド朝潮」が届きましたっ





たっぷり48枚!安心の国産表示も






フィルムをミシン目に沿ってペリペリ~っと開封します。





黒い乾燥材って初めて見ましたっ♪





パリッパリのお海苔は光沢感もあって美しい!





まずは、そのまま食べてみます。
他の海苔に比べてわずかに厚みがある感じですね!
磯の香りとしっかりとした甘辛い味付けに
思わず
「ご飯食べたいっっ!」
と独りごと(笑)

そこで、ご飯登場~♪
合わないわけがありませんっ(* ̄ー ̄*)ンマイッ




パッケージは、金色波の絵柄が入って
海苔らしいデザインになってますね!
ここでふっと思いましたが
「海苔らしい」パッケージ…
店頭で似たような海苔がある中
果たして「朝潮」を手にとってカゴに入れてくれる人は
どれくらいいるでしょうか。
一度食べてみればこの美味しさは充分に伝わると思いますが
店頭でより多くの人に買ってもらうには
インパクトがちょっと足りないかもと思いました。
出来あがってるデザインをかえるのって
とても大変だと思いますので
これプラス、キャッチコピーを載せるでもいいかなって思います。

例えば

「朝の定番海苔は夜も使えるっ」とか

「ビタミン・ミネラル・食物繊維がたっぷり」とか

1つの海苔がこんなにも使えるよ!
こんな栄養が摂れるよ!などとパッケージに表記します。


裏を見ると






だいぶ余白がありますね^^
ここに「味海苔」を使ったアイディアレシピが載ってたら
これを手に取った人はレシピを参考にして
カゴに入れてくれる可能性って高くなると思います。



私も白いご飯以外に味海苔を使って作ってみました



大根なめたけサラダに味付け海苔をトッピング

味付け海苔となめたけの味でドレッシングなしでいけます


味付け海苔の玉子焼き♪

これも海苔に味がついてるので
玉子への味付けはほとんどなし


味付け海苔を使った
『味付け海苔レシピコンテスト』があっても面白そう~
コンテストは、今まで知らなかった人に
名前を知ってもらえるという利点もありますしねっ


正直、私も今回はじめて名前知りました^^テヘ
これからは進んで「朝潮」を購入したいと思います。


太平洋海苔さん、味おこしさん
このたびはモニターに選んで頂きありがとうございましたヽ(*^^*)ノ




ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村
______________________________________________





辛子明太子こぶとろっ&銀だら

2010-09-01 10:00:30 | モニター当選品
博多といったら、とんこつラーメンやもつ鍋と色々浮かびますが
やっぱり!何といっても「明太子」ですよね
口に入れた瞬間に1つぶ1つぶがホロっとほぐれるような食感と
ピリっとした辛みに、さらに食欲が増すふっくら明太子!
私も子供達もみんな大~好きっ

そんな私達の手元へ博多磯貝市場さんから
こ~んな素敵な物が届きました





【辛子明太子こぶとろっ切子】と
【銀だらのゆず醤油漬け】セットです


磯貝さんの明太子のネーミングがいいじゃないですか!
明太子辛口や 辛子明太子ではなくって
辛子明太子こぶとろっ…なんといいますか
最後のちっちゃい「っ」に勝手に親近感を持っております。
このブログによく足を運んでくれる方はわかると思いますが
よく私は、語尾にちっちゃい「っ」を使いますっ。
こんな風にネ↑
「とろ」だとそのままたれっぱなしの印象がありますが
「とろっ」にすることによってキュっとしまった感じがするし
その「とろ」が落ちそうで落ちない、
漬けたばかりでも漬け過ぎた後でもなく
今だよ!今が一番の食べごろなんだよっ!と言ってる気がします。

食べる前からワクワクして胸が小躍り状態
明太子こぶとろっと銀だらのセットは冷凍で届いたので
半日かけゆっくりと解凍し、まずは白いご飯で頂きました





コクがあってまろやかで…等と色々感想を考えましたが
やっぱりこの言葉しかないと思います。


美味いっ!!!


1口食べただけで機嫌も良くなっちゃって
思わず笑っちゃうくらい美味しい~のっ
人って本当に美味しい物を食べると
自然と笑顔になれるんだなぁ~って改めて感じました(*^^*)

辛子明太子がこ~んなに美味しいと
お次の銀だらにも期待が高まり
箱の中に焼き方レシピが入っていたので
それを参考に銀だらを焼いてみました。




*調理方法グリルの場合*

1.西京漬の場合表面の味噌は洗わずに軽く落として焼いてください。
2.アルミホイルを広げその上に切り身をおきます。
3.アルミホイルを半分に折って、両端を丁寧に折り切り身を包みます。
4.盛り付ける時に表になる面を、中火で5~6分焼きます。
5.返して裏面を7~8分焼いた後、
もう一度返してアルミホイルを開けて表面を3~4分焼いたら出来上がりです。

*調理方法フライパンの場合*

1.フライパンにクッキングシートを敷いて、切り身を焼きます。
2.中火で約4~5分焼いた後
身をひっくり返し、蓋をして約2~3分焼きます。
3.お好みで大根おろしやカボスを添えてお召し上がりください。



我が家は、上のグリルを使った方法で
最後アルミを開かずにボイル焼きにしました。





反抗したわけではなく、焼きにかかろうと開いてみたら
もうそのままで充分食べられそうだったので
その美味しそ~っな匂いに負けて、
待ち切れずに食べてしまったのが理由ですっ(笑)

またも、このブログをご覧になってる方は
ご存じかと思いますが
わりとブログの写真を撮るまで待ち切れず
商品を1個2個と食べてしまうことって多いです。
おちゃめですねっヾ(´ε`*)ゝ(自分で言うな)

それだけ、美味しい~匂いを漂わせていたのは
味噌とゆず醤油の香りなんですよね~
磯貝さんの、この自家製西京漬けは絶品で
グルメ雑誌や新聞にも掲載され
今も多くのファンを魅了し続けています。
そして、ゆず醤油の醤油には『白醤油』を使用。
普通、醤油というと原料は大豆ですよね。
でも、白醤油は小麦が原料なんです。
それなので、ツンとした感じがなくまろやかな味わいが特徴です。
このまろやか醤油とゆずの爽やかな香りが
脂ののった銀だらにぴったりと合い
私も久しぶりに「お酒が飲みた~いっ!」と強く思いました







手前は『辛子明太子こぶとろっ』を使った
『明太こぶとろっタルタル』ですっ
ホントは、軽く炙った明太子の写真もあったんだけど
明太子が切り口から入道雲のように
モコモコしすぎちゃったので写真の掲載はなしにしました。
炙った明太子も最高に美味しかったですヨ!
というか、炙った明太子は私の定番のおつまみでしたっ^^

贈り物にしたら喜んで頂けそうなので
お歳暮等でも利用させて頂きたいなと思いました
磯貝さん、このたびはモニターに選んで頂き
誠にありがとうございました(*´∇`*)




極上の逸品を探すなら
博多磯貝市場
九州美味グルメお取り寄せ!