goo blog サービス終了のお知らせ 

すのーぼーる

日常の何気ないことや気になる商品、モニター投稿等♡

*携帯用 手指消毒剤 アルボナース*

2010-08-19 10:00:07 | モニター当選品

拭く、掃く、磨く、床、台所、キッチン換気扇、
流し台、トイレ、ワックス掛けなどの製品を開発販売している
株式会社テラモトさんから、
消毒剤アルボナースが届きました





こちらは、水洗い不要の速乾性アルコール手指消毒剤で
アルコールと殺菌剤(塩化ペンザルコニウム)配合により、
広範囲の微生物に対して短時間で効力を発揮します。
3種類の保湿剤が配合されているので
手に潤いとさらさら感も与えてくれるという優れ物っ
100mlサイズはバッグに入れて持ち歩くのにピッタリで
尚且つスプレー式なので片手で楽に使うことができます

去年、流行したインフルエンザも
冬だけのものではなかったですし
この時期は食中毒も気になりますので、
今や消毒液は日常的に利用したいアイテムですよね



外出先のトイレの取っ手に触れた後や



病院の待合席の肘掛や車椅子



大勢の人が利用する物には充分気をつけたいですね!


小型でお肌を傷めず使える点が
わが家の子供達もアルボナースが届いてから
自分でシュシュッと殺菌が自然と身につきました



↑いつもは自分達でやってます☆



*株式会社テラモト*



テラモトファンサイトファンサイト応援中




テラモトさん、モニプラさん
ありがとうございました(*^^*)





ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



チヨダ「バイオフィッター・ルームケア」

2010-08-09 10:00:32 | モニター当選品

日本最大級・靴専門店チヨダさんの

バイオフィッター・ルームケア黒が当選っ





このバイオフィッターは、ベビーやキッズもあって
子供達によく履かせていたシリーズです。
履かせていたというよりは、娘が自分で選んで履いていました。
他のメーカーも入れて2~3足は置いてあったけど
こればっかり履いてたので、歩きやすかったんだと思います。


そんなバイオフィッターの室内用のシューズが
私のものにっ(Ψ▽Ψ*)キャ
さっそく紹介したいと思いまーす!





まずは、ここ、ここ見て下さい!
ポコっと出っぱてる部分があるでしょ。
ちょうど土ふまずの部分に当たるんだけど
この部分にエアーボールが入っていて
歩くたびにツボ押ししてくれるんですね。
この刺激がとっても気持ちいいのっ!
私、こーゆー一石二鳥的なグッズにすごく弱い~

家の仕事をしながらツボ押しもされてるって
すんごいお得感っ♪

そして、側面はこんな感じ。





厚底ソールになってるので長時間の立ち仕事でも
疲れにくくなってるのね。
底以外は、オールメッシュ素材になってるので
サラっとしてムレないし履き心地がとーってもいいです^^


こちらは、シューズの底部分。





シューズの底部分は、床を傷つけない素材を使い
歩く時の音も軽減させる仕組みになってるの。

スリッパじゃん?と思った方…NONO!
履くと実感できるんだけど
これ、すごく考えて作られていて
スリッパ特有の「パタパタ」音も出ないので
スリッパ!ではなくて
やっぱりスマートで優しい呼び方
「ルームシューズ」がぴったり
部屋にいて足が疲れないように
だけど、機能的で軽い物を…
チヨダさんの優しいを感じました。

バイオフィッター・ルームケアのコンセプトは
『体想いの室内履き』
納得です

他にもアイボリー・レッド・オレンジ・他ありますヨ^^




私の足だときたないのでピチピチ娘@6歳の生足



チヨダさん、モニプラさん
素敵な贈物をありがとうございました(*^^*)



日本最大級靴専門店チヨダファンサイトファンサイト応援中
スグレモノの室内履き!バイオフィッター・ルームケア



ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



ウエラトーン ツープラスワン シリーズ

2010-08-07 10:00:23 | モニター当選品
先日、モラタメさんから
ウエラトーンプラスワンシリーズが届いたので
さっそく使ってみました
私が選んだのは6PB明るいピンクブラウン






中に入ってたのはこちら
「クリームタイプA剤・B剤・」
「コーム付きブラシ」
「ビニール手袋」
「輝きエッセンス」
「取り扱い説明書」







ウエラトーンツープラスワンクリームタイプは
自分が染めたい量だけ出して使えるので
髪全体でも部分だけでも調節できるのがいいねっ!

使い方はとっても簡単っ
A剤・B剤をトレーに出します。
輝きエッセンスもここで一緒に投入です。
この輝きエッセンスは「ヒマワリオイル」「アボガドエッセンス」
「ホホバオイル」
が入っていて
仕上がり後の髪をなめらかにしてくれるそうですっ
輝きエッセンスボトルにも目盛が入ってるので
使う分だけ入れられます。
コームブラシで混ぜ混ぜしたら塗ってゆきまーす。







染める前♪



染めた後♪






20分放置でシャンプーしました。
いつも、しっかり染料を落とすために
シャンプーを多めにつけて洗うんだけど
今回のは、なぜかシャンプーの泡立ちがすごく良くて
さらっと楽に流し落とせました!


洗った後は、ちょっとパサついてるような気がしたけど
時間が経つにつれて、しっとり馴染んできて
指通りもなめらかです。
これが輝きエッセンスの力なのかも
ピンクブラウンがきれいに出たと思うし
ちゃんと染まってて大満足の仕上がりです。



ちなみに娘っ子達も
知らぬ間に染めてました!






足の爪…夏休みだからいっか~♪




プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンさん、
モラタメさんありがとうございました(*^^*)




ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



くもんの「創造性を育てるまるつけドリル」

2010-08-05 10:00:54 | モニター当選品

くもん出版さんから
「創造性を育てる まるつけドリル」が届きました







『漢字はかせレベル1』と『いきものはかせレベル1』の2冊。
6歳の娘達が最初に開いたのは「いきものはかせ」
このドリルは、ページの中に描かれている
同じいきものに○つけをして時間を計るというものです。






中学生のお姉ちゃんも興味深々
妹達の時間を計ってくれました




魚のページは1分14秒、動物は1分28秒の次女。


でも…



昆虫のページでは48秒とかなり早い!
さすが!将来の夢「昆虫博士」





子供達は、このたっぷりシールが嬉しくって
次回のシールまで決めているのっo(*^▽^*)o


うちの子供達が習ってるピアノの先生とも
「シールって欠かせないのよね。高校生だって
レッスン後のシールを楽しみにしてるんだもの、オホホ」

と先日、お話したばかり。
子供って、ホント!シールが大~好きっ


イラストもすごく見やすくてきれいでしょ



娘画伯は、このイラストをを真似て描き
さらにその腕を上げております(笑)



もう1冊の「かんじかはせ」も進めてみました。





1年生の娘達は
まだ、漢字は習ってないんだけど
形で見分けて上手に○をつけることができました!

遊びながら自然と漢字も覚えられるので
今の彼女達にぴったりのドリルですっ


小学4年までの漢字が載ってるので
あと3年も使えて、とってもお得
このページは大人が試しても面白いかも♪




一週間後
イラストが小さくなり
いきものの数が増えたにもかかわらず
○つけの時間が早くなりました






このドリルは切り離して使うことができるので
使いやすいと思いますよ^^
ウチは永久保存版にしたいと思いますっ



くもん出版さん、モニプラさん
ありがとうございました(*^^*)





くもん出版 fansiteファンサイト応援中
「創造性を育てる○(まる)つけドリル いきもの博士レベル1」(くもん出版)
子どもの創造性を伸ばす あきびんごの世界





ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村



オリゴのおかげダブルサポート

2010-08-02 10:00:25 | モニター当選品

先日、塩水港精糖株式会社さんより

オリゴのおかげダブルサポートが届きました







たっぷりの500gも入っててとっても嬉しっ

でも、今回は「おじいちゃん・おばあちゃんや

ご両親にプレゼントしてみませんか?」
という企画だったので

いっつもお世話になってる…いや、なりっぱなしの

主人の母にプレゼントしました!

もちろん、オリゴと届いたオリゴ冊子もつけてです。

4~5日後、電話でオリゴを飲んだ感想を聞くと

パンに塗って食べ、コーヒーに入れて飲んだよと言ってました。

そして、冊子についてたアイディアレシピ集の

「オリゴトマト」も試してみたそうです。


でも、主人の母はパンを毎日食べるわけじゃなく

コーヒーも毎日飲むわけじゃないから、冊子にあったように

スプーンでそのまま直接口に入れているそうです。

甘くない?と私が聞くと

甘いけどハチミツのような甘さではなく

すっきりとした甘さなので、ちょうどいいと言いました。

このスプーン2杯を直接口に入れるという行為が

毎日続けられると思ったそうです。

始まったばかりなので

まだお通じの効果は実感できてないようですが

これなら続けられそうだし

自分にも合ってるような気がする!と言っていました。


気になる方は、プレゼントでもご自分でも

是非、使ってみてください^^

「オリゴのおかげ」は、サトウキビと牛乳からうまれた

自然でおいしい甘さの特定保健用食品!

おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして

カルシウムの吸収を促進し、おなかの調子を整えます。

ドラッグストアまたはスーパーで購入できますヨ



塩水港精糖株式会社さん、モニプラさん
ありがとうございました!(*^^*)





ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

______________________________________________