急に左足の握力が弱くなった気がするモグ。
どうしたんだろう…
止まり木から落下したのだろうか。
足も気になるのだが、最近お尻が出てる気がして…

以前はお腹に腫れがないかモグを捕獲して確かめていたのだが、
最近ゆきまるが捕獲すると発作でも起きたかのように身体を硬直させる為、
恐ろしくて捕まえることができなくなっていた。
色々気になることも多いので、病院へ連れて行くことに。
もともと発情過多で注意が必要だったモグ。
日頃の様子を話し診察したところ、精巣腫瘍の疑いが。
腫瘍があるのか腹水が溜まっているだけなのか…
レントゲンとエコーで詳しい検査をする。
診断、精巣腫瘍。
しかも、かなり進行した状態だそうだ。
腫瘍で大きくなった精巣が腸や足の骨を圧迫しているのだという。
足の握力が弱いのはその為…
ウンチが出にくいのもその為…
やたら水を飲むのも、なんだか暑そうにしてるのも…
腫瘍ができてしまったインコさんがあとどの位生きていられるのか。
それは個体差なので、なんとも言えないのだという。
ただ、場合によっては数ヶ月で命を落とすこともあるのだという。
モグはあとどのくらい一緒にいられるのだろう…
6月の検診ではとても良い状態で、むしろ精巣の腫れがおさまっていたのに。
たった2ヶ月で…
思い当たる症状が出てからたった1ヶ月で…
モグとずっと一緒にいたのに全く気付いてあげられず、
モグに対して申し訳なく、涙が止まらない。
診察室で泣いていても仕方ない。
今後の治療方針を聞く。
腫瘍は小さくなることはないのだという。
ホルモン剤でこれ以上悪化しないよう注意し、利尿剤で腹水を出すよう促す。
これでどの位モグは楽になれるのだろう。
今はできる限りのことをしてあげるしかない。
ゴメンね、モグ。

太ってたとはいえ、こんなにお腹腫れてたのに、私は何を見てたんだろう。
今は何も考えられないし、気休めも聞きたくない。
いつかはこんな日が必ずくる…
モグはそれでも精一杯元気そうに生きている。
薬を飲ませても、進行しないとも限らないが、これ以上しんどい思いはさせたくない。
私ができることは進行を食い止める努力をすること、そして毎日を楽しく過ごさせてあげること。

しんどいね、モグ…
ゴメンね、モグ…
できる限り一緒にいるからね。
治療しながら、いっぱい遊んでいつもと変わらない毎日を過ごそう。
どうしたんだろう…
止まり木から落下したのだろうか。
足も気になるのだが、最近お尻が出てる気がして…

以前はお腹に腫れがないかモグを捕獲して確かめていたのだが、
最近ゆきまるが捕獲すると発作でも起きたかのように身体を硬直させる為、
恐ろしくて捕まえることができなくなっていた。
色々気になることも多いので、病院へ連れて行くことに。
もともと発情過多で注意が必要だったモグ。
日頃の様子を話し診察したところ、精巣腫瘍の疑いが。
腫瘍があるのか腹水が溜まっているだけなのか…
レントゲンとエコーで詳しい検査をする。
診断、精巣腫瘍。
しかも、かなり進行した状態だそうだ。
腫瘍で大きくなった精巣が腸や足の骨を圧迫しているのだという。
足の握力が弱いのはその為…
ウンチが出にくいのもその為…
やたら水を飲むのも、なんだか暑そうにしてるのも…
腫瘍ができてしまったインコさんがあとどの位生きていられるのか。
それは個体差なので、なんとも言えないのだという。
ただ、場合によっては数ヶ月で命を落とすこともあるのだという。
モグはあとどのくらい一緒にいられるのだろう…
6月の検診ではとても良い状態で、むしろ精巣の腫れがおさまっていたのに。
たった2ヶ月で…
思い当たる症状が出てからたった1ヶ月で…
モグとずっと一緒にいたのに全く気付いてあげられず、
モグに対して申し訳なく、涙が止まらない。
診察室で泣いていても仕方ない。
今後の治療方針を聞く。
腫瘍は小さくなることはないのだという。
ホルモン剤でこれ以上悪化しないよう注意し、利尿剤で腹水を出すよう促す。
これでどの位モグは楽になれるのだろう。
今はできる限りのことをしてあげるしかない。
ゴメンね、モグ。

太ってたとはいえ、こんなにお腹腫れてたのに、私は何を見てたんだろう。
今は何も考えられないし、気休めも聞きたくない。
いつかはこんな日が必ずくる…
モグはそれでも精一杯元気そうに生きている。
薬を飲ませても、進行しないとも限らないが、これ以上しんどい思いはさせたくない。
私ができることは進行を食い止める努力をすること、そして毎日を楽しく過ごさせてあげること。

しんどいね、モグ…
ゴメンね、モグ…
できる限り一緒にいるからね。
治療しながら、いっぱい遊んでいつもと変わらない毎日を過ごそう。
ゆきまるさんのお気持ちお察しします。 心配ですね。。。
実は、うちの前に飼っていたインコも癌を患いました。
原因は、味がついている食べ物をたまに与えてしまっていて、肝臓が弱ってしまったと言われました。
お腹から膿がでてきて、元気がないからマズイという状態で病院に行き、それから2年程で、癌が(膿が固まってかなり大きなボール状までになり、ある日、ポロっと取れた)取れて、18年生きました。
何の癌かは言われなかったのですが、先生はが処方して下さったのはビタミン剤だとおっしゃっていました。
朝晩、水に溶いて、捕まえてスポイトで飲ませるというだけでした。 あとは、飲み水に入れる用のビタミン剤ももらった気がします。
先生は、日本で初めて鳥のお医者さんになった有名な方で、今は亡くなられましたが、今もお弟子さん方が交代でそこで診療をされているそうです。
場所は、田園調布で「小鳥の病院」といいます。
お弟子さんで関西にいらっしゃる方もいるかもしれません。もし、興味があったら、検索してお電話で聞いてみるのもよいかもしれません。可能性はあるのであきらめないでくださいね!
モグちゃんにも病気を克服してもらいたいです!
癌ですか…
取れることがあるんですね。
うちのは精巣に出来てるので、取れることはなさそうです。
今日は昨日よりも状態が悪く、右足の力も弱く、食欲も少し落ちました。
見てるのも辛いですが、モグの前では泣かないように、いたって穏やかに接して見守ります。
小鳥の病院、調べてみましたがHPはないんですね。
私の通う病院はどうなんだろう…
モグの状態が安定するまで不安な毎日が続きます。
どうぞこれからも、ここでモグを見守ってあげて下さい。
いくつか、良さそうな病院での症例などを見ていましたが、どこにも共通なのは、やはり、高濃度のビタミンを摂取させるようにしているようです。
ビタミンは、過剰にとっても排出されるので、多分、限界まで摂取させるために、すごーく濃いビタミンの粉を2,3滴でスポイトで飲ませるようにいわれたのだと思います。とにかく、ビタミンを摂取させるようになってからは、膿も出続けていましたが、目に見えて元気になったのは覚えています。とりあえず、ビタミンは必須だと思います。
私も、家族も、あの時はかなり必死に医者を探しました。それまでの鳥は専門医ではない所しかなかったので、結局は今から思えば気休め程度の事しかしてもらえず(診断も曖昧でした)に亡くなってしまったので、やはり、専門医じゃないとダメだな~と痛感しました。
鳥の専門医は少ないですが、専門医同士は知り合いだったりしますから、紹介してもらえる病院はあると思うのですが。。 あ、検索結果でやはり、色々な病院情報がでてきたのは、「小鳥の病院」 あとは、+高濃度ビタミンでした。
私も、必ず元気になってくれると信じていますよ!
モグちゃん、ゆきまるさん頑張って!
今回ビタミン剤は頂いていませんが、絶対体にいいものだと思いますね。
摂り過ぎて悪いものではないし…
というか、余分があっても排出されるし、普通に生きていく上で必要な栄養素ですし。
これから短いスパンで病院に通うことになりますので、
次回病院に行った際に聞いてみようと思います。
この辺りで小鳥を診てもらえるのは今通っている病院しかないんですよね。
横浜か東京かに精巣の手術ができる病院があると聞きました。
ただ、精巣は奥まった場所にある為、命を落とすリスクが高いんだそうです。
腹水も針を刺して抜くことも出来なくはないんだそうですが、
針を刺すことでショック死することもあり、これもリスキーだと…
なので、利尿剤で効果がみられなかった場合の最終手段とすることになりました。
今は、モグが突然介護生活になってしまったことが信じられず、
対策をあれこれ考えていながらも頭が真っ白だったりもします。
モグがつらくないように、私がしっかりサポートしてあげないといけませんね。
うりゃさん、本気でモグの心配をして下さって本当にありがとうございます。
家族みんな、モグをとても愛してくれています。
モグ邸の模様替えもみんなで考え、モグの為に
カナリアシードを買いに走ってくれて…
みんなモグの為に動いてくれています。
私の責任で連れて来たインコさんなのに、
本当に有難い限りです(^-^)
今後もみんなでみまもります。
漢方薬(当帰芍薬散)を水で溶かして飲み水として与え、ホルモンバランスの治療を続けて、いまはろう膜も少しずつ茶色が薄くなり青に戻りつつあります。
太っていた(太るのはホルモンの異常で脂質代謝が悪くなった結果です)のも徐々に痩せてきました。
ホルモン剤は肝臓に負担が掛かるので、初めに漢方薬から始めるのがよいそうです。
ホルモン剤も必要ならば服用して、進行がおさまるとよいです。
また、獣医師から教えてもらったのですが、寝るときは、早めに、真っ暗にして、人の声も、テレビの音も、水の音も聞こえないように真っ暗にして寝させることも大切です。特に水の音は発情を促進し、ホルモンバランスを崩します。それも実行したら、徐々に良くなってきました。試してみてください。
モグさんが元気になることを祈っています。
初めまして。
いつも見て下さっていたのでしょうか?
コメントありがとうございます。
セキセイインコは精巣腫瘍になるコが多いんですってね。
私はセキセイさんは初めてで、全く知りませんでした。
1歳か2歳の頃からホルモンバランスを崩しており、
お鼻は常にレンガ色をしていました。
その頃から時々ホルモン剤を飲ませており、漢方薬はずっと飲ませています。
それでずっと維持してきたんですけどね…
お腹が大きくなったのは本当に突然でした。
病院に行く5日前の体重測定では、いつもと変わらなかったんです。
少しお尻に違和感があった気もしますが、見逃してしまいました。
ウソのようにお腹が縮んでいってくれたら…
あり得ないけど願わずにいられません。
そういえば、水の音…モグが喜んでマネしてました。
あれは発情だったのかもしれませんね。
あの音が発情を促すなんて考えてもみませんでした。
これからもここでモグを見守ってやって下さい。
そして、まみさんのご経験から助言を頂けるととても嬉しいです。
ここにコメントを残しても、ご覧いただけるかわかりませんが‥。
モグちゃんがご健在の頃から、ブログを拝見しておりました。
うちの5歳のセキセイさんも、ホルモン異常で、ずっと経過を見てきましたが、この1ヶ月で、急におなかがふくれてしまいました‥。
主治医には、たぶん精巣腫瘍と言われています。
(レントゲンやエコーをしていないので、医師も断言はしません)
レントゲンを撮っても、治るわけではありませんからね‥。
私も、診察室で、おなかがふくれているのを指摘され、涙があふれそうになりましたが、ここで泣いても仕方あるまい‥とこらえました。
今はリュープリン注射で様子を見ています。
限りある命でも、毎日を楽しく過ごさせてあげるのが、飼い主のつとめというゆきまるさんのお言葉を、いつも思っています。
でも、私はかわいいうちのインコを見るたびに、涙が出てしまいます。
すると、インコが、私の涙を吸い取りに来てくれます。
私がインコに、心配されています。
インコって、本当に優しいですよね。
ゆきまるさんのお気持ちも考えずに、コメント残して申し訳ありませんでした。
うちも精巣腫瘍で、病院から、進行を遅らせるお薬飲んでいます
手術は、50%の成功率
悩みましたが、一か八かの手術にうちの子を差し出せませんでした
モグちゃんも、飼い主と、長い時が過ごせますように
心から願います。