goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい!うれしい!大好き・・・ちょっと大変(汗)

長女・七海(5歳)次女・琉夏(3歳)の育児に毎日奮闘中です。

ふーむふむ

2008年04月15日 | テレビ&映画

困ったときは意見を聞きたいコメンテーターランキング(男性) - goo ランキング

第1位 森永卓郎
第2位 櫻井よしこ
第3位 宮崎哲弥

毎朝見ているワイドショーのコメンテーターの
意見聞きたいランキングの1位が森永卓郎なんだ~
なぜ女性の櫻井よしこが2位なのかわからないけど・・。
こうしてみるとコメンテーターって結構いるのね~

私のお気に入りは、ランキングにははいっていないけど
「やじうまプラス」や「とくダネ」にでている
「ニューズウィーク日本語版編集長」竹田圭吾さん。

あのボソボソとしたしゃべりと
するどい切込みが頭の良さを感じます

それともうひとり、ランキングでは14位の大谷昭弘さん。

過激な発言も多いけど
熱血怒りのオジサマって感じかな~
時々見せる笑顔も和みます

でも、コメンテーターって生番組だから
発言にも気をつけないといけないから
大変な仕事だね~


今日のブログの内容とはまったく関係ありませんが
何かをじぃーと見つめている七海ちゃんです



26時間テレビ

2006年07月15日 | テレビ&映画
今、フジテレビの26時間テレビ見てます。
「真夏のクイズ祭り26時間ぶっ通しスペシャル」
というタイトルからもわかるように
今回はクイズ番組がメインらしいので
楽しみだ~
クイズ番組大好きなので・・

メイン司会は
NAO☆POOHさんの大好きなSMAPの中居くんだね~
きっと今頃はテレビにクギヅケかも・・
フジテレビアナウンサーの高島彩も出てるけど
高島彩って月曜日早朝から
「めざましテレビ」もあるはずなのに
大丈夫なのかな~
だって終わるの日曜日の午後9時でしょ?
大変だね~アナウンサーって

マイ☆ボス マイ☆ヒーロー

2006年07月08日 | テレビ&映画
いいなあ、このドラマ!
土曜日夜9時からの新番組
「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」
家に一人なのに大声で笑いながら見てました

暴力団の若頭の長瀬が
簡単な計算も出来ないほどのおバカなので、
お父さんの組長の命令で
27歳なのに17歳と年齢を偽って
高校3年生に転入するんだけど
長瀬のおバカっぷりキャラが最高!!

一日12個限定の学食のプリン争奪戦もおもしろいし

でも、沖縄帰ったら日テレ放送してないので
見られないんだよなあ・・

た~らこ~♪た~らこ♪

2006年07月04日 | テレビ&映画
たらこキューピー大人気!CM曲がCD化 (日刊スポーツ) - goo ニュース

えっ
このCMって大人気なの?
最初見たとき、気持ちわるくて
夜、夢に見そうで怖かったんですけど・・。

あの、た~らこ♪た~らこ♪の歌も
やけに耳に残るし・・

不気味さと愛らしさが同居した
「きもかわいさ」がいいらしい・・。
そんなものなのか~

「24」

2006年06月26日 | テレビ&映画
レンタルビデオ屋さんで
オール100円レンタルしていたので
これはチャーンスだと思い
ずーと見たかった
「24」シーズン2をまとめて12巻借りて
土曜日からずーと見ていて
やっとさっき全巻見終わりました。

だってスカパーはシーズン3放送中なんだもの・・。
シーズン1よりドキドキ感が更にUP
でかなりおもしろかったよ~

合計24時間・・よく見たよなあ・・
この3日間は「24」ワールドにどっぷりつかっていたので
明日からは少しずつ引越し準備ちゃんとしなきゃ

お気に入りのドラマ

2006年06月01日 | テレビ&映画

今、一番お気に入りのドラマは
なんといっても「弁護士のくず
すっごくおもしろいよ~
最初は裏の「医龍」とどっち見ようか迷っていたのに
今は断然コレです!!

今クール、いろんな弁護士ドラマがあるけど
豊川悦司のダメダメ弁護士っぷりがGOOD

くず先生行きつけのキャバクラのコスプレが毎回かわるのもおもしろいし

時々ホロリときたり、グッっとくる場面もあります。

旦那はプリンプリンのほしのあきが出てるから見てると思うんだけど

そして日曜朝8時の「仮面ライダーカブトも好き
仮面ライダーになる主役の天道がいいキャラなんだよね~

今までの仮面ライダーは正義感の塊だあ
みたいのが多かったけど

天道は、世界で自分が一番偉いと思っているし、
熱血じゃないし
おばあちゃんがいっていた・・で始まるセリフの
おばあちゃんっ子のところもいいんだよね~

起きれないときは録画して見てます


おばさん化

2006年04月11日 | テレビ&映画
昨日、テレビ朝日で夜7時から放送していた
「くりぃむナントカSP クイズ1&1春の陣!!」
の中で、
「女子高校生がおばさんだとおもう仕草ベスト10!」
っていうのをやっていた。

「自分で話して自分で笑う」
「テレビに向かって会話する」
「よっこいしょ、よいしょ等の声を出す」

がーんがーんがーん!!
ほとんどあてはまるではないですか・・

「電車でむりやり席にすわる」とか
「あめ玉をあげる」とかはさすがにないけど・・(苦笑)

もっと、自分の行動に気をつけなければと、心に固く誓いました

子ぎつねヘレン

2006年03月28日 | テレビ&映画

前から本屋では立ち読みしてて
ずーっと欲しかった
「子ぎつねヘレン」の本を買いました。

ヘレンは、交通事故にあって
頭をうったのが原因で
目がかすかに光を感じるだけで
耳は聴こえず、鼻もきかない、味覚もない。
感じるのは「触感」と「振動」だけという
本当にこれで生きられるのか不思議なキツネだけど
この物語のなかのヘレンはすごくイキイキとしてて
こんなに不幸せなのに、なぜかすごく幸せに感じました。
たった、3週間の短い一生だったけど
ヘレンはきっと幸せだったんだろうなって思いました。
生きるという意味を改めて考えさせられた
とても良いお話でした

子ぎつねヘレン」は今映画も上映されていて
私の大好きな大沢たかおさんも出てるので
映画もみたいな~って思ってるんだけど
旦那はまったく興味がないので
一人で見に行くことになりそうだニャー