こっているひとはエンボシだったりしますが私はあまりこらないのですが、、こちらの招待状送る人は日本のように送りますがパーティーが多いアメリカEーcardがとても多いです なおかつメールに届いたE-cardのサイトに行き、
出席 欠席をどちらかを返信 そして出席者には地図まで記載があります本当便利です KAME側はすべてこれにするそうです。。
私側は外国人の方もいらっしゃいますので(少ない人数ですが)というわけで英語日本語 訳したものではありませんが、両方になったものを送ります。。
外国人側は日本語も見てみたいという人が多いし、日本人側は英語はどんな風に招待状を記載するの?見てみたい人が多いので。。。
日本語と一緒でいろいろなバージョンがありますが私達の場合はカジュアルバージョンですが、、
自分で完璧と思っていてもKAMEに聞いたほうがいいのでKAMEが直し中です。。
そして作成作業に入ります。VISAでもそうなんですがほとんど私がして最後の最後KAMEに必要事項を書いてもらうというパターン化されてきました。。
私はまめなのですがKAMEはアメリカ人らしくなかなかやってくれないので・・
みなさんにグリーンカードについても聞かれますがKAMEはまったくわかっていません 私が答えるとXXが一人でやったのね すごいわねといわれますが、、
やるしかないでしょう でも去年の秋はグリーンカードそして日本の婚姻届にアメリカでのいろいろな書類役所関係をまわり 毎日がほんとうに忙しかった。。
なおかつ私がDCに住んでいるおかげでカメ側の訳 結婚証明書が完璧なものでないとならなく一門一句 大使館の担当者にお願いしてチェックをしてもらいました。。近くてよかったよ!!
前送ったプロデュース会社結局2社しか返事が来ない
1社は、1時間xxドル取るところ もう1社は、全てを私達の料金内に納めてくれるといってとても良心的でした。。
2社ともとても有名なところで数千万ドルのイベントがほとんどなのですがしかも普通プロデュース料金が私達の総額の料金とか・・・・・
今度何かあったら2社目にお願いしようと思います。。。
最近こちらはすっかり秋です 昨日今日は23度 夜もこおろぎがなき、秋模様です。。。!!短かったな今年の夏は・・・・
