goo blog サービス終了のお知らせ 

子離れしなきゃね

子供達が親離れし始め淋しいから
フレブル子育て始めちゃいました~っ!!

ジャズ喫茶マサコ

2008-11-28 20:46:43 | 
ウィーンに行った時にも後悔したけど・・・今回も同じ
ジャズを知ってたら、マサコの店内も空気感もモッと心地いいんだろうなって店内には在りし日のマサコさんの写真やポスターがいっぱいジャズファンにはたまらない世界なんだろうね2時間越えてゆっくりする人は再オーダー忘れないでねお腹いっぱいで「あんトースト」食べられなくて残念でした~http://bit.respace.jp/jazz-masako/tennai.html

満来の200円ラーメン

2008-11-28 20:27:31 | 
感激のご対面の後は勿論いただきました朝御飯を食べ過ぎて苦しかったし、まだ11時だし・・・でも前回と同じ席で同じように、シッカリ昔懐かしいラーメンを美味しく完食しました3年後に100歳のお祝いをしに来る約束もしましたお爺ちゃんは世田谷ボーリング横綱なので「これからボーリングに行く」とのことでした97歳だよ凄いよねナンだか嬉しくなりました

満来

2008-11-28 20:20:14 | 
豪徳寺商店街を抜け、山下町駅の近く「満来」5年前に「散歩の達人」を見てたら「92歳で200円ラーメン作り続けてます」って記事が・・・会いたくてマシコと行ったのでもボーリングに行ってて会えなかったんだよねそしたら数日前のTVで97歳になった店主が紹介されてて「絶対に行く」と決めてなんと会えました事情を話したら娘さんも喜んでくれて感激写真を撮る時「この歳でこんなお嬢さんと写真撮るとはね」と右手は私の肩で左手最高だよ~97歳とは思えませんて

豪徳寺

2008-11-28 20:07:24 | 
お店は何処も10時過ぎ開店だから、その前を利用して招き猫の豪徳寺に行きました前回は夕方に行き、ちゃんと散策出来なかったから、今回はゆっくり見る事にしたの。紅葉が綺麗この頑張るオニちゃん達はマシコがどうしても再会したかったんだって途中で道を尋ねたお爺ちゃんが「散歩がてら一緒に行きましょう」と案内してくれて嬉しかったな豪徳寺は住んでみたい住宅街って感じでした

松屋

2008-11-28 19:56:31 | 
今日は世田谷方面なので新宿のホテルに移動ですロッカー代をケチって(笑)チェックイン前に荷物だけ預けに行きました歌舞伎町コマの少し向こうだからビビッタけどキレイで静かなホテルヴィンテージ家族でもな感じで又利用したいかもさて、荷物も無くなり、朝食は松屋の朝定食390円丼飯ガッツリ食べて行動開始

二日めの朝

2008-11-28 19:48:47 | 
温泉で疲労回復?爆睡したから顔もムクまずに早朝にチェックアウト4年前の日暮里駅前は駄菓子屋さんがあったり、ローカルな感じだったのに、舎人ライナーのおかげで便利でキレイな駅になり、駅前もこんな感じ少し淋しいな娘から「○○(弟)も起きてるよ東京は6時かららしいよ」とメールが来ました

一日めはココまで・・・

2008-11-28 17:02:11 | 
ねんねこ家の後は「猫街ギャラリー」に行ったけど閉店そして谷中銀座に戻ろうとして「乱歩」発見でも雨は凄いし「また今度」と諦めて歩き出して行きはメッチャ遠かったのに「抜け道」でも通ったかのような近さちゃんと地図を見たら谷根千散策は近道があるんだねこの後はホテルで靴が濡れてて乾く見込み無し(笑)マシコはタイツ私はソックスに穴を開けた程の散策・・・探検?温泉に入って完璧に翌日は顔がむくみ、ふくらはぎバンバン覚悟で爆睡でした~

ねんねこ家

2008-11-28 16:51:53 | 
丁子屋さんに道を尋ねたら地図までいただきました私の行きたかった「ねんねこ家」は丁子屋さんの近くの坂の途中ですここで可愛いニャンコカレーいただきました可愛くて美味しいなんて最高ですなのに私達・・・やらかしました招き猫は好き・・・でも猫を飼ってる猫好きとまではいかない2人ですそばで眠ってる猫ちゃんを起こすのは気の毒だから黙々とカレーを食べてたら・・・「ココに猫ちゃんいますよ」って・・・なんだか申し訳なくて恥ずかしくて楽しい思い出が出来ましたそしてね・・・本当に「ねんねこ家」のオーナーもスタッフも皆が親切で可愛らしくて穏やか感じの素敵なお店でした

丁子屋

2008-11-28 16:39:57 | 
不忍通りに出て千駄木を抜け、根津交番で尋ねたのは「染物の丁子屋」さんマシコの行ってみたいお店です雨と寒さで人影も無い細い道街灯に照らされた坂道や石垣は大林監督の映画の世界ですその先にポツンとありました~ホンとに時代劇に出てくる「小間物屋さん」みたいでお孫さんと「お買い物ごっこ」してる御主人に聞いて120年の建物なんだって守り続けるって素晴らしいよね入り口に金魚が・・・朝はを見て来た2人にはマシコは自分に御褒美を購入してました~