真夏
2013-08-18 | 日記
気が付けば8月も半ば。
あっという間に夏も終わってしまいそうです。

水曜日、SPYAIR真夏の3番勝負の二日目、グッドモーニングアメリカとのツーマンライブに行ってきました。
熱くなるし、ぐっとくるし、かっこよかったです。
「ここから、みんなが手を叩いたり振ったりしてるの見てるとさー、
なんか俺にやっとしちゃうんだよね、へへっ」って言ってたけど。
ほんとに気持ちよさそうに、楽しそうに嬉しそうに歌うから、私もますます楽しくなりました。
金曜日には、キャラメルボックスの「雨と夢のあとに」を観てきました。
ロビーでDVDとかポストカードとか売られていて、ちょっとびっくりしました。
幽霊になったのに自分が気づかなくて、見える人と見えない人がいて…
そういうの演劇でやると面白いな、と思いました。
観客には幽霊役の人はもちろん見えてるけど、Aさんには見えてなくてBさんには見えてる、みたいなのを
Aさんの演技によって想像力で補いながら舞台を観ているわけで。
父から娘への愛情、とか、友人同士の固い絆、とか、
観客はそれぞれの色んな観点から感動してるんだろうなーと思いました。
前、横、後ろから、すすり泣きがいっぱい聞こえてきていました。
私は、「淋しいだろうから一緒に行ってあげて?」っていう娘から父親への愛情、かな。
ふーん、ここも他の人にとっては泣きポイントなのね、とか頭半分冷静に思いつつ、
もう半分でしっかりうるうるしてきました。
わけわかんないけどなんか痺れる(褒め言葉よ!)ってのも好きだけど、
目の前でお話が展開されるのも演劇の醍醐味よね。
やっぱり、気になったら観に行って損はないな、って思いました。
あっという間に夏も終わってしまいそうです。

水曜日、SPYAIR真夏の3番勝負の二日目、グッドモーニングアメリカとのツーマンライブに行ってきました。
熱くなるし、ぐっとくるし、かっこよかったです。
「ここから、みんなが手を叩いたり振ったりしてるの見てるとさー、
なんか俺にやっとしちゃうんだよね、へへっ」って言ってたけど。
ほんとに気持ちよさそうに、楽しそうに嬉しそうに歌うから、私もますます楽しくなりました。
金曜日には、キャラメルボックスの「雨と夢のあとに」を観てきました。
ロビーでDVDとかポストカードとか売られていて、ちょっとびっくりしました。
幽霊になったのに自分が気づかなくて、見える人と見えない人がいて…
そういうの演劇でやると面白いな、と思いました。
観客には幽霊役の人はもちろん見えてるけど、Aさんには見えてなくてBさんには見えてる、みたいなのを
Aさんの演技によって想像力で補いながら舞台を観ているわけで。
父から娘への愛情、とか、友人同士の固い絆、とか、
観客はそれぞれの色んな観点から感動してるんだろうなーと思いました。
前、横、後ろから、すすり泣きがいっぱい聞こえてきていました。
私は、「淋しいだろうから一緒に行ってあげて?」っていう娘から父親への愛情、かな。
ふーん、ここも他の人にとっては泣きポイントなのね、とか頭半分冷静に思いつつ、
もう半分でしっかりうるうるしてきました。
わけわかんないけどなんか痺れる(褒め言葉よ!)ってのも好きだけど、
目の前でお話が展開されるのも演劇の醍醐味よね。
やっぱり、気になったら観に行って損はないな、って思いました。