前回のブログから、息子は色々あった。
いい事も嫌な事も。
今日書こうと思っていると、ガッカリして帰ってきたり。
昨日いい事あったから今日こそ!!と思うと機嫌が悪い。
そんなのの繰り返しだった。
昨日は、1時間目で早退してきた様だ。
嫌な事があったから。
1人の友達が口癖なのか、会話に過剰に反応して、暴言を吐くらしい。
「1番嫌い」とも言われたと。
我慢してきたけど、傷つく。
他の友達とも、定まらない。
本当に仲が良いのか分からないって事かな。
今日は、もういつものグループとは関わらないと言い出した。
嫌いと言った子と他の子は違うんだから、他の子とは、いつも通りでいいんだよ!と言ったけど。
男の子といる時は、話を聞いてほしくて、ふざけた事を言ってしまうらしく、それも疲れたみたい。
レポートも先に進めちゃったし、やる事ないし、行く気なくなってきた。
はぁ。。。
友達って何?
息子に本当の友達は無理なの?
スクーリングで仲が深まったって言ってたのにな。
一緒に出掛けたり、学校帰りに寄り道したりしてたのに。。。
もうすぐに嫌ったり、避けたり絶対にしないって言ってたのに。
またみんなを嫌いになり始めてきたって。。
ラーメン食べに行こうと連絡した中学の友達からは、連絡来ずで。だからもう1人の友達に遊ぼうって連絡して、近々遊ぼう!ってなったらしいけど、こちらも音沙汰なし💧
息子の学校は、コミュニケーションが苦手な子も多いから、お互いに苦手だったりすると、難しいのもあるだろうけど。
色々ありながらも、仲良く出来ると思ってたのに。。。
勿論、この先分からないけど。
先日、今年度の担任と面談をして、色々相談したみたいだけど、「頑張ろうね」「難しいね」ばかりで、解決しなかったみたい。
あーあ、何だか、悲しくなってきた。
何でこうなんだろう。
今日は、仲直りして楽しかったで帰ってこないかな。
そもそも私、まだまだ子離れ出来てないね。
追記
今日は、誰とも話さなかった。(話したい子)誰も来なかった。
男の子とも話さなかったのかな。
嫌いな子たちがふざけてて、ムカついた。
しばらく休んでいい?
去年もそうだったけど、いつもこうなる。嫌になる。
授業中、ふざけてる子ばっかりでムカつく。
誰か1人でも仲良い子が出来ればいいけど、いない。
1人でいても、誰も来てくれない。
自分からアピールしたり頑張ってきたのに、誰も来てくれない。
メールもくれない。
息子、今、泣いてます。
いつも、こんな事の繰り返し。
どうして、、何がいけないの?
もう、今年こそ学校行けないかも?
娘は、相変わらず、勉強を頑張ってます。
昨日、今日は、期末テスト。
先月受けた英検準二級は、残念な結果でした。
先日の模試も、思った以上の結果💧
次回は、頑張ると言ってるので、応援したいと思います。