goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も笑顔で行くでごじゃる。

いろんな顔がありますが、笑顔がやっぱり一番好き!笑顔を大切にしたいブログでごじゃる。

家族旅行計画中。

2007年08月30日 21時34分54秒 | Weblog
家族旅行計画進行中。
家族ゆえに我がまま言ったりで
ホテル等の手配も二転三転しましたが
当日を待つのみです

ちなみに泊まるホテルは
東京ベイ舞浜ホテル
http://www.maihamahotel.jp/

Disneyに行く時は今までヒルトンを利用していたので
今回も!と思い仮予約はしていたのですが
変更してしまいました。
ヒルトンも大好きなのよ

それなのに変えてしまったのは
ホテルのオリジナルプランの魅力のせい

ハロウィーンを楽しむトリック・オア・トリートステイ

ハロウィンに惹かれて
勢いで申込んでしまった。

2泊朝食付き
客室:ハースシンフォニールーム(限定)
大人4名+添い寝の子供1名 
計80,000円

1部屋にこれだけ泊まるのは狭いのではとか
せっかくの家族旅行だから1室がいいとか
いろいろ意見があるが実際は!?
珍道中は約束されている気がするわ

楽しいぜぃ。

2007年08月25日 21時28分03秒 | Weblog
今日はHとお茶をする。
結婚式のプロフの話しなくっちゃね
まずはイメージ作りというわけで 
ハンズで好きな色合いなどを探る。
質問項目の確認してたら
名前と誕生日間違えてて怒られるというか呆れられる
頭ではわかってたのよ・・・ごめんよ
なんて言いながらやりとりしてると
イメージが少し固まってきました。
ウェディング関係のお店で参考プロフを調べて
本日の作業終了。
次回会うまでにサンプル作っておくね。
きゃあ、なんだかとっても楽しいです

今日もダラダラ~。

2007年08月19日 19時36分34秒 | Weblog
今日も暑い!
本当は美容院にでも行こうかと思ったけど
もうおでかけする気力がないです
そんな中、義兄はテニスに出かけたらしい。
コートまで送った姉&甥っ子が我が家に避難してまいりました。
お素麺食べてDVD見てダラダラ~。
高校野球の応援なんぞをして過ごす。

夕方からお天気がくずれて夕立。
夕飯時には雷がゴロゴロピカピカとすごい
すごくて家の電気を消して、アイスを食べながら母と雷鑑賞。
真っ暗な中、光る筋が天地に渡る様子はすごくて
龍が登っていると昔の人が思ったのがわかる気がします。
昔は夏の雷、夕立って結構あったように思うのですが
近年少なくなったように感じるのは私だけでしょうか?

今日は彼氏さんとスカイプしなかった
昨日、明日話しする話したのにな。
小さな約束っていうほどでもなく会話の中のこと。
大したことではないけど、そういって実現されなかったことが
いくつかある。
最近そういう事が悲しい私なのでした。
余裕ないんだろうね

ダラダラ~

2007年08月18日 13時36分02秒 | Weblog
本日前歯の虫歯の治療です。
いつしか口内にはびこった小さな虫歯達。
以前親知らずが生える時に歯医者さんが苦手になってから
随分チェックしてませんでしたからねえ~。
しみたりはしませんが小さい虫歯がいくつかあるようです。

麻酔注射を打つ前に、痛くないように塗る麻酔をして頂く。

ちょっと感動。
しかも、麻酔注射の間、注射器から音楽が流れました。

(以前の歯医者では膿んだ所にいきなり注射針ブスっだった為
不覚にも思いがけず涙があふれたものです。)

前歯は比較的麻酔がききやすいらしいのですが
ガリガリし始めると びりり!!としたので思わず身震い。
追加麻酔してくださいました。
麻酔効きにくいのかな・・・
以前ほくろとる時も追加麻酔したし、
家族も麻酔がききにくい、又はすぐきれる傾向があるようだ。
ううっ・・・怖いよ。
追加した後は平気だったけどね。

パソコンで施術前、施術途中、施術後の写真を見せてもらい
本日の治療は終了。
あ~緊張した。

その後は歯医者さんからバイクで3分の姉宅に移動。
大変暑いので涼みに行きました。
行ったがいいが、何する?何処行く?で2時間くらいダラダラ。
結局近くのTSUTAYAでDVD借りてみました。
ヘンゼルとグレーテル。
ちょびっと古いのや、マイナーなのを
あーだこーだ言いながら見るのも結構好き。
ダコタファニング(あってるかな?)ちゃんが出ててちょっとびっくり。
小さい頃から演技が上手だったのね。
甥っ子が結構楽しんでてよかったです。

帰りに本屋さんでデザイン集などを見て
帰宅後はのんびりと過ごしていた。
が、マンションの水が止まり大混乱。
数時間後には復旧したのですがなかなか焦りました。

夜は4日ぶりに彼氏さんとスカイプしました。


スカイプの接続障害

2007年08月17日 13時35分07秒 | Weblog
スカイプの調子が悪い。
いろいろ検索して公式ブログなるものを見つけ
接続障害が起きていることがわかる。

先日できることは何もないと言われた。
少しそっとしておくべし ということなのかもね。
たまに私は何やっているんだろう・・・って思う。
最近ちょっと両者とも不安定だな

今宵は花火大会。

2007年08月14日 20時56分40秒 | Weblog
仕事の後姉家族は迎えに来てくれて
水中花火を見に行く
島に渡ると帰るのにも大混雑し
喘息の甥っ子は煙に弱いので対岸の穴場へ行く。
姉夫婦おすすめのスポット。
(昔デートで花火を見る時は必ずそこだったらしい
実は地元ですがこの花火を見るのは初です。
降ってくるような花火とか鮮やかな花火で
夏のよい思い出となりました

いつか私もデートで花火が見たいな。
二人とも浴衣で

今日も妄想族です。

お墓参り。

2007年08月12日 14時18分54秒 | Weblog
カレンダー通り営業の会社の為
お盆より少し早いのですが本日お墓参り
母方の祖母の実家から始まり3箇所ほど足を運ぶ。
紙灯篭を飾るのは安芸門徒独自の習慣らしい。
少しではあるがあちこちのお墓にたててある。
お盆を感じる風景だったりします。
そういえば父方のお墓は明治からのお墓です。
いろいろ思うところはあるのですが
手彫りの名前の漢字が違うのが1番気になるのでした

昔、母方の祖母になすび等にマッチをさして
馬や牛を作らせてもらった。
小学生だった私は遊んでいるのだと思っていた。
お迎えと送りの為に作っていたのね。

小さい私

2007年08月11日 15時16分46秒 | Weblog
親知らずは独身のうちに抜いておけ~
という姉のアドバイスを受け
姉おすすめの歯医者さんに行きました。

同じ歯医者さんで親知らずで泣く体験をした私たちは
歯医者さんが大の苦手
が、この度真横に親知らずが生えている姉は
お友達からすすめられた歯医者さんのおかげで
思ったより安心して抜歯が出来たようなのです。

ものすごく緊張しながら病院に入る。
なにやらアジアンテイストあふれてるぞ?
お香の香りもするしカフェみたい
とはいえ、問診票の記入を促されると
やっぱり歯医者さんよね~なんて思い記入
痛いのがすごく苦手、怖いとかの項目もあるので
しっかり記入して備考欄にもかいちゃったよ。

さて名前を呼ばれて治療スペースに入ると
個室がいくつか並んでいてキッズスペースもある。
パソコン兼テレビのモニタもありどこぞのマッサージルームのようだ。
歯科助手のお姉さんが問診票をもとに更に聞き取りしてくれる。
その後歯のレントゲンなどを撮り、先生を待つ。

口の中の写真も数枚撮り、先程のレントゲン写真も一緒に
モニタ画面で説明していただく。
親知らずは4本とも綺麗に真っ直ぐ生えているらしい。
(これだけ綺麗に生えるのは珍しい方ですよ!
なんて言われてちょっとうれしい
「磨きにくいから少し虫歯だが、治療すれば大丈夫だし磨き方次第です。
歯がゆがんでもいないし、残す方向で考えてはどうですか?」と言われる。
本音は抜くのが怖いからこう言われると抜きたくない。
まずは虫歯治療、歯磨き指導してその間考える事になりました。
ちなみに姉の歯のレントゲンも見せてもらったが
歯の大きさとかも違っておもしろかった。
姉の親知らずは真横に生えていた
抜く前に手前を輪切りにしてとりだしスペースを作ってから出ないと
残りの処置が出来ない状態で、すぐ抜く話になったらしい。
ちなみに私は抜くなら4本抜いたほうがバランスがいいと言われ
うーん、そんなの聞くと余計抜きたくない。
歯科助手さんが最後にまた今後の予定決めたり
質問などを受け付けてくれたりして終了。
なんだか人気で遠方から通う人もいるというのがわかる歯医者さんでした

以前から入院していたが8月に転院した祖父に会いに行く。
体調崩したりでしばらく会っていなかったが
正直変わりようにショックをうけました
起きているが目を開けるのも辛いようで顔も身体も小さくなっていた。
正直私は怖くて最初触れることが出来なかった。
甥っ子が「早く元気になってね。そうしたら電王ベルト貸してあげるね。」と
祖父に握手をしているのを見て、自分が恥ずかしくなった。
甥っ子のおかげで手を握って話しかけれたが情けないね。
母方の祖父に最後に会った時を思い出した。
同じように記憶のおじいちゃんと違ってショックだった。
従兄弟のお嫁さんがおじいちゃんをハグしたのに私は出来なかった。
父親が入院した時は身体を拭くのも平気だったんだけどね。
言い訳です。
はい、何も変わっていない私。自己嫌悪

まだまだ未熟者。

2007年08月08日 21時00分53秒 | Weblog
悩み(愚痴も少々)などを話して
自分の中のグルグルたまった物を吐き出す
ちょっぴり泣いて、力が抜けて
すっき~りしてとても優しい気持ちになる
自分で言うのも何ですが昨日は本当に
慈しみ&穏やかな私だったと思うのよ

でもまだまだ未熟者なので
1日で鼻息フンフンする私に戻ってます
こういった感情が生まれるのも
相手の感情が自分にとって気になる相手だから・・・。
わかっちゃいるけどね、複雑な女心なのでした

自分が充実してないのがいけないんだよね。
ようやく熱もさがってきたので参考書なんぞ開いてみる。
今度は知恵熱が出るか



甥っ子が鼻血をだしたら仰向けに寝かさずに
身体を起こした状態で止血処置すべし。
血を飲み込んで吐いたりするんだって。
知らなかったわ。
お勉強になります。
これくらい・・・と思った事で
大人と子供は違う事があり、注意しないといけない。
この前のゼリーを食べさすのもそうだ。
「気をつけていたら避けられた事、
自分次第だった事で後悔しないように。」
姉からの言葉でした。
甥っ子とのこと以外でもそうだね。
頑張ります

そういえば・・・
鼻血のついた服を洗うのに、姉がオキシドールでとれるって。
知らなかったわ。
私は血には手洗い用「キレイキレイ」愛用してます。
しみって汚れによって違うよね。