goo blog サービス終了のお知らせ 

すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

大好きだったアーティストが

2014年10月18日 10時36分34秒 | スタッフよもやま話
【訃報】ティム・ハウザー/マンハッタン・トランスファー来日公演につきまして

平素はビルボードライブをご愛顧下さいまして、誠にありがとうございます。
ビルボードライブ東京/大阪にて予定しております「マンハッタン・トランスファー」公演におきまして、出演を予定しておりましたメンバーのティム・ハウザーが逝去されました。72歳でした。

今回の「マンハッタン・トランスファー」来日公演は、アーティストの意向により予定通り行います。アカペラ・コーラスグループM-Pactのトリスト・カーレスがティム・ハウザーの代役として参加、その他公演の詳細が固まり次第、改めてお知らせ致します。
お客様にはご心配、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の上、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれたティム・ハウザーに敬意を表しますとともに、ご冥福をお祈りします。

2014年10月17日  ビルボードライブ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけないと!

2014年10月16日 16時02分28秒 | スタッフよもやま話

facebookで参加者募集されてたまち歩きに参加しました。

まち歩き自体は本当に楽しかったのですが、

参加されてた方と名刺交換したのはダメだった。

何も考えずに、facebookのお友達承認もしてしまった。

たぶん新興宗教のような?団体の会員だったり、自分でセミナー開催されてる方が参加されてたんだと思います。

誘われても、興味ないものに参加は出来ないし、職場まで電話してくるのはどうかと思います。

今後は名刺は出さずに参加しようと思います。

あ~ コワい、怖い   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりした空間&ひととき

2014年10月16日 15時22分01秒 | スタッフよもやま話

10月に入って、久しぶりの美術館めぐり、京都博物館の常設館が新しくなり行ってきました。

ゆっくりと 本物の雪舟を鑑賞、仏像、源頼朝像、工芸品、小袖、京焼 螺鈿細工の品々、

    


日を改めて、 今度は奈良へ

  

こちらのカフェで美味しい無花果のタルトをいただきました。

ゆっくりと流れる時間と素敵な空間 ここは私のお気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2014年10月09日 17時24分19秒 | スタッフよもやま話

 

 昨夜は綺麗に皆既月食を観察出来ました。

 地球の影にお月様が隠れるとは 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めることと守ること

2014年10月09日 16時59分22秒 | スタッフよもやま話

日曜日の午後、衛星放送をで楽天ジャパンオープン2014の決勝戦が放送されていました。

錦織圭の対戦相手は全米オープンで対戦したミロシュ・ラオニッチ。

好試合で結局最後まで観てしまいました。

その生中継の解説者が錦織圭のプレイを「彼は守りながら、攻めている」とコメントされていたのが印象に残っています。

デイフェンス、守りがしっかりしていないと相手に得点をとられてしまいます。

これはスポーツだけに限らず、ビジネスにも通じるものがあるのではないでしょうか?

攻めてばかりではいけません

継続、そして基礎、地盤、信用をきちんと守っていかなければなりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康講座第6回(水都大阪渡ウォーク)無事終了

2014年09月24日 12時04分48秒 | スタッフよもやま話
9月16日(火)に実施しました健康講座第6回(水都大阪渡ウォーク)、天候にも恵まれ、
バスも利用するので、乗り遅れなどの心配もしていましたが、予定時間通りバスに乗っての
移動もスムースに行き、昭和山頂上での昼食も、木陰で涼しく食事を済ませる事ができました。
サポータも含めての25名の参加、大正区の渡船めぐりを無事終了できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋切り遊び

2014年09月05日 16時29分24秒 | スタッフよもやま話

6月は 「富士山」江戸時代には、富士山は信仰の対象。優雅な姿、堂々とした高さ、今も、富士山は、霊峰と呼ぶにふさわしい神々しさを保っています。



7月は 「丸に青海波」丸窓の向こうに青い海原が広がっているような文様。夏にピッタリです。



9月は 「丸に三つ葉南天」南天は「難を転ずる」の意味で使われます。常緑で、真冬に赤い実をつけるのも、おめでたい印に考えられました。

 

毎月第1火曜日 14時から すまいるセンターで「紋切り遊び教室」を開催しています。

随時見学も可能です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明池まつり

2014年09月05日 16時06分53秒 | スタッフよもやま話

今年の光明池まつりでは射的&綿菓子をしました。

毎年お手伝いしてくださるボランティアさんはもちろんのこと、今年は三つ子ちゃんとお兄ちゃん、4人も大活躍してくれました。

おかげさまで 売り上げもアップで大変助かりました

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近感じること

2014年04月06日 15時29分51秒 | スタッフよもやま話

いろんなことを継続することの大切さと難しさを痛感します。

ソフト面で同じ思いを持った人が集まり活動しないと続きませんね~

ハード面から創り、そこにいろんな人が関わると皆の思いが違ってますから、上手く動きません。

そして 誰かにしわ寄せがやってきます。

仕事で報酬がある場合は我慢も出来ますが、ボランティアになると崩壊です。

いったい どれだけの人がこのことを理解してるんだろうか 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARU 春 

2014年04月06日 15時13分45秒 | スタッフよもやま話

一ヶ月ほど前に撮った写真をUPするのを忘れておりました。

黄色の水仙に春を感じて撮りました

花壇パンジーも今年は綺麗に咲き始めています。

   

そう言えば、桜の写真を撮るのを忘れてます 

そろそろ散り始める頃でしょうか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする