ふたたび、スーパーで見かけた親子連れの話です。
若いお母さんがベビーカーに赤ちゃんを乗せてスーパーで買い物されています。
ふとベビーカーを覗いてみると 生まれて半年ぐらいの赤ちゃんがひとりで哺乳瓶を口にしてミルクを飲んでました。
理由があって、たとえば、時間がなくて仕方なくそうしてたのかもしれません、また、赤ちゃんが泣くからそうしてたのかもしれません
けど、
授乳、母乳でなくてミルクでも授乳するときぐらい赤ちゃんの眼と視線を合わせて、ゆったりと時間をかけてあげて欲しいと思いました。
年寄りの意見と嘲笑されるかもしれないが、そうした時間が一番大切ではないでしょうか?
買い物しながら、授乳された赤ちゃんの将来に不安を感じました。
先日のTVで 『ベビーカーランニング』が取り上げられていました。
なんとお母さんが、お父さんが自分のために?、ダイエットするためにベビーカーを押しながら、ランニング、走るというのです。
転んだら? どうするんでしょう? 子供にとっては迷惑な話では?
子供のことを優先せずに 自分のことを優先する親が増えてきている気がします。
自分の子供、孫ではないので関係ない。時代の流れと言ってしまえば、それまでですが、もう少し考え直した方がいいのでは
余計なお世話かもしれませんね