ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

帽子のつもりがー

2017-09-13 09:15:26 | 日々の暮らし

  

昨日撮った虹の

今度は

静止画像をアップしました。

昨日はSNSでの投稿、

海老蔵さんのブログでも拝見しました

さて本題に入ります。

編み本の棒針より一つ上の号数だった事、毛糸選びが慎重にでした。

昨年は帽子だけでも、ずいぶん編みましたが

棒針編みはまだまだ不得手

こんなに

サイズが大きくなってしまいまして

ぶかぶかです~。

なんか、途中で何度も、大きくないと認めながら、編んでいた私。

 

途中で終了!伏せ止めしました。

何か利用出来ないかな?

ネックウォーマーも首回りが大きくて駄目でした。

輪になっているので、

子供用の腹巻はどうかな?なんて思っていますが。

 

今日も、暑くなりそうですが

元気に頑張りましょう(^^♪

 

 

 


紫蘇の花

2017-09-11 07:55:17 | 日々の暮らし



おはようございます😊
公園の周りを二周。
about一キロメートル
ゆっくり歩きと、
そしてラジオ体操をして
おしゃべりして朝ごはんが美味しい🎵🎵

朝撮りの一枚です。
白い小さな
紫蘇の花が咲いてました!!
日射しを受けた葉の緑が
綺麗(^^)(^^)
今日も暑くなりそうです~


集金日

2017-09-10 09:26:11 | 日々の暮らし

  

掲示板には  

「本日10日、自治会費の集金が午後7時から・・」

文言はこうなっていても、

私の担当班3班(1~5階)エレベーター無し、10軒(8/20日に一軒退去)

玄関ポストは当日不在の方だけなのに、この時間に居ても、

8軒は連絡員の私、玄関ポストにお金の入った集金袋が入っています。

その場確認しないと、トラブルがあったら・・・と思いつつも。

なので、毎月集金に伺う方は一軒だけ

一年任期の連絡員のご足労を考えているのか、まだ、私、大丈夫なのに~

集合住宅ならではの風潮なのか、もう、手渡しで人に会うのが面倒なのでしょう。

煩わしいのでしょう。

過去に遡ってひと昔、10年前の私が連絡員の時はほとんどの方の所に

一軒一軒伺いましたが。いつの間にか皆さん玄関ポストに。

素っ気ない、自分の生活だけで精一杯。

でも、自治会は存続しなくてはならないのです。

一年間のお役目なので頑張ります


駐車場の草取りが終わった

2017-09-08 13:40:47 | 日々の暮らし

 

団地内駐車場を利用している場合は

テリトリーになっていて、駐車している場所の

草取りは個人でする規約なのです

こういう時は夫が出番!

スッキリしました!

お腹も空いて昼ごはんも美味しい

 

 

お隣から向こうはジャングルになってる方も。

 

 

今月は住民全員参加の今度は

駐車場以外の

団地内の草取りがあります。

シンド~イ 

 


夏から秋へ

2017-09-08 08:51:40 | 日々の暮らし

  

早朝?6時からのウォーキング中に

公園周りの道路で見つけて

どんぐりを拾って来ました。

そして

公園の庭の方から、声がして

ラジオ体操が終わって、帰り掛けに

同じ団地のTお爺ちゃんから呼び止められました。

「珍しいよ!」「持って行きなっ!」と、

何か見つけて来たようです。

紅葉の小枝に実が付いていて、薄い紅色の花が咲いていました(^^♪

 

季節はもう夏から秋へ向かっているようです。

今日も一日お元気で~ 

 

 


静かな朝

2017-09-06 10:29:18 | 日々の暮らし

   

小雨が降っていたので

3階から見える目の前の

運動場はラジオ体操組のオジサン達も

来ていなくて、運動広場にも人影が無いですね。シ~ン

晴れの日はウォーキング中の人達、

広場から聞こえる話し声が目覚まし替わり。

朝から皆さんお元気です(^^♪。もしかして

昨日の晩ご飯は天ぷら?

そして、私も早朝ウォーキングへ行ってます。

朝撮りの一枚。

ベランダの花もそろそろ夏の終わりを告げて来ました。

でも

雨露に濡れた、日々草。生き生きと咲いています。

 

 


いつもの手芸店へ

2017-09-05 14:36:32 | 日々の暮らし

 

電車で一駅先なので、良く利用しています。

会員割が10%、優待葉書で更に20%off

なるので、年に何回か行きたくなります。

写真がボケてますが

ハロウィンの飾りつけも。早いですね~。

    

隣はコーヒー店です。でも。ここ、入った事ないですね

   

この街に来て18年になりますが、利用駅を撮ってみました。

ただ、駅の改札口上のつばめの巣の記事は載せてました

 我が家から歩いて20分、1時間に2本のバスも出てますが、

今日は行きだけ、運動の為歩きで。

帰りは買い物した袋も重いし足も疲れているのでバスで。

平べったい駅舎。

東京にも近いのですが、こうして見ると田舎の駅って感じが

しないでもな~い。

自販機の場所は以前はKIOSKがあったのですが、

駅前にコンビニが二つ出来た為でしょう。

何年か前に?閉店になりました。

東京の方から帰って来た時は改札出ると

空気がひんやりと感じます。

 

さて

編みかけの帽子を完成させましょう

 


110円のホットケーキが(^^♪

2017-09-04 15:05:14 | 日々の暮らし

              

ひんやりと涼しいですねー。

お天気が悪い日、

こんな日は朝から頭が痛くて、

何となく、調子が出ないですね。

 

ホイップ済デザートの残りの小話。姉が置いて行ったのですが。

私、ケーキは焼かないし、こういう、ホイップクリームも好んで食べないし、そうだ!

ホットケーキにと思い、大雑把に付けて、食べてみました。

そして

見栄張って、ウサギのリンゴも付けて画像を送ったところ、

姉は友人たちと女子会でココスからでした。

その返信が可笑しくて((笑)

もう。天然というか、早とちり!実は、私もですが

good!のスタンプと

「美味しそう。ホットケーキ綺麗に焼けてますね。今度食べに行きますから~」と。

おいおい、これ袋に4枚入っているセブンのパンのだよ

そう、見えたのでしょう。

何か、可笑しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 


約2年待ちの予約本

2017-09-03 17:06:49 | 日々の暮らし

 

 

徒歩で5分の地元図書館で

2015年12月に予約入れてました、

「コーヒーが冷めないうちに」

 

今日、受け取り可のメールが来ました!

凄い、順番待ちで、2年近くかかりました。

話題になっていた事もあって、

まだ、予約数325。待っている人がまだこんなにいる?って事。

画像の

ブックカバーは毛糸で何年か前に編んでたもので、

(2013年1月作、カテゴリー手芸)古い~!

この時、ブログにもアップしてますが、真ん中の2個のモチーフは

後で付けました。

第2話「夫婦」から、読み始めていますが、

どちらかと言えば、手芸が好きで、読書はあまりしない方なので、

私の事だから途中返却になるかも知れませんね

 

 


夏も終わり頃

2017-09-01 09:27:57 | 日々の暮らし


咲き終わりと
思ってましたが、
小さな朝顔が二つ!!
もう、これでお終いかな。
🎵🎵
採った種も姉の所に分けて
あげましたが、来年又
咲かせて下さいね(^^)(^^)