ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

Sさん!83歳頑張れ!

2020-09-26 13:35:52 | 日々の暮らし

半年にもなるコロナ禍で

1号棟の友人Sさんは

それまで楽しみに通っていた

市民センターでの体操教室も再開後は人数制限ありで

運動内容も減らしたから行きたくないのとか。

介護施設のデイサービスも今でも参加者にも

フェイスシールド着用なので行くのは嫌だとか。

娘さんが時々来ますが普段はおひとり暮らし。

あちこちの病院通院だけはしていても

不活発になって元気がない様子

ガラケーからスマホに機種変えてからは電話ばかり。

前に教えたにスマホのLINEの仕方は・・・

でも既読は出来てるので

指が思うように動かないので、スマホ使ったら

リハビリにもなるのかと思っていたのかもしれません。

また興味が涌いて来たみたいで

一緒に写真撮って見ようよ~と。誘ったら欲が出たかな。

団地の彼岸花を今日は一緒に撮りに。

Sさんの体調は

リウマチではなく

寒くなって来たからだと云ってましたが

どうも右手の5本指が強張って内側に丸まらないとか。

この症状はもう私、数年前から聞いてましたが。

専門の新規の病院を探した様ですが

これ以上薬が増えないと良いのですがと

思っています。

今朝の我が家のベランダの小花。

小さな朝顔がまだ健気に咲いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 同世代の苦悩 | トップ | お菓子作りはこれしか出来な... »
最新の画像もっと見る