ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

今日で母が逝なくなって一年

2015-08-20 08:17:59 | 日記と編み物

昨年の今日

95歳で母は生涯を終えました。

高齢ですし、急変の覚悟はしていたものの、

それは悲しかったです。

 

東京の特養に長い間お世話になってまして

ホームへ行く事しかなかったので

あれから一年が過ぎて

東京へもここ一年、出掛ける用事も無くなって出無精もあるので

行っていないですね。

またホームの近くの江東区猿江恩腸公園の綺麗な

銀杏並木を見に行きたいなあと思っています。

 

今日はまた昨年、広島で大きな土砂災害が起きて

多くの方がお亡くなりになった日なのですね。

 

今日は朝からが降ってます。窓の風鈴の音が~~

涼しげに聞こえて来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« あっ。虹が出てる。 | トップ | 角座の作成中 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (sakurabana)
2015-08-20 22:05:12
日に日にと 寂しさがつのりますね。
お母さんが長生きして下さったのは子供としては有りがたい事ですよね
親っていつまでも生きして欲しい そして導いて欲しいとつくづく思います。
私は18年前に母を病気で亡くしましたが未だに泪しております。
白百合 (ピピー)
2015-08-20 23:41:41
近所にたくさん家が建ち、空き地が少なくなり野いばら、木イチゴ、は無くなりました。そして、あちこちに白百合が自生しはじめています。
母との思い出の花は、白百合です。学校行事の時、選んで用意してくれた白百合の花、今でも覚えています。娘は良いですね、ちゃんと伝わっていますもの。
sakurabanaさん (プリティ)
2015-08-21 12:26:13
コメントどうもありがとうございます。
今になって当たり前の事ですが
母がいるからこうして生まれ自分が
いるんだと。この歳になって
逝なくなってからわかるように
なりました。命は繋がっていますね。

お母様を18年前にですか・・・。
もっと、お元気でご一緒に居て欲しかったと
思います。

ピピーさん (プリティ)
2015-08-21 12:44:23
百合の花でお母様との思い出が。
ちゃんとわかっていらしたのですね

こちらでもこんな所にも咲いてる!と、
よく見掛けます。
可憐、純真無垢の花言葉にピッタリですよね。