ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

帽子が出来たのと、寒い朝。

2015-01-19 10:49:37 | 日記と編み物

 先日、買って来た極太の毛糸で

 帽子がやっと出来ました。

 

 紺色にでてますが、 実際の色は黒ですので

参考本は

 「はじめて編む。一日で編む。」棒針あみ。ですが

 4日間くらいかかりました

 マナちゃん輪針は糸が滑らなくて駄目で、10号4本で編みました。

アラン編み、帽子の定番模様ですが、面白いです

 

 キャップ付けても目が外れそうになったりと

 棒針は余りしないので、チョット難儀したかな・・・これって関西弁?

 夫も、関西出身だし、転勤で大阪に居た時もあるので。

 女の人用のデザインで載ってましたが、男の人でもいいのではと思ってます。

スッポリ被ったり折り返しして被ってもいいみたいです。

 夫に編みましたが。

 雪になったら被るそうで、いつになる事やらです。

 

     

 昨日の朝はこちらは-2℃。

 パソコンしながら部屋の北側の窓を見たらつららが3本

 コンクリートの軒下に

 出来てました。

朝日を浴びて

 光っててとても綺麗でした。

 

  明日20日は”大寒”ですね。

  一年でいちばん寒い日とされてる日。

  インフルエンザに気を付けましょう。