goo blog サービス終了のお知らせ 

そのCDジャケットは、僕に何を思い出させるのだろう

女性ボーカルレビューサイト"my favorite female singers"と連動したブログ

'07/03/03の購入リスト

2007-03-03 21:02:03 | 購入リスト
Tower Records (横浜駅西口)

1. Norah Jones, "not too late" (2007)
2. Rickie Lee Jones, "the sermon on exposition boulevard" (2007)

決定的ではないものの、中途半端に買いたくなる新譜が目白押し状態で困ります。今日はダブル・ジョーンズでのお買い上げとなりました。

07/02/13の購入リスト

2007-02-13 23:59:59 | 購入リスト
池袋パルコ8F特設会場

1. k.d. Lang, "All you can eat" (1996)
2. ランパ、「世界の秘密」 (1992)
3. 白井貴子、"Marguerite River" (1995)
4. Belinda Carlisle, "A woman & a man" (1996)

出張帰りにちょっと寄り道。決して安くもないけれど、意外に掘り出し物ありました。

'07/02/03の購入リスト

2007-02-03 23:59:59 | 購入リスト
BOOKOFF 港北茅ヶ崎店

1.Eagles, "Hotel California" (1975)
2.The Cranberries, "Stars, The best of 1992-2002" (2002)
3.The Cardigans, "Emmerdale" (1994)
4.Dream Come True, "Love unlimited" (1996)
5. 大貫妙子, 「ニュー・ムーン」(1990)

なんで今さら"Hotel California"なんだ?とは聞かないで。「貸しレコード屋」の時代にカセットに落として以来、CDでは購入してなかったのだ。

'07/01/20の購入リスト

2007-01-20 23:59:59 | 購入リスト
HMV 渋谷店

1. America, "Heart" (1975)
2. America, "Hideaway" (1976)
3. Joni Mitchell, "Hejira" (1976)

Americaの再発盤二枚と遭遇。三枚買うと25%オフだというので、want listに入っていたJoniの一枚を購入。



'07/01/02の購入リスト

2007-01-02 23:59:59 | 購入リスト
Tower Records (横浜駅西口)

1. America, "Silent letter" (1979)

レコファン(横浜駅西口)

1. Shelby Lynne "Identity crisis" (2003)

Americaの"Silent letter"の価格で一言。数ヶ月前に別レーベルから再発された価格が2940円。ファン心理の足元を見た価格だなと、歯を食いしばって手が伸びそうになるのを耐えていたところ、東芝EMIが1500円という価格でこれを出してきたのを店頭で発見。

Livingston Taylorなども最近大量に再発されてきたが、1500-2000円くらいの価格帯。ぜひとも、これくらいの価格帯を標準とした再発を願いたいものだ。セールスを期待できないものについては、コレクターもリスクをシェアしてくれ、という思想もわからないではないですが。

'06/10/08の購入リスト

2006-10-08 23:59:59 | 購入リスト
レコファン渋谷店

1. SADE, "Best of Sade" (1994)
2. Bread, "Anthology of Bread" (1985)
3. America, "History / America's greatest hits" (1975)

Tower records 渋谷店

1. 増尾好秋, 「グッドモーニング」(1979)

今回はベスト物中心の購入。Americaは"Hat trick", "Holiday", "Heart"のあたりをアルバム単位で揃えたいのだけれど、なかなか遭遇しないもので。Breadなんかも、バラでは難しいし、そこまで執念ないし。Sadeはお勉強という感じ。"Smooth operator"は手元に持っておきたかった。

昔聞いていた増尾さんのは、最近購入予定リストのトップに躍り出ていたのを、たまたま店頭で遭遇したので即買い。