スタッフブログ さくほ愛の郷

ホームの様子をご紹介します。

秋の収穫

2012年09月28日 | 日記
ホームの畑も段々と秋の気配になってきました。

枝豆もたわわに実りテラスで捥ぎました。



        


       秋の夕日に~夕焼け小焼けの赤とんぼを唄ったりしながら



畑の中を見回すとまだ実っていました



大玉スイカも採れたのですが、写真を撮る前に食べてしまいました。赤くて甘くてとっても美味しかったですよ(^-^)
真夏に食べられれば良かったのですが、苗を植えるのも遅かったので今頃です。
来年は8月に食べられるように育てたいと思います。



そうそう、さくほと言ったら『さつま芋』です。

試しに2株掘ってみました。


出来栄えは・・・





さつま芋料理や焼き芋をするのに調度良い大きさです。

来月小学生と入居者様とで掘る予定です。

収穫の様子はまたお知らせします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾い

2012年09月21日 | 日記
今年も栗拾いの季節になりました。

栗拾いのお誘いの声が掛かったので早速行ってまいりました。

栗畑に到着すると「わぁ~すごい!!」と、目を輝かせていました。





             
             今年も立派な栗です




           
           時間が経つのを忘れ夢中になって拾いました。

                      
                      いっぱい拾ったよ!!



ホームに戻り栗の皮むきが始まりました。

何作ろうか?栗ご飯!栗羊羹もいいね。



その日の夜に栗ご飯になり皆さん喜ばれていました。


「楽しかったね、また行きたいね」と話しながらの夕食となりました。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会

2012年09月17日 | 日記
今日は敬老会を行いました。毎年敬老会は職員による催し物や手作りの料理などでお祝いします。

お料理はこの様な松花堂を用意しました。


メニューは、きのこごはん、小鮒の煮付け、お刺身、ポテトサラダ、煮物、茶碗蒸し、お吸い物、果物


敬老会のトップを飾って下さったのは、老健愛の郷の土屋さんが手品を披露して下さいました!
手品と言ったらあの曲♪ちゃららららら~ちゃららららら~らら~
曲と共に登場し色々な手品を見せて下さいました☆


ハンカチを筒の中に入れて          
                
               筒を開けるとハンカチは・・・・・・どこへ消えたの??


続いては千円札を使って


お札に火をつけちゃいましたよ
              
             お札燃えちゃいました・・・でも・・・グレープフルーツの中から
                    
                    燃えたはずのお札と同じ番号のお札が出てきました!!!


土屋さんお見事!!拍手が鳴り止みませんでした。


続いては・・・


職員さん初めてフラの衣装を身に付けて
            
                     
       
       今年も踊っちゃいました!!


入居者様もご家族様も楽しんでいただけた敬老会になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらかばちゃん体操

2012年09月05日 | 日記
先日、佐久穂町の保健師さんがホームに来てくださり「しらかばちゃん体操」を教えてくださいました。

久しぶりに若い男性が来てくださったので皆さん笑顔で元気良く体操をしていました。





この「しらかばちゃん体操」は入居者様の馴染みの歌『北国の春』に合わせて体操を組み合わせた物で、歌を唄いながら手を挙げたり腰をひねったりと色々な動きをします。






『しらかばちゃん体操』の他にも入居者様の身体の痛い所の体操のやり方やお話など、楽しい一時を過ごしました。

ちなみに、『しらかばちゃん』とは、佐久穂町のキャラクターです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする