goo blog サービス終了のお知らせ 

けい子ばあちゃんの日記

日々の思いついたことや出来事の記録

頑張りました

2012年10月16日 | 日記

 チョコの 恨めしいような顔・・・襟巻きトカゲみたいね

今日朝九時から 動物病院で 去勢手術をしてきました

可愛そうですが 後々のため チョコの為だからね

 

傷口を ナメナイヨウニと 言われましたが 鼻が長いので 

カバーから出て 傷口に届き なめていました 3針縫っているので 

糸が取れて 化膿したりするそうです

カバーは 一週間は 外したらいけないと言うことで

 

クリアファイルで 試行錯誤で 5センチぐらい 伸ばして見ました

大きくなって 余計不自由になり 可愛そうだが 我慢してね 抜糸は2週間後です


「さくら道」の花たち

2012年10月15日 | 日記

コスモスが 咲きそろいました あまり背は高くないが 

今年は 種を蒔いて有った様で 

小さいけれど 綺麗に揃っています

春はさくら道ですが 秋はコスモス道に なっています

 

背高泡立草の 黄色い花が 目立ちます

セイタカアワタチソウ=ブタクサ→花粉症を 信じていましたが

いろいろ調べていく 過程で セイタカアワタチソウとブタクサは まったく別の植物で

花粉症の原因となるのは ブタクサの花粉で セイタカアワタチソウは

濡れ衣であることが解った


大きな栗の木

2012年10月11日 | 日記

お屋敷の 中庭に 大きな丹波栗の 木があり 毎年屋敷の庭で 繰り拾いが

出来るなんて 羨ましいですね

今年は ちょっと小さいと 言うことですが 毬栗のときは ソフトボールくらいにしていましたよ

 

植えて65年に なるそうです

 今のご主人様が 小学生の時の(65年前に) 遠足にと お父様が

買って置いた栗が 雨で遠足が 中止になり・・・

栗をすり鉢に入れて 忘れていたところ 雨水がすり鉢にたまり

栗から芽が出ていたそうです それを庭に植えたと言うことです 

沢山あったので ご親戚にも分けて 今、山で沢山生っているそうです

お屋敷も 由緒正しい 家柄で 参勤交代の折には 此処にお泊りになった お屋敷だそうです

朝のウオーキング途中で まだお店が開いてなく 外周りだけですが・・・


毎月決まって・・・

2012年10月07日 | 日記

今日は朝から お墓参りに 行ってきました

風が随分 冷たく感じました

お天気は良く それにも増して アベリアの花が 満開で 墓地一面が 

真っ白で香りもほのかに 漂っていました 

とっても良い気分になって 帰って来ました