goo blog サービス終了のお知らせ 

Sista Five 長女Aicoo(愛虎)のBLOG

♪★ アイコズルーム(愛虎部屋)へようこそ ★♪

カウントダウンライブだよ♪

2006年12月31日 | Weblog
大晦日の今日、カウントダウンライヴを行いますぅ~o(^o^)o
場所は京都烏丸三条の「新風館」にて♪
FM京都 α-STATIONさんのイベントです(o^-')b
イベントは20:30~スタート
SISTAの出番は22:10~だよ★
初もうでの前に一緒に盛り上がりませう(*^_^*)
ほいで一緒に年越ししましょ∵・∴・★


ダンスの後ほうび?

2006年12月28日 | Weblog
ぶ~さぶいー
今日は一段と冷えますな
今年は暖冬で山に雪が無くて、ゲレンデ付近のホテルや旅館は宿泊予約のキャンセル
ばっかりでヒーヒー大変って聞きますが、大阪がこんぐらい寒いと山には雪が降ったかな・・
スキーヤーやボーダーにももちろん嬉しい寒さでしょう・・

姉妹でスノーボードに行ったこともあるのですが、またみんなで滑りに行きたいなぁ~とふと思った
ゲレンデでライヴとかできたら最高ちゃうん?!

そんなこと考えてる場合ちゃうな

えーっと今日のSISTAはスタジオにこもってキサスの振りの見直しをしておりました
歌いながらとってるリズムとダンスで体を動かすリズムの感じ方にちょっとばかし違和感が生まれて、今日そこが改善できてまたかっちょよくなったよ
『VIVA!MUSICA』8曲の中でも特にキサスはものすごいラテン調が強い曲やし、後ろのサウンドを感じれば感じるほど踊り方がラテンっぽくなっていく今日この頃です
次のステージをお楽しみに

踊った後にこんなもんを買ってしまいました~
これを食べてまた明日もがんばろ~

大納会②

2006年12月26日 | Weblog
今日はね、何より気合を入れて臨んだのがMC
歌とダンス、そんなんもちろんですよ
実はね私、何よりMCが苦手で・・
苦手ということに気づいてしまってからは余計苦手になってしもうて・・マイナスイメージが先行するんでしょうね。
普通にしゃべったらいいのに、いろいろ考えすぎて、*@!#?@;%$#&
こんな感じ
MCなんて大したこと無いと思うかもしれません。
でもMCの重要さをステージの上でひしひしと感じているのです

絶対、絶対このまま苦手で終わりたくないっ
いつもはMC上手なリョウ&ミユに任せるんですけど、今回はっ!!
昨日の晩から成功イメージを具体的に思い描いてぶつぶつぶつぶつ言ってた
ほんで今日の朝、メンバーに
『今日のMC私にやらして~

みんなは『はい喜んで~(がんこ寿司風)』みたいな

今日はね、上手いこといった~
しゃべりの出だしも、曲の入り方も今までとは違った
ちゃんと伝えられた

いやいや普通にできなあかんことが普通にできただけやん私
・・そうなんです。
でもちょっと嬉しかったさ

よく言われてるけど、やっぱイメージすることって大事なんやなぁ

今日はこんな話をしてみました・・
チャン チャン



大納会①

2006年12月26日 | Weblog
今日はエクセルヒューマン社さんの大納会という大きなパーティーのゲストに呼んでいただき、滋賀県の大津プリンスホテルまで行ってまいりました
幹部の方を含め、社員の方が300人のでっかいパーティーでした!!
SISTAのステージは2回に分け、今日は5曲をお届けしてきました
リハーサルからステージにはシャボン玉の演出とかもあって、より楽しんでいただけたんじゃぁないかなぁと思いますぅ・・
とりは大大大先輩の細川たかしさん
大先輩から教わるものがたくさんありました

盛りに盛りあがって、フィナーレはエクセルヒューマンのスーツ着た社員さんが大勢ステージに上がって細川さんと肩組んで「北酒場」を2回熱唱してはりました

名曲のチカラはすごいっ

メリークリスマス♪

2006年12月25日 | Weblog
こんばんわ~
世間はクリスマス一色やなぁ~と他人事のように町のイルミネーションの中を歩いていました
Ryowooもblogに書いてたけど、こないだのワンマンライヴで一足先にクリスマス気分を味わうことが出来たので、なんか私も今年のクリスマスはもう終了~って感じなんですよね
今日はAicooひとりでSOCIAL DANCE教室の見学に行ってまいりました~
結構年配の方が多く、最初はもしかして私、場違い?!みたいな恥ずかしい緊張感があったのですが時間が経つにつれそんなことはどうでも良くなって一人でダンスと音楽にみとれていました
ほんでね、ほんでね、途中で聞き覚えのある音楽が・・・
‘ケンセラ’やんか~
映画の「Shall we dance?」で流れてたそのままが再現された感じでした
ひとりで興奮してたら、おばちゃまが「この歌ご存知なの?」と話し掛けてくれ、
「私もこの歌うたってるんですっ!!」って言うてもた
そしたらひとりのおばちゃまが「さっきから思ってたんやけどちちんぷいぷいに出てた子ちゃうの~??」
って!!
やってもうたぁ~

ほんなら先生みたいな人に伝わって、音源がないの?とまで発展してしもうた!
おいらもう逃げられへんくなって、音源はないけどどんな歌を歌ってんのか紹介したら、みなさんから「知ってる!知ってる!!」の輪唱が・・
「金井克子やんか~!」
「キサス知ってるよ~!」
「ブエナビスタやんか~!」
おじちゃんおばちゃん大興奮
それから寄り合いみたいになってもた

必然的に【VIVA!MUSICA】の話になってもうたんですけど、みなさんが絶賛してくださり
「CDすぐ買うてそれで踊るわ!」
「孫にクリスマスプレゼントするわ~!」
って言うて下さいました。
「今度は5人で来て!!」
とまで・・

ダンスの見学に行ったのに、完璧なスタジオジャックや・・
ごめんなさい

でも素直に嬉しかったな~
このアルバムはやっぱり世代を超えるんだ。とまた嬉しくなった
孫に聞かせたいと言ってくれたおばちゃまのように、自分たちの青春時代に聴き、歌った名曲をうちらが歌うことで、それが次のそのまた次の世代のひとへ繋がっていく・・。
もしそのお孫さんが、ええやん!って思ってくれたら最高やな~
ほんまに家族みんなで一緒に聞いてもらえるやん

ダンスもガンバろっ
そんな予期せぬ交流後は、近くのCDショップへ寄って帰ってきました。
この前行った時は、‘パラパラ’のコーナーの中に置いてあって、どないしようかと思ったんですが、今日行ったらJ-POPのコーナーに移ってた
あ~よかった
‘SISTA FIVE’って書いた仕切り?!みたいなんにチョッと感動した

ほいで話は変わりますが、みなさん今日KBS京都さんの番組『Go on』見ていただけましたでしょうか・・。
SISTAにとってテレビで歌う番組に出演させていただくのはこれが初めてでした



ゼイタクサラダ

2006年12月22日 | Weblog
今日は久々のヴォイトレに行ってきました
ヴォイトレの行き帰り、電車の中でマスクをして行ったんですよ。
もちろんウィスル対策で
ほんならおもろいことに、人がよけてくれるっってか寄ってこないんですよ
間違いなく感染者と思われてるわ~と思いながら
でもええ予防や

ほんで今日の練習はなんと贅沢にも先生を一人占めし、個人で1人づつ時間をかけてしてもらいました
姉妹やから声はめっちゃ似てるんですが、やっぱり微妙に‘声’違うんですよね~
それに得意、不得意もみんな違うし、1番ポーン!と出るキーも違うんですよね
今誰の声か
それをあてていただくのも、【VIVA!MUSICA】をさらに楽しんで聞いていただく1つの秘訣かもしれません・・

最近は外食が多くちょっと油もんをとりすぎてるかなぁ・・
ふとそう思うと無性に野菜をいっぱい食べたくなって、今日はサラダに気合いをいれてみやした
なんやかんや入れたら14種類のサラダの出来上がり~
皿うどんみたいになってもた
ドレッシングにはちょいとわさびを入れてみたら、これが意外にいける
青じそわさび味~
みなさんもお試しあれ~

ご来場ありがとうございました♪

2006年12月19日 | Weblog
ワンマンライヴの翌日、朝起きてホテルの部屋からの琵琶湖を眺めてたら山に雪が積もってた~
写真で分かるかな~雲みたいにみえるんやけど・・
冬だね~
そんな寒い中、ワンマンライヴに来てくださった皆さん、ほんとにありがとうございました

大阪からだけでなく、横浜、愛知、福井、徳島などかなりの遠方からも駆けつけてくださり、感激です
来てくださったみなさんは楽しんでいただけたでしょうか??

ライヴでは『VIVA!MUSICA』全曲に加えクリスマスソング2曲と星にちなんだナンバーを1曲の全11曲をお届けすることができました
ステージから見えるみんなの温かい眼差し、うちらの歌を一緒に歌ってくれてたり、振りを一緒に踊ってくれてたり、涙を流してくれてたり、いつもステージから見えるうちわが今日は一段と近くに見えたり・・

アンコールを頂いた後のMCでは、そのときの素直な気持ちをどうしても自分の言葉で目の前のみんなに伝えたくて、感極まって長くなってしまっちゃった

2006年12月17日、私には忘れられない記念日になりました。

そんなデビュー記念ライヴが無事に行えたのも、来てくださったみんなのおかげです。
みんなの応援がどれだけ私のチカラに、いやSISTAの力になっていることでしょう・・
それをまたまた強く実感しました

これからももっともっといいステージをみんなにお届けできるよう、1日1日を大事に頑張っていくから、ずっと見ていてくださいね

それと、1人づつ書いてくださったアンケート、ステージ後に全部読ませていただきました。どうもありがとうです

たくさんの差し入れ&プレゼントも頂き、これまたありがとうございました







明日は!!

2006年12月16日 | Weblog
今日はKBS京都さんの「go on」という番組にお邪魔してきました(o^-')b
初めてテレビ番組の収録で歌ってきたよ~(^-^)/~
1曲の中でいろんな角度から幾つもカメラを回して頂き、初めての体験でしたヾ(*'-'*)
放送日は12/25!どうぞお見逃しなく♪♪
ワンマンライヴいよいよ明日です∵・∴・★
今は遠足前夜の気持ちに似てるかな~ヾ(^_^;
体は寝たいって言ってるみたいやけど、なんかテンションが高くて寝れないよ(´~`)
一緒に最っ高の夜を過ごしましょうね♪♪
今日は一足先にSISTAは会場入りし、もう既に準備万端でみなさんのお越しをお待ちしています~(*'-^)-☆★
予約が間に合わなかった方も、当日券を用意していますので、ぜひぜひお越し下さいね~(^-^)/~




いろんな感謝

2006年12月14日 | Weblog
‘ちちんぷいぷい’に続いて今日は‘なるとも!’さん
関西では知らない人はおらんやろうという超有名な番組ばかりで、たくさんの人にSISTAを知ってもらえると思うと、ほんまに幸せです

その後、今日はOSMさんのイベントで、グランキューブ大阪にて歌わせていただきました
今日のイベントは専門学校関係者の方や企業の方や、そのご家族が集まった立食パーティの忘年会でした。
忘年会と言っても、すごい規模でした
何百人の方がいらっしゃいました
結婚式×100 ?!(微妙な表現・・
それぐらいたくさんの方に見ていただけ、今日は【VIVA!MUSICA】より5曲をお届けしてきました

MCは今日この場所でしか伝えられないことを話そう!と決め、OSM卒業生であるMyuuが、入学を決めた時の気持ち・学生時代の話・そしてその母校がきっかけでこうやって姉妹でデビューを果たせた・・そんな今の素直な気持ちや心境を飾らず自分の言葉で伝えてた。
『ずっとずっとお礼が言いたかったんです。』
その言葉を聞いて先生方も涙ぐんではりました。
私はステージの上で、その言葉にすごい‘重み’を感じていました。

Myuuが数ある専門学校の中からOSMさんを選んだこと、そして歌を頑張り続けることを通し、たくさんの人に出会い数ある出会いの中からデビューのきっかけになる出逢いが生まれた。
関係者の方が実家の鉄板焼きやにお客さんとして食べに来てくださり、たまたま5人姉妹が歌ってる映像を見て下さり、それがきっかけで今に至るのですが・・
全部すごい運命的なものだと思う

おとんとおかんが頑張って授業料を払い続けてくれたから。(笑)
卒業してもMyuuが歌うことを諦めなかったから。
そしておかんがお店を頑張ってくれてたから。

いろんな人の努力が重なりあって、今こうして自分が歌えてる。

卒業してから今でもずっとお世話になってるOSMさん。
いろんなことに協力を惜しまない先生方。

歌いながらそんな感謝の気持ちでいっぱいのAicooでした

ところで、あと3回寝たらワンマンライヴですよぉ~
あ~待ち遠しいったらありゃしない
そろそろ皆さん発声練習を始めてください





疑惑?!

2006年12月12日 | Weblog
こにょにょちわ~
今日はいつもお世話になっております、OSMさんでの取材に行ってきました。
学校をお借りしてのインタビューや、実家の鉄板焼き屋での模様を撮っていただきました

いや~実は昨日久しぶりに病院にお世話になってしまったのです

セルシーのイベント後、夜中家で寝てたら、吐き気で目が覚めてそれからずーっと上から下から出っぱなし・・・
(お食事中の方ごめんなさい
もう、のどが切れるかと思いました。
“お願い!!のどはやめて・・”心の中で叫びながら

1日出し切ったらすっかりよくなったのですが、そん時はまったく原因が分からず、新種のウィルスやったら人にうつしてしまう・・
と一応念のため、普段絶対行こうとしない病院に行ってみました。

そこの病院の先生がめっちゃおもしろい人で、
いきなり、『姉ちゃん元気そうやんか。なんで来たん?』
思わず笑ってしまった。

症状説明したら、その日食べたもの順番に全部紙に書いてみ。と言われ書いてると、いきなり爆笑しだして、『あんたしかし、よーたくさん食べたな。こりゃ腹もおかしなるわ』と言われてしまいました
打ち上げでほんとに色々ご馳走になって、いつも私、豆とかレタスとかばっかり食べてるからご馳走がうれしくて、かたっぱしから食べて、飲んでたんですよ
その中の、ヨーグルト、チーズ、もち、カキ(貝)、イチゴ、ウィスキーのどれかが食べあわせが悪かったらしいです。

それが原因の“なんとか性の食あたり”だって・・。
先生が言うにはイチゴとウィスキーは一緒に採るとものすごい相性が悪いんだって・・

同じもの食べてたメンバーが何ともなかったのは、わたしだけウィスキー飲んでたからだ・・

先生に『ノロウィルスじゃないですよね?』
って聞いたら『どあつかましい!(笑)あんたみたいな元気な子のとこにウィルスが行くかいっ?!』だって。
あつかましいの意味があんまりわからへんかった・・

今日は何の話かよーわからへんけど、皆さんウィスキーとイチゴには要注意です

私は今回の暴食を反省して、当分禁ウィスキーします