11/8に書いて、ほったらかし~
こそっと、UP!
今更な最終日感想はじめまぁ~す
孝天
走出昨天の小道具タンバリン投げましたね?

あれ、誰かGETしたのかな???
フェロモン付きタンバリン。
触れると妊娠します

Next song is “LALALA”!!!!!
今回で4回目のコンサだったんですが、
1度もLALALAでタオル振ってなかったんですよ。
なんか、いっつもタトゥーに目がいっちゃって気が付いたら
「LALALA~LALALA~」コールしてるんですよね

今回は、ばっちり!用意してぐるぐる振りましたよ~

仔ざるハンカチを

アリーナ見てみると、結構振り回してる人多くて、びっくり。
もちろん!我の周りもとても多かったよ

最終日だもん!悔いの残らないように何でも参加しちゃえぇ!
ぷら~~~すJump!Jump!Jump!

はぁ~LIVEハウスみたいなところで、押し合いへし合いで聞きたいわ
タトゥーは、肉眼でガン見!
それより何より、むちむち二の腕と脇毛(!?)が見えて
スゴイあわわしちゃいました

←阿呆

あの!孝天が動き回るのは、ホントに貴重だわん
タップは、横浜よりだいぶん足が大きく動いているように見えた。
タップやってます!

から、
タップ魅せます!

に変わってたね。
でも、毎回あった終わった後の「俺、やっただろ?

」みたいな顔すごい大好き
Rainを聞いてて思ったんだけど、孝天はなんか本当に音楽が大好きなんだなぁ~と思いました。
特に、正面に(南)おしり向けて、ギターさんとサウンズ?と囲んで
歌ってる姿を見てると、100人くらいのLIVEハウスでおいしいお酒の見ながら
聞きたいなぁ~と強く思いました。
全国12ヶ所回るとか言う噂が出てたときあったけど、
マジでやって欲しいです!
Vanness
一番印象的だったListen to Your Heart。
今でも曲を聞くと、つい大きく縦振りしてしまう

あの一升瓶のお酒はマジでお酒が入ってたのか?
ラッパ飲みしてたね。
で、北席近くに来てくれたDo it!
ダンサーのお姉ちゃんたちが、花道に座りその間をVannessが通るんですが、
その時にランダムに頭を撫でていくんですね。
知らなかったよ。
なんか今日良くできた娘は、この娘とこの娘とこの娘みたいな感じに見えました。
撫でられたダンサーさんも少し微笑みながら立ち上がってましたね~。
ダンサーさんも他の3人より(笑)は、力を入れて踊らないとVannessが映えませんからね。
気が抜けない分Vannessパートは大変そう。
Vannessは、いつも迷に心を配り、
そして、F3にも心を配ってたように今回特に感じました。
仔が武道館で凹んでても、お祈りしてくれるし

、
最終日Jerryのイヤホンが背中に垂れ落ちて、あわわわなってるとき(←に、兄ちゃん

)も
走って、助けに来てくれたり

ホントにホントにええ人なんですぅ~
VannessがいなきゃF4は、とんでもなくさらに、ぐだぐだグループだと思う

スマートにいつも締めてくれるし、
Ask for Moreの誰でもできる簡単なラインダンス

も
真ん中で足の動き調節してくれてるし

もうもうもう~~~~

Vanness~謝謝

~~って感じでした。
迷を楽しめることだって、とってもとってもステキ


こんなにこんなに頑張ってるんだもん!
S0NYにけんか売るのもなんか解るように気がしてきました。
FCもこのままどーなるのか?レーベルもどこだか
ちょっと迷にとっては不安だらけだけど、応援するよ~
Jerry
横浜でどん引いちゃった「記憶[才并]圖」

大阪では、着ぐるみに着て登場!
脱いだら、真っ赤なスーツ

断然!大阪の演出がよかった
最終日は、ライオンちゃん

あれ?うさぎちゃんがいない、、、と思ってるが、、、
1匹かなりでかい

バレバレです。
しかも、ぬぼぉ~~~~ってしてるんだよねぇ~

もうあいつや!ライオンや!って叫びまくりでした

頭がもげた後も、前日のウサギちゃんにはなかったしっぽをぐるぐる回してるし~
かわいいぞぉ~

手袋脱ぐときもガオォ~~~

兄ちゃんおもしろい
で、
前日、我は発見してしまった。
が、自分の目を信じることができず、最終日を迎えましたが、
やっぱり夢だったのかな?
最終日はやってなかったような。。。。
さて、我が発見してしまったJerryの行動。
そ・れ・は、
変なおじさん!
あの!
ぱん

ぱん

すぃ~~~
ってやつです(↑わかんねぇよ

)
やってたよね???ね?
18日は確実に北でやってたの!
でも、最終日見逃した?や、ちゃんと見てたはず。
我の勘違いか????すっげぇ~気になるぅ~~~~
※と思ったら、ちゃんとやってたみたい。
んふふ 勘違いじゃなかったね
そして、発見その2。
バズーカーから2発球が出てた

音だけだと思ったら、ちゃんと何か出てたんですね

ずっと遠かったから、全然気が付きませんでした

サインボールなのかな???
ラッキーな迷壇上へ。
開場下に降りたお姉さんが、おじさんを連れてきたのをスクリーンで見たときは
もう腹痛い

ゲラゲラ笑っちゃよ



で、おじさんもお姉さんと腕組んで上がるし、Jerryうちわ振ってノリノリだし。
もうおじさんもかわいいぞぉ~

Jerryの反応も
え゛ぇ~~~~おじさぁ~~~ん

ちょっと引いてるのがおもろ~
なんか、ホントJerryってつくづく面白い人です。
が、「一公尺」、「瞳をとじて」でガラリと変身しちゃう。
日本語も、アホっぽくない

おい
にしても、間近で見ちゃったけど、細いのなんの!
一公尺の時、北から登場!
おしり ちっさぁ~~~
ウエストサイズとヒップサイズ一緒なんちゃうん?ってくらい小さい!
腰も細~~~~~い

超近くなので、衣装の細部もバッチリ見えました。
後ろがキラキラしてるのは、前日からなんとなく見えてたけど、
今回はばっちり!クロスガンだったのね。
以前ニット帽も被ってたと記憶にある「roar」のシャツでした。
パンツは、ポッケ?の所からひもというか、リボンのような物がが4本ぶらぶら。
そして、ベルトなし。
何故ベルトをしないのか解ら~ん

とにかく、最終日シャツinでした。
ちなみに、17日はシャツinで途中シャツはみ出し

18日は、その対策なのか、シャツアウト

最終日なので、リベンジ:シャツinか?

瞳をとじて

最終日なので、ご挨拶をかねた語り。
想像はついてたんだけど、「あなたたちです!」って言ってくれたときは、うるっ

と来ました。
最終日は、いすがなかったよ・・・ね?
ピアノの蓋をそっと閉めたので、何するんだろうと思ったら、
腰掛けてました。
むちゃ!絵になる


兄ちゃんのオーラって本当に凄まじい。
会場全体を包み込んで、がっちり!心臓鷲掴み。
迷たち一丸となって、兄ちゃんをサポート!!!!
他にないアーティストだと思います。
ヘタレで壊れそうで、ハラハラしちゃうんだけど、そこがたまんなく愛おしい。
他のコンサでアーティストに向かって「がんばれ!

」なんて言うアーティスト何処にいますか?
でも、Jerryに対しては、どうしても言わずにはいられない。
今回も叫んじゃったよ「加油~

」って。
仔仔
さぁ!仔迷による仔の感想です。

馬賽克

Missing you
その1で書いたとおり、馬賽克のセクシーダンスは強烈でした。
指をぴらぴらさせて誘ったり、
シャツを破るような仕草で胸を見せてくれたり(思い出しぶっ←鼻血噴射)
2006年の香港コンサで華仔の曲に合わせて踊った曲よりも
より仔らしさが出てたように感じました。
仔が華仔を好きで

好きで

たまらなくて、
どうしても!真似のようになってしまうのは解るんですが、
迷は仔らしさをもっとみたいよぉ~

仔には、仔の良さがあるんだからと思ってたんですが、
今回のコンサで、仔は、自分自身の魅力をちゃんと理解したように思えました。
華仔みたいにくどくもなく、ダンスだってそんなに上手じゃないけど、

なんというか、役者さんなんですね、仔は

演じて魅せるみたいな感じ。
周渝民ではなく、
「Night Club的老板」(笑)という役

ミュージカルを見てるような。
だから、仔には観客が見えてない。
近くにいたから、解ったけど、目線が遠いの。
でも、冷静な仔は見てるんだろうなぁ~と思ってますがね
Missing youでも、役者:周渝民演じる男。
ホント、仔って計り知れない。
今後が楽しみで仕方ないです。
2006年の香港コンサもミュージカル仕立てだったけど、どんなのだったっけ?
比べて見てみたいです。
はぁ~我希望DVD發行~~~



Wherever you are&I LOVE YOU
この曲の前、
KenちゃんがRainを中央で歌ってるんですが、
後半になってくると、、、、、、、、
すご~~~く、東が気になる

ごめん、孝天





我、4場とも東ばっかり見てて、Rainの最後の方知らん


そして、最終日。
やっぱり気になる東側


東の入り口が開きました。
そして、ひっそり出てくる仔。
東側の人もわかってるので、ペンライトが異様に揺れる








そして、するするとシルエットで上に上がるのがわかる。
最終日は、仔、手を振ってましたね~

↑つか、マジで我よく見てるなぁ~

ホント、孝天ゴメン。。。
「みんな!一緒に歌いましょう。 Uh~」
今日が、最終日で明日は聞けないんだなぁ~と思うだけで胸にこみ上げるモノが

力一杯歌わせて頂きました。
スクリーンを見れば、UP映像なんですけど、
なぜか我、おしりばっかり見てました。
2番で北側に来てくれる仔。
馬賽克やMissing youとは、違って役は入ってない感じ。
ちゃんと迷たちが目に入ってるようでした。
マイクもこっちに向けてくれてたよね?
歌声は、「瞳を閉じて」には負けるけど、仔には届いたかな?
I LOVE YOUに入る前の
「wherever you are~~~~
」
は、最終日が一番声の伸びが凄くて、鳥肌立ちました

舞台がせり上がり、ためてためてためて、
I LO~VE YOU~~
2007年入社式からは考えつかないくらいじぃ~~んって来るし

あの時も、最初の「I LOVE YOU~」は、感動モノだったけどね

でも、危なっかしい歌詞

ギターも弾かないのに、譜面台

今回は、歌詞のモニター全く見てないと思うよ。
最終日は、歌詞間違いなかったしね(たぶん)。
でも、間違うとか間違わないとか問題じゃないね。
本当に心に響く。
僕らを隔てている 海も空さえも心は越えるよ
君を愛してる 伝えたいのは それだけ
Wherever you are
I’ll do wherever
you
are
できるなら、最終日のをもう一回聞きたいな

むちゃくちゃ感動してしまいました。
是非、ソロコンやってほしいです。
MCとか問題あるかなぁ~と思ってたけど、
全く問題ないかも。
迷は待ってますよぉ~
ガラリと変わり。
ママ説

今回は、後ろから見る形。
ということは~
一緒に踊れる!
すんません、踊っちゃいました

両サイド旭迷なので(「瞳を閉じて」の後のため、放心状態中

)、
踊るスペースが!

足はさすがに上げなかったけどね
光に当たって見えたんですが、くるっと回転すると、汗が飛び散ってました

あれ、アリーナ席に飛んでないか?
超羨ま~~~
「じゃねぃ~

」でフライト!
えぇ~~ん、かわいい~

横浜よりも、上に付いちゃうんじゃないかってくらい高く上がるんですよね~。
回転は、4回。
横浜に比べて、2回も増えました~
飛行機電動バイクで1周~

仔、毎回、最初の火柱が立つ時に「おぉ~

」って驚くんですが、
驚いても仕方ないかなぁ~って思うくらいちょっと熱い

でも、毎回わかってるのに、「おぉ~

」って言っちゃう仔
カワイイ
そして、
「ストォ~~~~~~~~プッ!
」
なんか、このストップ!も初日よりも、かなり、ねちっこい。
動きもかなりオーバー。
仔もノリノリなんだねぇ~

そして、ツイスト!
おしりぷりぷりでむちゃかわいい~~~~



もうもうもう、可愛すぎるぅ~~
そして、こっそり後ずさり~~
ってなんか内股入ってるんだよねぇ~~
いったん、退場。
その後、光が下から上へ行くんですけど、
飛行機に乗って飛び立つような演出だったんですね。
我、この日初めて気が付きました

(遅っ)
いつも、仔ばっか見てたし、
我にとっての初日は真東だったし、光が気づきにくい所に居たからか?
あ~飛び立ったってことなのかぁ~へ~~

とひとり感動
退場しても、リピーターさんは、再登場することがわかってるから、
「仔仔~~

」コール!
あちこちで飛び交ってましたね。
バズーカー持って、ジャンピング、再登場!
なんかこのジャンプも可愛いんだよねぇ~

Vannessみたいに自分の力も加えてのジャンプじゃなく、
自然にぴょ~んって

おもちゃみたいなんですよねぇ~全体的に

小脇に抱えて、持って帰りたくなるもん。
欲しいし。
1家に1個の仔仔
激欲しい
バズーカーで空姐さんたちを蹴散らし、
1発ぶっ放して、The End

前日、不発だったからか?
なんか煙の量が多くて、仔咳き込んでましたね

すごい元気いっぱいだったから、風邪もう治ってると思ってたけど、
喉にはかなり攻撃的な煙だったんでしょうね。
仔のプロ根性すごいです
字数制限により、つづく。。。