goo blog サービス終了のお知らせ 

★よたよたつぶやき★

気になって仕方がないF4(えふすー)について気ままにつぶやいてます。

F4 JAPAN TOUR 2008 in 大阪最終日!その3

2008年11月19日 23時17分07秒 | F4 JAPAN TOUR 2008


1ヶ月経った今、
またまた、こそっと



つづき




Jerry&仔仔


LOVE LOVE WAVE

最終日は、異様に長かったですね。
Vannessと孝天がいなくなって、Jerryさん何を思ったのか?
「社長、どこ?」
迷は、全員!「め、目の前」と思ったはず
仔もゆっくり手を挙げるし
Jerryさん気が付いて、間違っちゃったぁ~って笑っちゃうし

Jerryってこんな人だったっけぇ~???

そして、中文で楽しそうにおしゃべり
もう何言ってるかわかんないんだけど、迷全員にやけてたと思う
西にJerry、東に仔。
しゃべるたびに、
真北にいるので、首を左右に振って大変でした
↑つか、スクリーン見ろ
いつものように、
Jerry「僕は社長です」
仔「僕は社長です」
Jerry「すいません、すいません」

そして、
仔「Jerryはかっこいい?」
迷「かっこいい~~~~」←ちょっと不揃い

Jerry「社長は、かわいい???」
迷「かわい~~~~~」←むちゃ揃った

Jerryが嬉しそうでした。もう満面の笑み
かわいい~~~って言ってる最中の仔、可愛かったです
木村さん!よろしくお願いします!


今回は、Jerryがスタート!
Jerry「1、2、2」
仔「(おなか押さえて)イタイ、イタイ」

仔ってこういう寒いギャグ大好きっぽい?

もう一杯!(←?)でぐだぐだスタート!
ところが、周り方が逆
仔、何回目かの
仔の怒り爆発!
ダメだよっ~
Jerry、なんか嬉しそうなんだよなぁ~
この人全くこたえてないし
にしても、この「ダメだよ」を着ボイスにしたい
もう可愛すぎるよぉ~仔~
多分、仔迷と同じ気分なんでしょうね。
Jerryって
なら、「僕は社長です」じゃなくて、
「僕は、社員です」の方がウケただろうに



気を取り直して、スタート!
仔、ちゃんと回るように走り回ってるし
ぐだぐだお兄ちゃんのせいで、もうふらふらっす。
この後、まだ「ママ説」のダンスがあるというのに、疲れちゃうよぉ~
疲れるから、止めろ~とつい、叫んじゃいましたなは


さてさて、次は!(今回はネジじゃなかった)「すごくすごく、大切な人」紹介
よく、中文がわかりませんでしたが、
なんとなく、仔に向けて言ったような気がして、大笑いしちゃいました
やっと、Vannessの紹介!でフェイドアウト。

あまりに長くて、Vanness下で何回も地団駄踏んでたんじゃ


にしても
このコントのみで、全公演収録、SPOから2800円くらいで発売してくれんやろうか?
辛いとき、悲しいときに見たら、人生楽になると思う




ネジはぁ~(Jerry風)

お医者さんコント
この二人は、コントですよね?
もうねぇ「イ尓是我唯一的執著」聞くと、笑えるの
完璧笑える
お笑いSong決定!


今回のは、
ワルツの相手役のように仔は数回、くるくるされちゃいました(ちっ)
お姫様だっこ熱望だったのに ←そないに落ち込まんでも
にしても、仔ってされるがままなんですよねぇ~。
看護婦さんは、みんなJerryになのに、
Jerryの目には、仔しか映ってない!
ホント、この二人サイコ~!
旭仔Forever~~~~






Vanness&孝天

この2人は、インドネシアとかタイとか英語が通用する国に強い2人!
ってイメージがあります。
音楽に対するこだわりもこの2人は、曲のジャンルは違うけれども、
独自持って尊重してるって感じ。
かっこいい2人です

その2人が音楽で共演!
GOOD JOBです!TETSUさん


我不是F4
Never let go!

北=天、南=Vannessがジャンプして登場!
もうVannessジャンプすっごいし。
勢いを殺さず大ジャンプ!
流石!

さて、問題の孝天さま
迷友(天迷);南東のアリーナの現場情報によると、
着地の際

どぉ~~~ん

って、すごい音したそうです。
け、Kenちゃん
でも、ジャンプできたんだから、いいよね?Yeah!

気を取り直して
ロック調の「我不是F4」
かっこいいんだよ、これが!

そして、さらにロック低音&爆音の「Never let go!」
くぅ~酔う
もっといろんな曲聞きたい
ギターもサイコ~

この2人ってすごく安心できる。
コンサートって感じがするし
もっと聞きたかったなぁ~





孝天&仔仔

仔は、孝天には遠慮なくじゃれる
孝天も仔の相手をしてくれる
が、しつけには厳しい

[情非得已]の時、かなり楽しかったね。
最初に孝天、次に仔が登場。
2人でらぶらぶ~・・・
つーか、仔が天にらぶらぶ~
天は、寄るな~~~のポーズで手は制止。
が、仔は追いかけるので、2人はぐるぐる回る
途中、孝天が小走りになったり。
最終日も1番が終わると、ん~~~っぱぁと仔から天へ、近距離投げキッス。
2番から、VannessとJerry登場
天仔は、南へ。
ちゃんと立ち位置があるらしく、
南から西に2人で行く途中、仔は孝天のおしりをぺしぺし叩きながら行くのですが、
途中、仔に「Stay!」と言うが如く、指さされてました
犬かよ
でも、仔はちゃんとお座り(←おい)
逆側は、どうでしょうか?と見てみたら、Jerryさん立ち位置じゃないところにいる。。。。
まぁ、、、、
そんなもんです





F4

Vannessがブログに
F4は僕らが僕らである場所
みたいな表現してるけど、
4人とも4人でいるといい顔してるんだよねぇ~
楽しくって仕方がない感じ。
これからも、あまり表には出ないけれども、
4人がそれぞれ刺激になって支え合って、生きていくというような気がします
毎年は無理でも
何年かに1度集まって大きな事=コンサ、イベント等、
何かやって欲しいけどね~
もう今回が最後だとは思いたくないです

にしても、今回すごく危惧してたことがありました。
それは、解散発表
最終日、結構ドキドキして怖かったです
でも、VannessがForeverって言ってくれたときは、もう飛び上がって喜びました
ホントにホントに嬉しかった
Vannessは気持ちをストレート代言してくれるけれども、
F3の言って良いのかな?みたいな気持ちもなんだかわかります
超現実的なKenちゃんの発言も正しいこともわかってます
でも、気持ちは4人共通だということは、わかってるよ~

4人は離れても、引き合う力があるんだろうなぁ~。
我們もその絆みたいなモノを感じたり、見たりすることが好きなんだよね
完璧なダンスや歌より、
4人でこそこそおしゃべりしてたり、
後ろでおしり触ってたり、横腹くすぐってたり
真東端と真西端とでラブラブしてたり、ちゅーしたり、、、、
そういう大の大人のでかい男達が
中学生のようにじゃれあってる姿が迷にとっては、たまらなく楽しい
きっと、40歳くらいになっても仲良しなんだろうなぁ~と
未来を予想してみたりしてしまいました
そのころ、みんなそれぞれ活躍してるのかなぁ~
それこそ、東南西北かもね




はぁ~4回も見に行ったのに足りない。
また君たち4人に会いたいよぉ~

会いたくても、会えない
そういう経験をお持ちでしょうか?


とか、

いつかは君のこと
何も感じなくなるのかな?
今の痛み抱いて
眠る方がまだ
いいかな?


とかJerryの言葉になんだか、
じんと来てしまってる秋
秋だから、寂しいんですかね?

とりあえず、社長~請希望上班!
I miss You~~~




こんな終わり方で終わる

F4 JAPAN TOUR 2008 in 大阪19日最終日!その2

2008年11月08日 18時08分45秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



11/8に書いて、ほったらかし~
こそっと、UP!



今更な最終日感想はじめまぁ~す




孝天

走出昨天の小道具タンバリン投げましたね?
あれ、誰かGETしたのかな???
フェロモン付きタンバリン。
触れると妊娠します


Next song is “LALALA”!!!!!
今回で4回目のコンサだったんですが、
1度もLALALAでタオル振ってなかったんですよ。
なんか、いっつもタトゥーに目がいっちゃって気が付いたら
「LALALA~LALALA~」コールしてるんですよね
今回は、ばっちり!用意してぐるぐる振りましたよ~
仔ざるハンカチを
アリーナ見てみると、結構振り回してる人多くて、びっくり。
もちろん!我の周りもとても多かったよ
最終日だもん!悔いの残らないように何でも参加しちゃえぇ!
ぷら~~~すJump!Jump!Jump!
はぁ~LIVEハウスみたいなところで、押し合いへし合いで聞きたいわ

タトゥーは、肉眼でガン見!
それより何より、むちむち二の腕と脇毛(!?)が見えて
スゴイあわわしちゃいました←阿呆
あの!孝天が動き回るのは、ホントに貴重だわん


タップは、横浜よりだいぶん足が大きく動いているように見えた。
タップやってます!
から、
タップ魅せます!
に変わってたね。
でも、毎回あった終わった後の「俺、やっただろ?」みたいな顔すごい大好き


Rainを聞いてて思ったんだけど、孝天はなんか本当に音楽が大好きなんだなぁ~と思いました。
特に、正面に(南)おしり向けて、ギターさんとサウンズ?と囲んで
歌ってる姿を見てると、100人くらいのLIVEハウスでおいしいお酒の見ながら
聞きたいなぁ~と強く思いました。
全国12ヶ所回るとか言う噂が出てたときあったけど、
マジでやって欲しいです!




Vanness

一番印象的だったListen to Your Heart。
今でも曲を聞くと、つい大きく縦振りしてしまう
あの一升瓶のお酒はマジでお酒が入ってたのか?
ラッパ飲みしてたね。


で、北席近くに来てくれたDo it!
ダンサーのお姉ちゃんたちが、花道に座りその間をVannessが通るんですが、
その時にランダムに頭を撫でていくんですね。
知らなかったよ。
なんか今日良くできた娘は、この娘とこの娘とこの娘みたいな感じに見えました。
撫でられたダンサーさんも少し微笑みながら立ち上がってましたね~。

ダンサーさんも他の3人より(笑)は、力を入れて踊らないとVannessが映えませんからね。
気が抜けない分Vannessパートは大変そう。


Vannessは、いつも迷に心を配り、
そして、F3にも心を配ってたように今回特に感じました。
仔が武道館で凹んでても、お祈りしてくれるし
最終日Jerryのイヤホンが背中に垂れ落ちて、あわわわなってるとき(←に、兄ちゃん)も
走って、助けに来てくれたり
ホントにホントにええ人なんですぅ~


VannessがいなきゃF4は、とんでもなくさらに、ぐだぐだグループだと思う
スマートにいつも締めてくれるし、
Ask for Moreの誰でもできる簡単なラインダンス
真ん中で足の動き調節してくれてるし
もうもうもう~~~~Vanness~謝謝~~って感じでした。

迷を楽しめることだって、とってもとってもステキ

こんなにこんなに頑張ってるんだもん!
S0NYにけんか売るのもなんか解るように気がしてきました。
FCもこのままどーなるのか?レーベルもどこだか
ちょっと迷にとっては不安だらけだけど、応援するよ~




Jerry


横浜でどん引いちゃった「記憶[才并]圖」
大阪では、着ぐるみに着て登場!
脱いだら、真っ赤なスーツ
断然!大阪の演出がよかった

最終日は、ライオンちゃん
あれ?うさぎちゃんがいない、、、と思ってるが、、、
1匹かなりでかい
バレバレです。
しかも、ぬぼぉ~~~~ってしてるんだよねぇ~
もうあいつや!ライオンや!って叫びまくりでした
頭がもげた後も、前日のウサギちゃんにはなかったしっぽをぐるぐる回してるし~
かわいいぞぉ~
手袋脱ぐときもガオォ~~~
兄ちゃんおもしろい


で、
前日、我は発見してしまった。
が、自分の目を信じることができず、最終日を迎えましたが、
やっぱり夢だったのかな?
最終日はやってなかったような。。。。

さて、我が発見してしまったJerryの行動。
そ・れ・は、

変なおじさん!

あの!
ぱんぱん すぃ~~~
ってやつです(↑わかんねぇよ
やってたよね???ね?
18日は確実に北でやってたの!
でも、最終日見逃した?や、ちゃんと見てたはず。
我の勘違いか????すっげぇ~気になるぅ~~~~

※と思ったら、ちゃんとやってたみたい。
んふふ 勘違いじゃなかったね



そして、発見その2。

バズーカーから2発球が出てた
音だけだと思ったら、ちゃんと何か出てたんですね
ずっと遠かったから、全然気が付きませんでした
サインボールなのかな???


ラッキーな迷壇上へ。
開場下に降りたお姉さんが、おじさんを連れてきたのをスクリーンで見たときは
もう腹痛い
ゲラゲラ笑っちゃよ
で、おじさんもお姉さんと腕組んで上がるし、Jerryうちわ振ってノリノリだし。
もうおじさんもかわいいぞぉ~
Jerryの反応も
え゛ぇ~~~~おじさぁ~~~ん
ちょっと引いてるのがおもろ~



なんか、ホントJerryってつくづく面白い人です。


が、「一公尺」、「瞳をとじて」でガラリと変身しちゃう。
日本語も、アホっぽくない おい
にしても、間近で見ちゃったけど、細いのなんの!
一公尺の時、北から登場!
おしり ちっさぁ~~~

ウエストサイズとヒップサイズ一緒なんちゃうん?ってくらい小さい!
腰も細~~~~~い
超近くなので、衣装の細部もバッチリ見えました。
後ろがキラキラしてるのは、前日からなんとなく見えてたけど、
今回はばっちり!クロスガンだったのね。
以前ニット帽も被ってたと記憶にある「roar」のシャツでした。

パンツは、ポッケ?の所からひもというか、リボンのような物がが4本ぶらぶら。
そして、ベルトなし。
何故ベルトをしないのか解ら~ん
とにかく、最終日シャツinでした。
ちなみに、17日はシャツinで途中シャツはみ出し
18日は、その対策なのか、シャツアウト
最終日なので、リベンジ:シャツinか?


瞳をとじて
最終日なので、ご挨拶をかねた語り。
想像はついてたんだけど、「あなたたちです!」って言ってくれたときは、うるっと来ました。
最終日は、いすがなかったよ・・・ね?
ピアノの蓋をそっと閉めたので、何するんだろうと思ったら、
腰掛けてました。
むちゃ!絵になる
兄ちゃんのオーラって本当に凄まじい。
会場全体を包み込んで、がっちり!心臓鷲掴み。
迷たち一丸となって、兄ちゃんをサポート!!!!
他にないアーティストだと思います。
ヘタレで壊れそうで、ハラハラしちゃうんだけど、そこがたまんなく愛おしい。
他のコンサでアーティストに向かって「がんばれ!」なんて言うアーティスト何処にいますか?
でも、Jerryに対しては、どうしても言わずにはいられない。
今回も叫んじゃったよ「加油~」って。





仔仔


さぁ!仔迷による仔の感想です。


馬賽克
Missing you

その1で書いたとおり、馬賽克のセクシーダンスは強烈でした。
指をぴらぴらさせて誘ったり、
シャツを破るような仕草で胸を見せてくれたり(思い出しぶっ←鼻血噴射)


2006年の香港コンサで華仔の曲に合わせて踊った曲よりも
より仔らしさが出てたように感じました。
仔が華仔を好きで好きでたまらなくて、
どうしても!真似のようになってしまうのは解るんですが、
迷は仔らしさをもっとみたいよぉ~
仔には、仔の良さがあるんだからと思ってたんですが、
今回のコンサで、仔は、自分自身の魅力をちゃんと理解したように思えました。
華仔みたいにくどくもなく、ダンスだってそんなに上手じゃないけど、
なんというか、役者さんなんですね、仔は
演じて魅せるみたいな感じ。
周渝民ではなく、「Night Club的老板」(笑)という役
ミュージカルを見てるような。
だから、仔には観客が見えてない。
近くにいたから、解ったけど、目線が遠いの。
でも、冷静な仔は見てるんだろうなぁ~と思ってますがね

Missing youでも、役者:周渝民演じる男。

ホント、仔って計り知れない。
今後が楽しみで仕方ないです。

2006年の香港コンサもミュージカル仕立てだったけど、どんなのだったっけ?
比べて見てみたいです。
はぁ~我希望DVD發行~~~




Wherever you are&I LOVE YOU

この曲の前、
KenちゃんがRainを中央で歌ってるんですが、
後半になってくると、、、、、、、、
すご~~~く、東が気になる
ごめん、孝天
我、4場とも東ばっかり見てて、Rainの最後の方知らん

そして、最終日。
やっぱり気になる東側
東の入り口が開きました。
そして、ひっそり出てくる仔。
東側の人もわかってるので、ペンライトが異様に揺れる
そして、するするとシルエットで上に上がるのがわかる。
最終日は、仔、手を振ってましたね~
↑つか、マジで我よく見てるなぁ~
ホント、孝天ゴメン。。。


「みんな!一緒に歌いましょう。 Uh~」
今日が、最終日で明日は聞けないんだなぁ~と思うだけで胸にこみ上げるモノが
力一杯歌わせて頂きました。
スクリーンを見れば、UP映像なんですけど、
なぜか我、おしりばっかり見てました。
2番で北側に来てくれる仔。
馬賽克やMissing youとは、違って役は入ってない感じ。
ちゃんと迷たちが目に入ってるようでした。
マイクもこっちに向けてくれてたよね?
歌声は、「瞳を閉じて」には負けるけど、仔には届いたかな?

I LOVE YOUに入る前の
「wherever you are~~~~
は、最終日が一番声の伸びが凄くて、鳥肌立ちました
舞台がせり上がり、ためてためてためて、
I LO~VE YOU~~

2007年入社式からは考えつかないくらいじぃ~~んって来るし
あの時も、最初の「I LOVE YOU~」は、感動モノだったけどね
でも、危なっかしい歌詞
ギターも弾かないのに、譜面台
今回は、歌詞のモニター全く見てないと思うよ。
最終日は、歌詞間違いなかったしね(たぶん)。
でも、間違うとか間違わないとか問題じゃないね。
本当に心に響く。


僕らを隔てている 海も空さえも心は越えるよ
君を愛してる 伝えたいのは それだけ
Wherever you are
I’ll do wherever
you
are


できるなら、最終日のをもう一回聞きたいな
むちゃくちゃ感動してしまいました。
是非、ソロコンやってほしいです。
MCとか問題あるかなぁ~と思ってたけど、
全く問題ないかも。
迷は待ってますよぉ~



ガラリと変わり。
ママ説
今回は、後ろから見る形。
ということは~

一緒に踊れる!

すんません、踊っちゃいました
両サイド旭迷なので(「瞳を閉じて」の後のため、放心状態中)、
踊るスペースが!
足はさすがに上げなかったけどね

光に当たって見えたんですが、くるっと回転すると、汗が飛び散ってました
あれ、アリーナ席に飛んでないか?
超羨ま~~~


「じゃねぃ~」でフライト!
えぇ~~ん、かわいい~
横浜よりも、上に付いちゃうんじゃないかってくらい高く上がるんですよね~。
回転は、4回。
横浜に比べて、2回も増えました~


飛行機電動バイクで1周~
仔、毎回、最初の火柱が立つ時に「おぉ~」って驚くんですが、
驚いても仕方ないかなぁ~って思うくらいちょっと熱い
でも、毎回わかってるのに、「おぉ~」って言っちゃう仔 カワイイ


そして、「ストォ~~~~~~~~プッ!
なんか、このストップ!も初日よりも、かなり、ねちっこい。
動きもかなりオーバー。
仔もノリノリなんだねぇ~
そして、ツイスト!
おしりぷりぷりでむちゃかわいい~~~~
もうもうもう、可愛すぎるぅ~~

そして、こっそり後ずさり~~
ってなんか内股入ってるんだよねぇ~~

いったん、退場。
その後、光が下から上へ行くんですけど、
飛行機に乗って飛び立つような演出だったんですね。
我、この日初めて気が付きました(遅っ)
いつも、仔ばっか見てたし、
我にとっての初日は真東だったし、光が気づきにくい所に居たからか?
あ~飛び立ったってことなのかぁ~へ~~
とひとり感動


退場しても、リピーターさんは、再登場することがわかってるから、
「仔仔~~」コール!
あちこちで飛び交ってましたね。
バズーカー持って、ジャンピング、再登場!
なんかこのジャンプも可愛いんだよねぇ~
Vannessみたいに自分の力も加えてのジャンプじゃなく、
自然にぴょ~んって
おもちゃみたいなんですよねぇ~全体的に
小脇に抱えて、持って帰りたくなるもん。
欲しいし。
1家に1個の仔仔 
激欲しい


バズーカーで空姐さんたちを蹴散らし、
1発ぶっ放して、The End
前日、不発だったからか?
なんか煙の量が多くて、仔咳き込んでましたね
すごい元気いっぱいだったから、風邪もう治ってると思ってたけど、
喉にはかなり攻撃的な煙だったんでしょうね。


仔のプロ根性すごいです





字数制限により、つづく。。。

C-POP World

2008年11月07日 23時34分36秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



短っ!



むちゃくちゃ楽しみにしてたのに~~~~

で、映像著作が「F4 JAPAN TOUR 2008公演事務局」ですね
ここに問い合わせしてみようか?
って、問い合わせ先が判らん。。。
テレドーム 0180-99-3326ってなんだ?





旭迷のみなさぁ~~ん~
MW映像がUPされてるよぉ~~~
うさちゃんだよぉ~~

F4 JAPAN TOUR 2008 in 大阪19日最終日!その1

2008年10月26日 23時39分14秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



夢のような大阪コンサ3連ちゃん!から、1週間。
はぁ~猛烈な寂しさにおそわれております。
病院の薬でも風邪はいっこうに治りません


どうせ治らないなら、最終日!レポります!

長いよ!まとまりないよ!


來~


~セットリスト~


映像(各メンバーがどこから出てくるか教えてくれる)


1.在這裡等イ尓(F4)
2.ASK FOR MORE(F4)
3.Can't Help Falling In Love (F4)

4.そばにいるね(Vanness)

5.走出昨天(孝天)
6.LA LA LA(孝天)

7.馬賽克(仔仔)
8.Missing you(仔仔)

9.我不是自己(Vanness)

10.記憶拼圖(Jerry)

11.情非得已(F4)

12.ママ(Vanness)
13.如果(Vanness)
14.Listen to Your Heart(Vanness)

15.一個好人(孝天)
16.Rain(孝天)

17.Wherever you are(仔仔)
18.I LOVE YOU(仔仔)

19.Just one dance(Vanness)
20.Lucky me(Vanness)
21.Do it!(Vanness)

22.一公尺(Jerry)
23.瞳をとじて(Jerry)

24.ママ説(仔仔)

25.我不是F4(Vanness&孝天)
26.Never Let You Go (Vanness&孝天)

27.イ尓是我唯一的執著(Jerry&仔仔)

28.愛不會一直等イ尓(F4)
29.第一時間(F4)
30.煙火的季節 (F4)
31.體驗(F4)


<Encore 1>
32.絶不能失去イ尓(F4)
33.流星雨(F4)


<Encore 2>
スタッフ紹介&ごあいさつ


ビデオメッセージ






今年の3月。

Kenちゃんからの

「F4はやっと10月にコンサートを行うことが決まりました」

と発表から、7ヶ月。
感慨深いです。
最終日です。

テンションは俄然上がります!
だって、真北の2列目でミラクル席だったの~
中華なコンサだったら、隣の人のように
いすを乗り越えてたでしょうが、←かなりうざかった
ここは、日本!
大人しくぴょんぴょん跳ねてました ←大人しくねぇ


最終日は、悔いの無いよう動きやすい服装。
ジャンプしてもOK!のぺったんこブーツ。
髪も乱れないようきっちりしてたら、
迷友に「バレリーナ?」と言われました
ジャンプしても可愛いようにと履いていったひらひらミニスカートのせい?
フフフその案もらった!
バレリーナスタイルで臨戦!

ボード・・・といってもA4の光沢紙に印刷しただけ。
「天」・「旭」・「豪」・「飛吻」・「謝謝」・「請再來F4」を持参。
事前に作ってたうちわの「仔」・「F4」を合わせ、隣も同じモノを持ち、巧みに交換交換!
というかんじで、かなり楽しかったです
あまりに近いので、隣近所の人とも仲良くなるし

北から出てくるのが、孝天だって解ってるから

「あんまりうるさく叫んだら、怒られるかなぁ~」
「『し~』って説教されるかもぉ~」
「きゃぁ~説教されたぁ~い」
とかとか、始まる前から、なんだか変なテンションでした



もう最終日なので、1曲1曲終わるゴトに
明日はもう聞けないのねと、淋しい気持ちで一杯でした。




えっと、何から書けばイイやら。

とりあえず、すごい近所に4人とも来てくれてて感動!

その模様を~




<半径2mのF4>

孝天

ぷ~~~~っとふくらむ風船から、孝天登場!

でかい!黒い!でかい!でかい!

もうでかいです
最初は、髪に隠れて左側しか見えなかったので、
ほおがぷっくりしてるのが見えました。
その頬の肌の色が黒い。
髪の隙間から、覗くピアスがキラキラしてたのと、ハナピもキラキラしてたのが印象的。
髪が少し焦げ茶に見えたのは、サーフィンのせいかな?
なんかさらさらしてそうで、指で梳きたいなぁ~と思いました
手のあげ方とか、すごく漢!って雰囲気醸し出してます。
自分のパートだけ歌ってるんじゃなくて、
他のパートの時もマイク下にして歌ってました。
孝天って、すごいわ~
フェロモンは、香港より出てなかったような気がした。
とにかく、でかかったわ~←ひつこい



仔仔

東からトコトコやってきます(*^o^*)
今日もご機嫌さん
あいかわらず、お顔が小さい。
でも、おめめくりくり。
横顔見たら、横アリよりかなり痩せてる印象が。
あごのラインがさらに尖ってましたね~
後ろ向いたら、つむじ付近は、もう黒髪が出てました。



Jerry

Jerryがゆったり、ふにゃふにゃやってきます
きっれ~~~~~~☆。☆
もうねぇ~オーラがちゃいますわ。
「ちょっと遠慮しときます
ってくらい、キレイ。
よく彫刻みたいと言われてますが、まさにそのとおり!
美術室にあった白の石膏像みたいな感じです。
そりゃ、その辺歩いてたら、目立つし。
この世のモノとは、思えませんでした。



Vanness

元気いっぱいにやってきます。
腕がむちむち!
顔ちっちゃぁ~~~~~~~~~
色しろぉ~~~~~~
動きがすごく力強いです。

すぐ中央へ ちっ



そんなファーストインプレッション。
すごい席やわ~とひとしきり感動。


そして、ASK FOR MORE。
中央舞台がせり上がり、スクリーンが降りてきます。
スクリーンが異様に近い。
さぁ、金ぴかシリーズへお着替えタイム!
スクリーン内で一生懸命お着替えしてるのは、全く解りませんが、
衣装が中央にぽいぽいどさどさ落ちてるのを
必死に「四魂」Tシャツ来てるスタッフが拾い集めてるのが見えました。
そっかぁ~衣装は、下に落ちてたのか~へ~(発見)
上の日(17日)は、お着替えなしだったから見られなくて残念。

スクリーンが下がり、お着替え完了。
孝天が、スーツをちょっと直してましたね。
その仕草が、また色っぽい。

北に仔。
その時です!
我の隣で「飛吻」を持ったボードに目線が来たそうです。
その瞬間!



飛んできましたよ~
あんな上にいたのに、見えるもんなんだと関心。
みんな目がいいのねぇ~。
その後、仔以外は飛んでこず。
仔ってええ子や
ますます好きになりました



地上に降りた4人。

北に金ぴかスーツのKenちゃん来た~
ホンマに、金ぴか。
よく着たねぇ~と感心するくらい金ぴか
衣装に見とれてしまいました
にしても、でかい。←うるさい。






<印象に残った順!>




第3位 旭の謎行動

 曲名:愛不會一直等イ尓


<その1>

ひとしきり歌い終わり、サインボールを投げているとき。
南に雙V、北に天旭。
サインボールを投げ終わり、カゴには、ペンライト2個のみ(天旭分)。
Jerryさん、何を思ったのか、ダンサーのお姉ちゃんに「カゴちょうだい!」とおねだり。
カゴをもらったJerryさん、にっこりと孝天に渡す。
孝天はもちろん!(?_?)
Jerryさん、何事もなかったかの如く、北東アリーナ付近の迷にお手振り
孝天、え?え?とむちゃくちゃおろおろしてます
ダンサーのお姉ちゃんが「カゴお持ちしましょうか?」みたいな感じで、
助けてもらい、一件落着。
Jerryさん。
一体、何がしたかったんだ???

そして、孝天!
Jerryには逆らえないのか?(笑)
孝天がおろおろしてる貴重なお姿を見ることができました。

これが、仔なら蹴られていたであろう。
「なんで俺がそんなもん持たなきゃいけないんだよ(蹴っ)」
って。



<その2>

そんな天天おろおろ事件終了後。
またしても、Jerry。
ペンライトを渡され、何故か北へ。
あなたは、西でしょう????
そして、なんと!首に巻いていたなが~~~~い銀色のスカーフ?マフラー?ストール?
呼び方わかんないけど、それを取ります。
え?投げてくれるの?
と、身構えると、なんと!花道にぽとって捨てました
蛇の脱皮みたいにぐるぐる丸まってます。
その後、Jerryは中央へ。。。。
そんなところに捨てて、どーするんだ~~~~と思ってたら、
黒スーツのお兄さんが回収してました。
Jerry、だから何がしたかったんだ???





第2位 生テツと仲間達

 曲名:愛不會一直等イ尓

ペンライトゲームの北担当は、Vanness!
ちょっと、仔ばっかり見てたので、いつ着替えたのか気が付いたら、中央にテツが!
つか、やっぱ、Vannessやったんやん!
北に到着!
異様な盛り上がりです
舞台がせり上がり、さぁ!ミュージックスタート~~~~
音楽に合わせて、アドリブダンス!
顔ちっちゃくって、めがねとアフロで顔がかなり隠れます。
目線は、腰なんですけど、むちゃくちゃ細い!
女性用の7とか6が着られそう。
それくらい細いの。
ダンスと共に釘付け
そーいや、仔は何やってるんだろう?
と、Vannessを避けてのぞき込んだら、普通に真剣にゲームに打ち込んでましたかわいい
そして、目線の左側でなんかいつもと違う動きが目に映る。
え?と思って、南側を見ると
両手で打ってる(和太鼓スタイル)
孝天、和太鼓見えた
でも、Jerryまで頭は回らず、テツをじぃ~~~~~と見つめてしまいました。
最後に、ペンライトをスタンド上側?、
アフロをH側に、オレンジのシャツを北東アリーナへ、
星形めがねを北西アリーナへと
気前よく、投げてくれました。
アフロを捕まえた人の近くだったので、アフロを触らしてもらいました。
結構、プラスチックな感じでした。
その方、とっても可愛らしい方で、最後のアンコールの時かぶったんですよ。
そしたら、Vannessもウケちゃって、
最後にマイクを通して、「かわいい」って言ってくれました。
Vanness~~!ええやつや~~~





第1位 仔の胸の谷間

 曲名:馬賽克


2番が終わった後、北の方に来ますよね?
手でぴらぴら誘って、
毛皮をバッと脱ぐところは、知ってたんですけど、
その後!
もうちょっと花道ギリギリまでやってきて、
シャツを広げて
胸を見せてきたのぉ~



もう鼻血ブ~~~~~
上から覗いてる格好なので、必然的に見えました
アバラがものごっつ浮いてましたけど、
へそまでは見えませんでしたけど、
ええもん見ちゃいました
LOVE in OVERの全見せよりちら見せがいいっすねぇ~
ってかあれもちら見せだったけど。





ふふふ。
つづきます。

全公演終了(幕後花絮)

2008年10月20日 01時38分21秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



先に、明日発売のAERAhttp://www.aera-net.jp/

表紙を見つけたら、可愛く叫んで下さい!
我、こんな表紙のAERA今までに見たことないんですけど。
ちゃんと、買えるかどうか心配。





改めまして、こんばんは。
声が森進1みたいなひわです
叫びすぎて、5,6回むせました

思った以上に前で、始まる前だというのに、
席に着いたら腰が抜けたように座り込んじゃいました

それくらいすごい席でした

そして、誰が置いたのか席には、サプライズ企画のメモと赤の花紙2つ。
震える手で作りました。
震えすぎて、破りました(不器用)




メッセージボードは、成功!
仔が、「飛吻」文字を発見し、「Ask for more」で飛んできました(死)
最後の「請再來」にJerryは、食い入るように見る(無反応)。
迷友にも渡した分は、天仔が見て、うなずいてくれたようです
夜中に作って正解でしたわ


最後の最後のアンコール。
結局、出てきませんでしたが、「えふすー!」と叫んでいないと
号泣しそうで叫び続けました。
この声、スーたちに届いているといいな

でも、少しでも良いから出てきて欲しかったなぁ~。
そしたら、大人しく帰ったのに





ごめん。
なんか気失いそう

今日は、このへんで。

とりあえず、

【ネタバレ】F4 JAPAN TOUR 2008 in 大阪18日!(気になった所だけ編)

2008年10月19日 03時03分09秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



昼間公演!

暑っ



今日は、足を露出してまして、かなり肌が痛かったです

日傘入ります。
そして、外にほったらかしのスタンド花の数々は、散々です
あ、新しいのと取り替えて欲しい
それか、水やってあげたかった


や~それにしても、疲れます。
2日間立ちっぱな、
大声だしまくり、
さすがにへとへとです。
肌も荒れてきました(寝てないから
腕も痛いし、のども痛い。あ゛~~~~

でも、心地よい疲労感です

あと残り1日!



明日は我が行く中で最もいい席!ということが判明
悔いの無いよう只今メッセージボード作成中~←遅っ

あぁ~明日の今頃、どうなってるんだろうか。。。








それでは、ネタバレ開始嚕~










今日は、4人のいちゃつきが目立ちました。


木村さんへ。
南の方で撮ったかわいい4人の写真楽しみにしてます!


つか、昨日も思ったんですが、木村さん走り回ってますよね?
写真集でも出すのかな?
だったら、すごい楽しみです!


今日は、サプライズ企画のうちわ配布は無し。
昨日Onlyだったようです。
仔ママも来てたのかな?




<今日の旭仔>

お医者さん@仔のセクハラパワーアップしてますね
「抱イ尓~♪」がお気に入りだぁ~
今日は、キスもせず、仔の肩に頭をもたれさせるくらいでした。
Jerry!明日は、期待してるよ、お姫様だっこ!
なんなら、F3でアロパでもいいし



<仔のモノ:孝天>

「情非得已」・・・今日も拒まれる仔。Kenちゃん、そないに逃げんでも
Kenちゃんは歌いながら、左手で来るな!というような制止のポーズで舞台の上をぐるぐる回ってます。
それを追いかける仔。
中央付近で、手を握る事に成功!

キスをするまね「ん~~っぱ!

仔でも、Kenちゃんには触れられないのね~


と思ったら、、、


仔、Kenちゃんのおしりポンポン触ってるし
でも、Kenちゃんは、無視

男前やわ~





<舞台演出;朱孝天>
連日、立ち位置にものすごい厳しいKenちゃん。
Jerryが帰ってくるの遅れると、手をひっぱったり、
仔が立ち位置ずれて、後ろ向いていれば、「仔!」と叱る。
真の亀毛です
流石、山羊座。
が、そんな演出家も今日は、あまり言わなかったです。
4人がきちんとできるようになったのか、
それとも、こいつらに言っても仕方ないのかと諦めたのか。
今日は、仔、叱られませんでした、、、よね?




<汗ふきハンカチは黒>

仔の汗は、尋常じゃない。
コンサ見てたら、そう思うのも当然だと思います。
そんな中、汗を拭く仔。
でも、だくだく。ひとしきり吹いて、ポッケに入れたのに
そのポッケから、Kenちゃんがまた出し、吹いてあげる面倒見の良いお兄ちゃん。
と思ったら、客席に投げちゃいました
戻ってきたKenちゃん「没有」のポーズ。
仔は、え~なんで???ってな感じ。

って、これは、「第一時間」の歌の最中です。
こういうのいいわ~



<ペンライトでゲーム>

画面見なくても、正確なVanness(←覚えてるの?)
時々見てるゲーマー仔(最初の方は画面見てなくても正確)。
画面ガン見のKenちゃん(とってもまじめ)。
全く何もせず迷に愛想振りまいてるJerry兄。




<Listen to my heartの光>

迷が一つになった瞬間だと感じました。
同じ振り方で、一斉にリズムを取ってて感動。
Vannessは、乗せ上手ですね~
ペンライトの振り方指導は、Vannessが一番です




<いつまでも東にいるJerry>

今日も東席。
最後の最後のアンコール、Jerryが最初に立ちました。
そして、アリーナ左、真ん中、右と指さし、
今度は、2階席左、真ん中、右と指さし、
さらに、3階席左、真ん中、右と指さし。。。
Kenちゃん回って来てるのに、と思ったら、
Kenちゃんは、Jerryの後ろで紳士なお辞儀
Vannessも来たけど、Jerryは
迷も早くまわりなさいと思ったに違いない。
結局、北にも西にも行かずに、南へ。
Jerry。。。あんた、面白すぎorz


一方、仔は、長い長いお辞儀。
しすぎで、西から東へダッシュ!
拍手で、お迎えしましたよ(仔迷率多し)。
そして、長い長いお辞儀の後、投げキッス。
いつもは、Jerryが一番最後まで残ってるのに、
今日は、仔が最後に引っ込んでいきました。
お元気そうで、風邪は治ったのかな?
今日は、とっても元気いっぱいで可愛かったです~

もうおしりふりふりが、可愛すぎ




それでは、明天見~



【ネタバレ】F4 JAPAN TOUR 2008 in 大阪17日!(簡易版)

2008年10月18日 02時27分42秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



ただいまぁ~

無事、5:30定時に猛ダッシュ!
会場には、開演10分前で余裕で着きました
買い忘れのグッズ(←はぁ?)も並ばず、GET!
F4グッズは、開演ギリでも買えますよ~

仔グッズは、並んでも買えるんかな?
仔ざるぬいぐるみの在庫が気になる。



今日は、山頂だったので落ち着いて全体図が見られてよかったです
あやふやだった曲順も流れもバッチリ


なんと!今日は、Jerryママも来てたみたい(本人談)

あの南側のマジックミラー内にいたのか?


ってか、横アリでも同じこと言ってたのかぁ~
き、聞き取れなくてゴメンね





それでは、
ネタバレスタート

今日は、明日もあるので、箇条書き風です


來~











會場に入ると、水色のうちわをもらいました。
Wherever you areのときに、ブルー一色にしてね。
って、仔だけかよぉ~
席に行くと、DMの中に
「流星雨」のとき、うちわの裏の白一色にしてね
「F4 JAPAN TOUR事務局」

どーゆーこと?
とりあえず、やりましたが。
いまいちだったかなぁ~と思うひわです。



横アリに比べて、山頂付近までびっしり人人人
そして、ペンライトの光もすっごいキレイでした。
かなり感動もんです


大きな流れは、かわらず。
変わったのは、Jerryの「記憶[才并]圖」
Jerryがなかなか出てこない。
あれあれ?と思ったら、ウサギが虎とぶつかり、
ウサギの顔がもげたぁ~
と、思ったら
Jerry~~~~~~(我大爆笑)


着ぐるみでお手ふりは、なかなか可愛いモノでした
そして、虎にはおんぶしてもらい、
って、
耳イヤホン&マイク取れてるよ
直したくても、着ぐるみの手なのでなかなか直らない。
Jerry、あなたのそのぐだぐだ加減が大好きです。

着ぐるみを脱ぐと、まっかなスーツ。
インナーTシャツは、スマイリーぽいけど、目がです。
オーバーオールより断然!かわいい
いい修正でした。




関西弁

「おおきにぃ~」・「ほんまにぃ~?」
めちゃ可愛いです
流星雨の最後に4人が「おおきにぃ~」って言うのが、もうきゃわゆいっ!

明日も、またいっぱいしゃべってね




金ぴか衣装見たい

やっぱり脱がない。
4日もなかったよね?
明日こそは、みたいです。




仔の風邪は?

大丈夫のようにみえました。
が、なんかまた痩せたように見えました。
にしても、すごい汗。
あれは、正常なの?
ただ、4日よりは、声が出てなかったような。。。
リハ不足?




旭仔「Hospital」

手にキスだけでなく、ほっぺにちゅ~
Jerry!
それより、お姫様だっこリベンジお願い

ラブラブウェ~ブは、ぐだぐだ感なく、かなりスムーズ。
チャイ語で話す場面が増えてたね。
そう!無理に日本語話さなくてもいいし

にしても、Jerryは、「次」を「Next」と混じって覚えてるのか?
で、また「次」が出てこなくて、仔に聞いてたね。

Jerryの「ぼくは 社長です」ネタは、またあるのか?




Vanness

文句なし
不満が一気に解決しました


孝天のタトゥー

上からでは、わかりません




4日より、全体的に4人のテンションも開場の雰囲気も
いいかんじで、暖まってました。
これからどんどん暑くっていくぞぉ~





それでは、明日参戦のため
風呂入って寝ます (遅っ)

いよいよ明日!

2008年10月16日 23時06分18秒 | F4 JAPAN TOUR 2008



今日、恐ろしい夢を見ました。



タイトル

「チケットを忘れた夢」



朝起きて、真っ先に鞄に入れと来ました

みなさま、くれぐれもお忘れ無く


<最低限持って行くモノリスト>
 ・チケット
 ・ペンライト(応援グッズ)
 ・オペラグラス
 ・お財布
 ・F4への愛





泣いても笑っても、明日!明日です!

今日、帰り際に「明日コンサートやから定時に帰る!」宣言しました
が、3場連ちゃんで行くとは、さすがに言えず

いきなり、会議とかやめてくれよぉ~

5時に7時までかかるような仕事持ってくるなよぉ~~~~

ちゃんと、
コンサートに
行けますようにっ!







にしても、仔の風邪は、大丈夫なのかな?
心配。。。
市販の風邪薬じゃなく、日本の病院にも行って欲しいです
加湿器置いて、暖かくして寝てね~


それでは、城ホールにいらっしゃる方!
城ホールで楽しみましょう!








公式にて、
横アリと武道館のBackStageビデオがUPされてまぁす