はぁ~もう1週間以上経っちゃったのねぇ~
なんか、武道館にも行ってないのに、
疲れました。
休み中はぐったり寝込む我

↑つか、ネット巡りしすぎ
来週の今頃は、どうしてるんだろう~と思うと
はぁ~

切ない
さて、今更ですが、
横アリ感想続き!


ではでは
超ネタバレ感想F4編開始ロ巴!
長いよぉ~
F4
・在這裡等イ尓
・ASK FOR MORE
・Can't Help Falling In Love
と、MCなしに立て続けに歌いまして、
「もしかして、MCなし?」
と、不安になりましたが、出てきた日本語がさらに不安をかき立てる。
Vanness「元気ですかぁ~?」
その後、何度も聞きました。
あと、「2階~!!!」も。
山頂的朋友~!
って、言ってくれた方が盛り上がると思うんだけどなぁ~

あと聞きたかったフレーズは、
「大家好~我們是F4!」


まぁ、Vannessが盛り上げようと頑張ってましたが、
何をどうしていいかわからんかった

ゴメン
で、次がKenちゃんパートだったので、
さっさと孝天捌ける。
旭、いつの間にかいない。。。
2人残って、仔が「Kenちゃん?Kenちゃん?」←かわいい
捜してる最中に降りる。
で、Vannessだけが残る。
南に行き
「暑い」といきなり脱ぐ!

うお~~~

ズボンも脱いだら、ゴールドズボンもう一枚来てました(ちっ)
そしたら、すぐ東側に消えていきました。
というような、今回、何もせずただうろうろする4人。
誰か、1人とか2人とか常にいましたね
<みんなでWave>
仔&Jerryのウェ~ブも

最初、仔が何か英語?言って、途中、中国語で言う人。
あの、もうちょっとゆっくり言って下さい

我們が頑張るから

もう何をどうして良いのか、さっぱり

西に、仔。
東に、Jerry。
Jerryは、何も言わずにこにこお手振り
や、あんたの大好きな仔が必死に頑張ってますよ?
助けてあげて

最後に仔が「Wave!Wave!」で
あぁ~

はいはいはい!



と
迷も必死

目の前のJerry

なんか楽しそうやね

かわいくえくぼ作って、にこにこりん


Jerryは、ご機嫌さんでした

もうそれでいいや
ちなみに、調べてみたらWaveは、「波浪bo1lang4」
そんなん、ゆーてた???
<ペンライトでゲーム>
アフロのTETSUさん登場!
F4公式ペンライトでお遊びゲーム
ちなみに、このアフロの人我ずぅ~~~~~~~っと
Vannessやと思ってました
TETSUさんって、舞台演導なのね。
もうずっとそう思いこんでて、他の方の感想で気が付きました
南=Vanness
西=Jerry
北=孝天
東=仔仔
だったかな?
で、客にお尻を向けて(ありえへん

)ゲーム開始。
我は東側なので、仔仔しか見えない。
ちらっと、南側が目線に入るので、
Vannessが踊りながら、回転しながらやってるのはちょこっと見えましたが、
他の2人は、
全く見てない
仔は、
もうもうもう~可愛いのなんのって

眼が離せなかったです。
そして、かなり真剣

もう迷は、頭にない感じ
でも、後半で連打?の時は、
「できないよぉ~

」
ってな感じで簡単に諦めてました

いや~持って帰りたかったです
あと、何の曲だったかな?
天仔

だったやつ。
仔が天に「ん~ぱっ

」って
ちゅ~するまねしてたね。
まぁ、全体的に仔を優先に見てしまってました
あと、
仔なんですが、肩組んじゃって、マイクは隣の人の肩の上

歌おうと思ったら、マイクがない!

あぁっ~って顔も見逃しませんでした

仔は、4人といると、かなりリラックスしてます
仔「呉建豪はおはおはお」とか
・・・・・・・なんか我、
仔の行動と言動しか見てない
すんません。
大阪では、ちゃんとF3も見ます



F3レポ

孝天
我、一番度肝抜かれました。
半袖Tで、腕まくり

決して、きゃ~

でないざわめきが起きました。
もう我の周りも「いいの?

」「大丈夫?

」
なんか、見てはいけないモノのような感じで我、直視できませんでした
Jennifer
透けてると、一生懸命見ようとしてたのに
ホンマにちゃんと見てないし。。。
武道館でもしたらしいですね?
ちゃんと見たいので(←どっちやねん!)
DVD発売の折りには、ちゃんと見たいと思いますです、はい
髪の乱れ具合が超セクシ~

でした
ちなみに
我の後ろのお姉さんズが面白い人たちで
「えぇ~昨日は痩せてたのにぃ~

」
「えぇ~1日で太ったの?

」って偉い騒いでました

そんなに違ったのか?孝天!
でも、足長かったね~


足の長さが強調されるようなパンツで、うちの社長と比べると・・・
そして、注目のタップダンス!
い、衣装がいやぁ~ん

すごい似合う

髪型=横分け

(ぷっ)
つか、1:9分け?
や、や、やってもらおうじゃないの???
結果!
隣のダンサーさん上手ですね
ゴメン

期待しすぎた

そんなもんだよ。
解ってたけど、でも想像したら膨らんじゃったんだよぉ~
で、Vannessと一緒のロックスタイルな「我不是F4」と「Never let you go」

これ、孝天のはしゃぎ具合がパネェ

あの孝天(笑)が走り回るし、ジャンプするし(どちらも重量感たっぷり

)
しゃおてぃえぇ~~~~ん



って、叫びまくりましたよ

最後には、ギター対決。
ソロでは、弾いてなかったので弾かないのかなぁ~と

思ってたので、嬉しかった
Vanness
えっと、おしなべて好評のようなのですが、我、なんか不満でした

なんでしょう?
他のF3には甘甘なんですが、
Vannessはちゃんとしてて当たり前っていう印象ができてしまってて・・・。
動きがなんか小さかったし、適当にやってる感じが我は感じられたんですよね~

それに、4人で歌うときも自分のパート忘れて、
孝天に「何してるんだよぉ~

」ってな感じがあったし。
1回じゃなくて、何回かあったような

なんか彼らしくない気がしました。
体調悪かったのかな?

迷友とも、「Vannessどーしたんだろう?」って言ってました。
でも、バラードはよかったねぇ~

武道館では、縦横無尽に走り回って、フラフラになってたようですね

城ホールでは、F4一のエンターテイナー

を見せてもらいたい!

と思った次第です、ハイ。
Jerry
次は、Jerryだな、
と我ma用に買ったウチワを片手に用意してJerryコールしてたら
「は~い、みなさぁ~ん

」
とか
「お~は~よ~~~」
とか・・・・
えっと、我は引きました

Jerry何処の世界に迷い込んじゃったんだろうって

しばらく、目が点


「記憶[才并]圖」を歌ってくれたのは、すごく嬉しい

けど、どどどどーしたん???
いや~Jerryが予想外なことをするなんて予想外でした

予想外なことをするのは、うちの社長だから

まぁ、

さんとは、楽しそうにしてましたねぇ~

我は、
城ホールで虎のしっぽがもげるに1票
もしくは、
城ホールで虎の頭がもげるに1票
虎担当の方、でっかい子供をよろしく
で、ガラリと変わって「一公尺」・「瞳をとじて」
「一公尺」は、すごく巧くなってましたね~

ぎゃ~~~

っていう音のズレもなく(旭迷様

)
ちゃんと聞けました(ホッ)
で、気になったんですが、後半謎にせり上がる舞台。
Jerryは、在南花道。
え?Jerryまた立ち位置間違ってる?

って思ったんですが。
これ、どうなのかすごい確かめたい
さて、次は、ピアノが舞台へ。
8月まで撮影してたドラマの映像が

Jerryがピアノへ近づくと
Jerry~加油~~~~!!!!!!
ひ、弾くのか?
我、かなり心臓バクバク

加油コールの中、Jerryは、なんと!
バン!

そ、そんな力一杯蓋閉めなくても

そして、なにか言っている

が、我には、聞き取ることができない
字幕欲しい
なんか「愛してる」とか何とか。
ごめん、愛してるなんていわんでくれ
さぶイボが・・・・
そして、呪文のようなものが始まる。
・・・・・・・・・・・・・・・日本語?
・・・・・・・・・・・・・・・この歌知ってる
・・・・・・・・・・・・・・・あっ「瞳をとじて」やん
なんか、じんわり理解しました。
我は、サビしか知らんかったので、途中参加。
つか、何故スクリーンに字幕出ないんだろうか

仔のは、上がってたのに
「中文なら歌えるのにぃ」という強者が周りにいらっしゃいました

戦神の挿入歌だったもんね~

我は、歌えんが
まぁ、Jerryはこれだけ。
なんで1人だけソロ曲少ないんだろうね。
ちょっと残念。
「我是真的真的很愛イ尓」を一緒に歌いたかったなぁ~

スゴイ大合唱になると思うのに。
4人は日本人がちゃんと中文曲を歌えるって知らなすぎるんじゃないだろうか。
日本人を舐めるんじゃないぞぉ~
なんか仔がすごく良かっただけに
Jerryだけがいじめられているような感覚になっちゃったなぁ~。
(だって、仔のバックにはいろいろいるし。いらんのもいるけど

)
まぁ、それでも!
ガチガチ緊張じゃなくて

始終ニコニコさん

だったので、それでよしとするかぁ~
あと3日で、城ホール!
明日は
仔仔機長、やってくるか?
ラスト3場!
全力で応援するよぉ~~

ここまで、読んでくれたあなた!
真的謝謝イ尓~


辛苦了