12月3日(土)
秩父の夜祭ツァー参加
年に一度の祭典 今日は最高の天気にめぐまれた
ツァーなので、長瀞見学がはいる
ところがどこのツァーも同じコースその混みようにはまいった。
石畳で昼食の弁当を食べたら時間いっぱい
駆け足でバスの集合場所へ
ところがバスが駐車場に入れず1時間待ち
花豆煮を買いたかったのに
4時近く町に到着
秩父の町には駐車できないので
山の上の秩父ミューズパークからシャトルバスが運行中
秩父駅前や秩父神社の屋台を見学
動いていない時でないと写真撮影はできませんよー
の添乗員さんの諸注意
何とか撮ってきた
ホント身動きできないくらいの混みよう
背の低い私には何をしているのかほとんど見えない状態
祭りの気分だけは満喫できたかなワッショイ ワッショイの掛け声に
3日は土曜日なのでとても混雑したでしょう!
お天気良くてよかったですね!
私は20年以上前に一度行ったことがありますが、ものすごい人でたいへん混雑していました。
車を駐車したり、夕飯を食べるのもとてもたいへんでした。
でもとても綺麗ですよね!夜なのでとても幻想的ですよね!
sakuraさんの写真を見ていたら、また行ってみたくなりました。
夕食もとるの大変で、少しすいていたモツ煮込みと味噌おでんとチョコバナナの食事でした。
荷物は持たないこと持っても洋服で隠れるぐらいにしてください、スリに会いますよとのこと落し物も拾わないこと押しつぶされて命も危ないですよなんて
何とか無事に帰ることができました。
でもお祭り好きな方にはたまらないのでしょうね、この熱気が
この写真を撮られる執念に感服
わたしも見に行きたいな
祭りの様子がよ~くわかりました
友達からも聞いてはいたのですが
凄そうですね
天気もよかったし無事に行ってこられてなによりでした
さてと、
次はどこでしょう
楽しみにしていま~す
沢山集めました その中に秩父祭りの切手も有りますよ 切手になるほどの凄いお祭りなのね
迷子になりそう
あまり年を取らないうちに一度行きたいです。