
江戸東京博物館の五百羅漢展へ。
行く前はなんかどぎつい印象があったけど、羅漢さんたちがとても人間くさく描かれていて親しみが湧きました。
地獄からの救済の場面などが有名ですが、お風呂入って髭剃ってたり、動物と一緒に描かれている姿がほのぼのしてます。
絵師の狩野一信はあともうちょっとで全て完成!ってところで病没。
そりゃあんな凄まじい絵10年も描いてたら…
最後の一幅まで自分の手で描きたかったでしょうね。
会場に行かれたら、ぜひ音声ガイドをレンタルするのをおすすめします。
大滝秀治さんのあの声が聞けるよ!(笑)
法然上人八百年御忌奉賛 特別展「五百羅漢―増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信」