goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党札幌白石・厚別地区委員会

札幌市の白石区、厚別区で活動する日本共産党です

奴隷制社会よりひどいじゃないか

2014-03-16 15:21:11 | 活動紹介

奴隷制社会では、奴隷主が奴隷の労働すべてを搾取し、奴隷は奴隷として働けるだけの生活(衣食住)は与えられる…。

昨日学んだ、ブラック企業問題。

「人間を使いつぶす今の現状は、明日も働けるだけのものは与えられる奴隷制社会よりもひどいじゃないか!」なんて感想が…。

今日は、「古典教室」の連続学習会、第1回目を行いました。

Photo


人間を踏みつけにし、使いつぶす社会を変えよう

2014-03-16 08:42:13 | 活動紹介

昨日は、白石区、厚別区の後援会が定例宣伝した後、「無料塾」開校式、ブラック企業問題シンポジウムと企画が目白押し、

0315


「無料塾」開校式では、主催者の日本民主青年同盟の担当者が、自らの経験で「学習塾に通うと1科目ごとの高額な授業料。お金がないと学べない社会はおかしい」と、「無料塾」開校の思いが参加者の共感を広げました。

「人間を使い捨てる」ではなく、「人間を使いつぶす」、ブラック企業の実態が交流され、人間らしく生きられる社会をつくるためにたたかう決意がこみ上げてくるシンポジウムになりました。

自らの体験とさまざまなブラック企業で踏みつけにされた若者の思いを背負って熱く政治を動かす吉良佳子参議院議員を議会に送り出したことの意味の大きさも実感しました。

なお、わが地区の複数台のパソコンをウィンドウズをXPからのバージョンアップ。やっと、ブログも更新できる「余裕?」ができました。

しかしこんな強制的に、買い換えや更新を迫ってもうける無責任が当たり前、こんなのでいいんでしょうか?


楽しく元気に…。厚別区新春のつどい

2014-01-26 17:48:21 | 活動紹介

厚別区の新春のつどい。

140126_011

130人を超える方が参加して、はたやま和也党道政策委員長、被災避難者の宍戸隆子さんも挨拶していただき、村上前市議会議員とじゃんけん大会、後援会の劇や村上ひとしの福笑い、

140126_001

二人羽織など、楽しく元気に、来年の地方選へ強く大きな党と後援会をつくろうと決意しあいました


躍進の意気込み白石区「新春のつどい」

2014-01-25 18:46:46 | 活動紹介

白石区の「新春のつどい」。

140118_006

後援会が目標にしていた120人を大きく超えてテーブルを3つ付け足すほど。

躍進しようとの意気込みにみちた「つどい」のなかで、

新しい党員が2人、毎日の「しんぶん赤旗」が1人、日曜版1人が増えました。

「楽しかった」、「元気が出た」と口々に参加者は帰っていきました。


吹雪の中の成人式

2014-01-13 15:56:04 | 活動紹介

本日は成人式。

11時30分から厚別区

2014_001

こんな猛吹雪の中の宣伝でした(訴えは、森つねと・党道国政相談室長)。

ほんのわずかな時間でしたが、こんな晴れ間も…(訴えは、村上ひとし前市議会議員

2014

変わって、13時20分から白石区。

2014_006_2

天気は同じようなもの(訴えは、伊藤りち子市議会議員と森つねと国政相談室長、締めは、川部地区委員長)。

これまで選挙権はなく、大人の決める政治と社会のなかで育ち、いよいよ新成人。

これからは、次の世代に責任を持った選択ができるように磨きをかけていかなければならない年齢に…。

諸外国では、この磨きをかけ始める年齢がもう少し早いのだが…(18歳選挙権が当たり前なので)。

いずれにしても力を合わせて、世の中をよくしていきましょう。

そうそう、両会場とも、昨年までは居なかった日の丸を配る部隊が…。

白石区の会場では、「共産党が配っているわけではありませんから…」といいながら…。