goo blog サービス終了のお知らせ 

シプスの日常?

MMORPGアスガルド セトアサーバーにて活動しているシップスの日記?らしき物です。

全統マーク模試

2005-10-31 23:46:53 | Weblog

今日問題が返ってきて、解答冊子もらえたので自己採点してみました。

現代文:92点 ィェィ
物理:80点
数学1A:75点
数学2B:55点

英語:・・・・(゜Д゜)ハァ?
英語は置いといて(ぇ)立命センター3教科方式の点数計算をしてみましょう
現代文:92
   +
物理:80×2=160
   +
数学:130
   =
合計382点
そして去年の最低合格点がこちら
情報コミュニケーション学部志望なので・・・384!


頑張るぞ!後2点!


くまー

2005-10-18 20:52:40 | Weblog


くまレンジャー!




















違います、リラックマです(ぁ

コレどうしたのかと言うと、ゲーセンで取ってきました。
小さいぬいぐるみ?が山積みになってるやつありますよね
なんとなくこのクマが目に付いたのでやってみると

一回で
6個取れました。
6個もいらないので一緒に居た奴等に1個ずつお裾分け
そしてまだ3個あるわけだけど・・・・
納戸にでもいれとこうか(ぇ


ワックス

2005-10-17 17:33:32 | Weblog

なんとなくワックスについて語ってみる
床のワックスがけとかのワックスじゃないですよ。
髪の毛につけるほうです。

ワックスを使っている人は多いかと思いますが
種類が多すぎる+試しが出来ない 等で
失敗したああああああああああああ
って事も少なくないと思います。
俺も何度そう思ったことかorz
そこで、自分が使ったことあるワックスについて感想を書いてみようかと。
使うのはカタめのワックスのみ!
友達に「タワシみたい」とか美容院で「切るの大変」
と言われるほどカタい髪の毛なんですorz
ワックスをつけて、更にスーパーハードスプレーで固めるのが俺流

さて、一個目
ジェレイド:デザインソリッド
今メインで使っているヤツですが、全体的にバランスがいい
手にも馴染みやすく、のびも良く、整髪力は高い。

二個目
ジェレイド:ファイバーインワックス
まぁ普通?という感じで、ファイバーインという割には粘りがない。
それなりに髪は整うけども、自分の髪には少し弱い。

三個目
ジェレイド;デザインボンド
名前の通り「ボンド」 髪の毛はパキパキに固まる
そして何より、手を洗ってもいつまでもヌルヌルして取れない。

四個目
ギャツビー:スタイリングクレイ
整髪力はそこそこだが、手がギトギトになる。
髪もなんとなく油ギッシュになる。

五個目
ダイソー:マッドワックス
くさい

六個目
ナカノ:スタイリングワックス6
これぞ最強 文句のつけようが無い
ただ、ウチの周りじゃ売ってないため入手困難orz

七個目
ウーノ:ソリッドファイバー
最悪 のびは悪いし整髪力皆無
ジェレイドを見習え

まだ何個かありますが、そっちは廃盤なのでナシ!


そろそろ

2005-10-16 01:08:12 | Weblog

志望校が絞れて来ました。

今候補に挙がっているものは
立命館大学(第一志望!)
関西学院大学
東京理科大学
明治大学
法政大学
デス。


関東の大学はセンター方式のみでの出願になりそうですが
どうなることやらヽ( ´ー`)ノ
もし関東に行く事になったら一人暮らし!


やばい

2005-10-10 01:47:11 | Weblog

何がって、今日全統私大模試だったんですよ。
前日にしっかり勉強してたはずなのに

いまだかつて無いくらいの
惨敗っぷり。
物理とか公式自体間違って覚えてたりしてて
40点しかなかったorz
数学とか英語はもう・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
今まで1日30分はパワプロやってたりしたんですが(もちろん延長あり)
PS2はもう箱にしまいました(ぇ
今月の終わりに記述模試とマーク模試があるんでそっちに全精力を注ぎますorz


そうそう、今日模試の帰りに道路際で一人でフリマ?みたいなのをやっている人が居て
面白いものがあったので買ってみました。

これ何だと思います?









実はこれ携帯ケースだったり。
500円だったんでついつい手が伸びちゃいました|-`*) テヘッ


ノルマ

2005-10-08 00:49:17 | Weblog

最近1日にやる勉強のノルマを高くしたんですがなかなかしんどい
何をやっているかというと

・システム英単語1日200個(10日で一周)
・英熟語ターゲット1000 1日100個(同じく10日で一周)
・英語長文読解問題精講1日1文
・物理橋本式問題集1日3講前後
・青チャート例題20~30問
・きめる!センター現代文1日3講

これを最低限済ましてから他の勉強をするようにしてるんだけども
これで4時間とか5時間かかるんだよねぇ・・・orz
休日ならまだしも、平日はきっついきっつい。
まぁ、勉強始めるの遅かったし仕方ないんだけどね。
国公立受けるとかだったら更に化学や現社や歴史が増えて
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
な所ですた。

で、何故私立受けるのにセンター現代文なんだ と言うと
センター3教科方式を狙っているからです!
どんな方式かというと
理科:センターで受けた教科で一番点数が高いものを採用(200点)
数学:IA 2B 合計点数(200点)
それ以外の教科:上記以外の教科でもっとも点数の高いものを採用(100点)
の計500点満点で判定

ここで重要なのが それ以外の教科 で国語が現代以降の文のみ採点というところ!
つまり、古文漢文は( ゜д゜) 、ペッできるというわけです!
さらに利点がありまして、英語を捨てれる!!!!!これはでかい。
もしいい点数をとっても、200点満点が100点に圧縮されるんで
それならばもっと取りやすい教科を選ぼう と言うわけです。
で、逆に理科は倍になるんで1問のミスが痛い痛い。
俺が受ける物理は1問4点なので、2倍されて1問8点orz
なんとか失点は少なく抑えたいところ。
そして今お前はどれくらい取れるんだと(ぇ
数学120~130 物理80前後 現代文70前後 の計350点位なんですが
去年の最低合格点が406点            orz

本番までに@60点弱どうにかなるか!?


電車で

2005-10-05 17:43:58 | Weblog

ものすごく萎えた(ぇ

通学で毎日乗る電車、その帰りの電車での事。
片道2回乗り換えがあって、その2回目の乗り換え駅
西宮北口駅始発の宝塚行きに乗りました。
電車は来たばかりで席はガラガラだったので
降りる駅の改札に一番近い扉の隣のイスの端っこに座りました。
暫く音楽を聴きながら俯いていると電車が出発。
そして出発後にある異変が・・・
正面のつり革を持ったオヤジが、やたら俺のひざを膝で蹴って?来る。
うぜえええええええええええええ と思いながら華麗にスルー
しかし、暫くスルーしてると段々強く小突いてくるようになった。
次の駅で降りるからほっとこうと思っていたらそのオヤジが急に

「にーちゃん寝たふりしてんとどいてくれんか。しんどいねんや」

(゜Д゜)ハァ?散々嫌がらせみたいな事しといて何やねんそれ
今まで一言もかわってくれとも何とも言わずにいきなりどけとか。
しかも座ってないと耐えれないほどしんどいと、嫌がらせする元気もないと思いますがね。
さすがにムカついたので
「しんどいならしんどいから変わってくれって先言うたらええんちゃうの?
そんなイヤガラセみたいなことせんでさぁ」
と言ったにもかかわらず、オヤジは睨み付けてくるだけで何も言わない。
このまま言い争いをするのもダルかったのでさっさと席離れて電車降りましたよ。


あーうぜぇ


お金が・・・ その2

2005-10-01 21:00:54 | Weblog


更に飛んでった!
今度は家計の方で(ぇ
いくら飛んでったかと言うと
通学定期代:1万5000
センター試験出願:2万弱
お小遣い:5000
冬期講習+直前講習等等のお金:
9万9000orz
やばい俺金食いすぎ。