nojyucal moonの趣味

仏教が大好きで仏教を楽しみながら趣味として成り立ててます。僧侶では無く仏教ファンの視点から記事を書いてます。

仏教を楽しもう(幽霊の存在)

2023-08-26 11:30:50 | 日記
年が変わる度に年々夏の暑さが増して来まして今年の夏もずば抜けた暑さの日々が続いてますね。


幽霊でも想像して少しでも暑さをしのげたら良いな!ってな感じで今回は仏教ファンからの視点から幽霊っているのかな?
ってな事を記事にしたいと思います。
幽霊の存在の事を考えたりするのは
お釈迦様や出家僧侶からすれば、くだらない事だと、言われてしまいそうですが私ゃ、出家修行者では無く単なる仏教ファンなので、そんなくだらない議論も大っぴらに語れるのは在家信者のメリットかもしれません。(笑)


幽霊とはどんなものなのか?
ウィキペディアや辞書で調べると
👇こんな感じで書いてあります。

①死んだ者が成仏できずに姿を現したもの
②死者の霊が現れたもの

まぁだいたいは皆様もこんなイメージでは無いでしょうか?
何れにせよ、人間や動物が亡くなられた後に起こる現象と言えますね。

仏教視点から言うと、お釈迦様は
「私ゃ、死んだ事が無いし死者からどうなったのか聞いた事も無いから、知らんわい!」
と、言ったかどうかは解りませんが
人間は死んだ後はどうなるのか?とお釈迦様に訪ねても決して回答はしなかったようです。


むしろ、議論しても結果の出ない事なのだから、そんなくだらない事をいつまでも考える暇が有れば、しっかり修行しなさいと叱ったようです。

これを読んで下さってる方々は、幽霊を見た事は有りますか?
私ゃ残念ながら見た事は無いんですが
幽霊・・・って言うか人間は肉体が滅んでも魂は滅ばないものと認識してますから、死者の念などは死んだ後にも
残っても不思議では無いな!って思っています。


冒頭で書きましたように、死んだ者が成仏できずに姿を表したもの
って事なので、物質としては存在はしないと思いますが、亡くなられた方の
思いや念など目に見えない部分は存在しても不思議では無いと思うのです。
つまり、目に見えないのだから幽霊が見えないのは当たり前であり、不思議でもなんでも無いのですね。

現在では昔のようにアナログでは無くデジタル化が進み、特殊なカメラや
電磁波などをキャッチする機械や装置も発達し続けてますから、いつでも好きな時に幽霊を見る事が出来る時代がやがて来るかもしれませんね。


お釈迦様が現役で活動してた
約2500〜2600年前からも幽霊の存在を興味持つ者が沢山居てそれは現在でも変わらないようです。
つまり2600年間幽霊の存在を議論し続けてても未だ回答を得る事が出来て無いんですね。

仏教では人間の死に関して亡くなられた後に無事に成仏する為に僧侶を呼び葬式をして死者の霊を浄土へと導くのですが、万が一その霊が成仏しなかった場合、どうなるのでしょう?
幽霊となり現世をさ迷い続けるのでしょうか?


幽霊に呪われたり祟られたりしないので有れば、一度位は幽霊を見てみたいものです。
きっと亡くなられた後に成仏出来なかった者達は何かのメッセージを現世に残したいと思ってるかもしれません。
なので生前に関与してた故人のお墓参り、時々供養してあげる事で成仏する方向へ向かう事が出来るかもしれません。以前の記事でも書きましたがお盆や彼岸の日に遊びに行くのも良いが、本来の祭日の意味をしっかり理解して
故人を思う事は大事だと思います。

う〜む、涼しくなるどころか
暑さで頭がもうろう状態ですわ!
過去にも仏教に関して記事を出してますので興味有る方は読みに来て下さいませ。

光明真言
🙏😌オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン












仏教を楽しもう(このブログについて)

2023-08-24 12:05:10 | 日記

日頃、このブログにて仏教について記事を書かせていただいてるmoonGと申します。
先ずは、あらためて簡単に自己紹介いたします。
私ゃ、僧侶では無く単なる仏教ファンなので在家信者の観点から記事を書いてます。
仏教が好きになったきっかけは、いくつか有りますが、生きてる事に辛さを感じる事が多く自分自身で解決する事に限界を感じ、仏教を学び始めました。それとYou Tubeで般若心経の動画を視聴して興味が湧いたのが主なきっかけです。
そして仏像に興味を持ち、調べて行くうちに同じ仏像でも作られた場所や作られた時代で大きな違い等が有り仏教とはこんなに楽しいものなのだと気が付きました。
数ある宗教の中で仏教は普及活動をしない事、自分自身を変える事が目的、思いやりの精神、等あげればキリが無い程の学ぶべき事が有り、多分一生掛けても学びきれない奥深さがあります。



そして、仏教とは他の宗教とは全く違う大きな違いが有ります。


普通、宗教と言えば何か能力を持つような絶対者(神のような者)が居てその人の、その能力を信じてその人を尊敬したり目標として信仰して行く事で自分自身の幸せを呼び得る、つまり信仰心が強ければ強い程自分自身に絶対者から与えられて降りかかる幸福が増して行く、と言うようなのが殆どです。


勿論、それはそれで信仰して行く過程により願い事が叶ったり等で自身にとって幸せを感じる方々もたくさん居ます。人々は誰もが不幸になる事を望まずに幸福を求めて生きて行くのですから、そうした宗教により幸福を感じるので有ればその信仰者にとっては、とても良い宗教だと言えます。

次に仏教は、これらの宗教とは全く違う点について書いてみます。
仏教とは先ず、何かを信じたり信仰する事で絶対者(神のような者)のような者から幸福を与えられる事は無いと言う事です。


こう書くと、ん? それ違くね?
仏教はお釈迦様を信じて信仰して、毎日仏壇に向かい拝む事でお釈迦様の能力により幸福を与えられてんじゃね?


と、思う方々が多数居ると思いますが
実際には、そうでは有りません。


仏教はお釈迦様や他の仏様を拝む事で幸福を与えられる事では無いのです。
自身の考え方、生き方をお釈迦様や他の仏様を教えを聞いて修行をして自分自身を変えて行く事により幸福に生活して行く事、そして現世で自身の命が
終了した後に苦しまずに居られる事を目標としてる宗教であると言う事なので一見、仏壇や仏像に手を合わせて願い事してるように見えますが、現在の自分自身と仏様の交信する手段として
お釈迦様などの仏様に拝んでいるって言う訳なので拝む事や信仰する度合いによりお釈迦様から直接に幸福をもたらすと言う事では無いのです。


決してお釈迦様の能力により私達にお釈迦様が幸福を与えてくれる事は有りません。それはお釈迦様自身が涅槃に入る間際に弟子達に仏を拠所(よりどころ)とするな!
仏の教えを拠所として修行を励む事で
幸福を得なさい。と言っておられたようです。

しかしながら仏教を学ぶべきの行動として仏様を拝む事は重要で有る事は間違い有りません。
仏様を拝む事、祈りを捧げる事、座禅により精神を統一させる事、お経や真言を唱えて御利益を得る事は仏教を信仰する上では欠かす事のできないものです。

仏教を連想しますと、お寺さん、お墓
、お葬式、法事、などの人の死に関する事ばかりなので暗いイメージが強すぎて一般的に中々受入れてもらえないのが現状です。
勿論、仏教を通して死んでしまった故人の為に供養するのですが、実は仏教は生きてる人々にとっての活動の要素が多いのです。
身内は勿論、知り合いが亡くなられたら悲しくて辛いです。しかし仏教を学ぶ事でその辛い気持ちを少しでもやわらぐ事が出来ます。


仏教は、学べば学ぶ程に奥が深くて趣味の一環として楽しく学んでのも魅力の1つですし、万が一身内の有事の際には仏教から学んだ事が役に立つ事は
最大のメリットですよね。


私の好きな観音様ですが
特に千手観音菩薩様が大好きです。
背中から1000本の手が生えてまして
ありとあらゆる、あの手この手を使い
私達の苦痛から救い出してくれる、心強い観音菩薩様です。
基本となる姿は聖観音菩薩なのですが
人々により苦痛の種類や度合いが違いますので、救う方々に合わせて姿を変えるのが観音様です。
例えば、子育てに悩む主婦に対しては
慈母観音様へと姿を変えて救って下さるって訳です。

救って下さると書くと、まるで観音様の能力により私達に幸福を与えられるような感覚も有りますが、先に書いたように観音様を拝む事で観音様と交信して自分自身の努力や能力により行動して幸福へと繋げて行くと言う事は言うまでも有りません。

全てが自分自身の行動により、不幸か幸福が決まりますので仏教を信仰する事で人生の道を間違わずに歩んで行く事が仏教、このあたりが私が仏教と言う宗教に魅力を感じ、出家する程では至りませんが在家信者、在家修行者として、また趣味の一環として仏教ファンとして今後も仏教について感じた事や仏教で学んだ事などを記事にしてブログ投稿していけたらと思います。

最後までお読み下さいましてありがとうございました。仏教ファンからの視点とはなりますが色々と記事を書いてますので興味ある方は読んでみて下さいね。



大日如来ご真言🙏😌
オンアビラウンケンバザラダトバン
オンアビラウンケンバザラダトバン
オンアビラウンケンバザラダトバン

















真言宗のお寺さん(金剛珠院&永福寺)

2023-08-19 10:47:38 | 日記
盛岡市の真言宗寺院を参拝してきました。


先ずは一軒目、智山派の
湯殿山金剛珠院で参拝致しました。
こちらの寺院の御本尊様は2体の大日如来となります。
真言宗の大日如来様は金剛界と胎蔵界の2種類有るのですが、こちらの金剛珠院では両方の大日如来様を御本尊としてます。


多くの寺院では御本尊様の写真撮影は出来ません。念のため確認しましたが撮影は出来ないとの事でした。


本堂内部以外なら、大丈夫と言う事で
外観と入口付近だけ撮影させて頂きました。

こちらの寺院で、他に真言宗寺院は近くに有りますか?と訪ねたら
真言宗の豊山派永福寺が有るとの事で
そちらに向かいました。
自転車で移動してたのですが、数日前の天気では雨や曇り予報だったのに、
この日は☀炎天下でした。

永福寺に着く頃はあまりの暑さで
Tシャツが絞れる位に汗が!

ってな感じで真言宗豊山派永福寺に到着しました。

ん?、神社?

みたいな鳥居の有る入口でした。
むかしは神仏混合でしたので、鳥居の有る寺院も有っても変では無いけど、
あまり見かけ無いので、びっくりしました。
門の外側には不動明王像が有りました。

各寺院により、様々な不動明王像が有りまして中には可愛らしい不動明王像も有るのですが、こちらのは劇画チックな迫力有る、私好みの不動明王様でした。
私ゃ不動明王が大好きなので、必要以上にこちらの不動明王像の写真を撮りまくってしまいました。(笑)

そして御本尊は

歓喜天と言う梵天様でした。
あまり聞いた事が無かったので
御本尊を見させて頂きたかったのですが、秘仏となってまして、年に2〜3回しかお目にかかれないとの事でした。
気になったのでウィキペディアで調べました。

頭は象で、身体が人間の男女が向かい合い抱きあってる2体1身の仏様のようです。
子宝に恵まれる御利益が有るらしいけど私ゃ、今年の5月に孫が産まれました。今から子が出来たら孫より歳下になってしまう。(笑)
ってか、年齢的に
まず無理っすね。(大笑)

ってな訳で、どちらの寺院もお盆期間中でご住職様も忙しくてお会い出来ませんでした。

また機会有りましたら、参拝させて頂き可能ならば秘仏の歓喜天様も見てみたいと思いました。永福寺に関してはご住職不在で御朱印が書置きとなってしまったので御朱印代金はお賽銭だけで良いよ。と言われました。いつか御朱印帳に直書きを頂きたいです。
その時ゃ御朱印代金、フンパツしますので!🙏😌

自分は千葉県在住ですが、仕事の都合で、1日おきに盛岡と千葉で生活してます。
この日はたまたま盛岡に2日間居る事になり、自転車で真言宗寺院参拝をする事が出来ました。
翌日、盛岡の温泉に入りましたがウデが日焼けでヒリヒリしました。(笑)

岩手県にお住まいの方や、盛岡に旅行する機会が有れば、参拝してみてはいかがでしょう?

暑かったけど、貴重な参拝が出来て良い思い出となりました。
時々、参拝した寺院を紹介する記事も書いてますので興味ある方は、過去の記事も読んで頂けたら嬉しいです。
最後までお読み下さいましてありがとうございました。

真言宗総本山御本尊
大日如来ご真言
🙏😌
オンアビラウンケンバザラダトバン
オンアビラウンケンバザラダトバン
オンアビラウンケンバザラダトバン






















仏教において大切な事(お盆)

2023-08-10 04:25:00 | 日記
今年もいよいよお盆がやってまいりました。昨年まではコロナ禍の事情により故郷への帰省で交通機関はそれ程、影響されませんでしたが、今年はやばそうですよね。
新幹線の混雑、高速道路の渋滞
更に今年の夏はかなりの猛暑ですから
ね。
因みに私ゃ、お盆休みは貰えず、しかも日曜日のたった1日しか休みは無いです。
😮‍💨ナンテコッタ
お仕事なので仕方が無いって言えば仕方が無いのだが・・・
しかも日曜日は台風接近でお天気も悪そうでお墓参り、行けるか心配です。


ってな訳で今回は仏教ファンからの視点からお盆について記事を書いてみます。
皆様はお盆休みは有るのかな?
私のように休みが無い方、1週間位休みが有る方、など生活状況により人それぞれですが、まぁ殆どの方は3連休位有って故郷に帰省したり、中には連休を利用して海外旅行など泊りがけで遊びに行く方もいらっしゃると思います。
普段、連休など無い方もいらっしゃいますのでお盆中のせっかくの連休に遊びに行く事が悪いって訳では無いのですが、本来お盆とはご先祖様を供養する為の日、で有る事は忘れてはなりません。
普段、一生懸命にお仕事なされてたまにある連休位は遊びたい。って思うのは普通の事で有ります。


しかし、我々がこうして普段から忙しくお仕事が出来てるのは我々が生きているから出来てる事です。生きてるって事は以前にこの世に産まれたからで有り、父、母が居て自分が産まれたのですし父母は祖父母が居たからこそ産まれて来て、現在は自分が居るって事です。ご先祖様が居なければ、我々は産まれて来て無い訳で、こうしてお仕事が出来て連休中に旅行を楽しめるのはご先祖様有ってこそ出来てると言う事を自覚しなければなりません。


例えば、三泊四日での旅行を二泊三日にして1日だけは先祖供養の為に使うとか、或いはお墓が遠くて行けない方は仏壇、仏壇がなければご先祖様の写真1枚だけでも良いので、簡単な祭壇を作りお供え物をしてお線香を手向けるだけでも良いのでご先祖様の供養をしてあげれば良いと思うのです。


ようは、気持ちの問題です。
何も高価な仏具を用意して祀らなくても良いのです。お金掛けずに手作りの祭壇でも良いのです。
余裕が有ればお墓参りしてお墓のお掃除なんてすれば素晴らしい供養になるわけです。


しかし、気持ちの問題だからと言って
気持ちだけご先祖様に感謝してるからあとは何もしなくて良いって訳では有りません。
出来る限りの事をして、どうしても出来ない部分は気持ちを込めてご先祖様に祈りを捧げてこその気持ちの問題となる訳です。

もし数十年後に自分が亡くなり、子供や孫達にお墓参りにも来てもらえず、自分の事をほったらかしにされた場合を考えてみましょう。
やはり子孫には、亡くなった自分を年に数回はお盆やお彼岸の日位は思い出して欲しいものですよ。

ってな訳で、お盆には出来る範囲内で構わないので、ご先祖様に手を合わせてご供養してあげていただきたいと思います。



私もお盆期間中とはズレてしまうかもしれませんけど毎年お墓参りは必ずするようにしてます。
気のせいかもしれませんが、普段からご先祖様に守られてるような気もする訳です。

私は僧侶でも無く、単なる仏教ファンですので私の意見が全て正しいと言う訳では有りませんが、仏様の大切さや
仏教は楽しく学べると実感してる思いを記事にして書いたり、仏像など仏教に関する事を私なりの観点から書いてます。
時々参拝した寺院の事も記事にしてますので興味有る方は過去の記事も御覧になって下さいね。

🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
















仏教を楽しもう。(動物供養)

2023-08-02 23:45:40 | 日記


私は僧侶では無く単なる仏教ファンですので、個人的な思想を含めて仏教に関する記事を書かせて頂いてますので
全て私の意見が正しいとかで書いてませんのでご理解下さい。

先日、私の最愛の趣味パートナーではあったダックスフントのちょこちゃんの7回忌法要を済ませました。

私を信頼して私のもちょこちゃんを信頼して意気投合してた犬でした。
以前、私は趣味のキャンプでちょこちゃんと一緒にキャンプの様子をYou Tubeで投稿してました。
お陰様でチャンネル登録数もかなり増えて全盛期には1000人位まで増えました。しかし、ちょこちゃんが病気になりキャンプ動画も少なくなり、私のYou Tubeチャンネルも停滞期となりました。

ちょこちゃんが亡くなる数時間前に
最後の動画を撮りYou Tubeに投稿もしてます。

私の人生の中でもちょこちゃんと過ごした時間は生涯でもっとも幸せな時間だったと言っても過言ではありません。

で、今回記事にしたい事はと言うと
もしかしたら人間だけで無く動物も
悟りを開いた動物がいるかもしれないと思ったからです。
日本に伝わる大乗仏教から考えると、亡くなられた後はあの世(極楽浄土や地獄)へと行き過ごす事になる。
あるいは仏教の発祥の地であるインドやスリランカなど上座部仏教だと輪廻転生して六道を繰り返し生き続ける。

六道の世界とは、比較的良い世界から順番に言うと天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道となります。
って事なのですが、何れにせよ、現世で良い行いをした者は極楽浄土、或いは六道の中でも天道や人間道に行き
悪い行いを多く行っていれば地獄や
餓鬼道などに産まれ変わる。
って事です。

そう考えると、人間に限らず犬や猫
などある程度感情を持つ動物で有れば
現世において良い行いをするように心がけた生き物ならば、菩薩(仏様の教えに帰依して良い行いをする為に修行する者)のように悟りを目標として生きる動物もいるかもしれませんよね。


そもそも生き物は皆、平等で有るとお釈迦様は仰られていた訳でして、人間だから悟る事が出来て、犬や猫は悟る事は出来ないって事は矛盾してるような気がしました。
勿論、人間と犬や猫とは知能指数も全然違いますので悟りを開くには難しいのかもしれません。
しかし、You Tubeやインスタ等の動画を観てると動物系の動画も多く投稿されてて、中々賢い動物の行動も見受けられます。まぁ中には合成処置をしてそれらしく見せてる動画も有りますけどね。
そんな訳で私の最愛の友でキャンプパートナーだったちょこちゃんも、もしかしたら悟りを目指して生きていたのでは?と感じたので記事にしてみました。
こうした考えは仏教において良い考えなのかは解りません。
しかし、間違い無く言える事は
仏教は自分自身の事は勿論、家族、近所の人々から始まり世界中の生き物、更には悪事をなされた者に至るまで幸せを願う事を前提とした宗教と言う事は言うまでも有りません。

仏教とは謎な部分も多く色々と考える要素が沢山有りますので学んで行くと
楽しいですね。

世界中の生き物達に平和が訪れる事を
願い光明真言を唱えます。
🙏😌
オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン

きっとあの世で、ちょこちゃんも
私と一緒に光明真言を

ワンアボキャベイロシャノウマカボダラマニワンドマワンバラハラバリタヤワンと吠えてるに違い有りません。