goo blog サービス終了のお知らせ 

FRIENDS WILL BE FRIENDS

しんちゃんの なんとない日々~

外れた…

2006-07-03 21:44:27 | 万博
また外れた…
今度外れたのは、“サツキとメイの家”

この、夏休みに行こうと思い申し込んだけど…
万博終了して、もう10ヶ月。。。
いつになったら、行けるんだろう?
サツキとメイの家…

平日は、まだ余裕あり…って新聞に出てたんだけど、
お盆期間中は、やっぱムリだったw

最近熱心に働いているのに、
天は我を見放した~(ふるぅ)

まあ、年内には万博記念公園に足を運びたいから
何としても“サツキとメイの家”当てるぞ!!!

そうそう、リニモも万博終了後 利用者が伸び悩んでるので、
久しぶりに、愛環鉄道&リニモに乗って、
万博記念公園に行こうかな~
7月15日オープンだし…

去年は散々、このルートで万博通ったしwww
ああ、去年の万博が懐かしい^^;

愛・地球博記念公園

2006-05-07 08:47:18 | 万博
愛・地球博記念公園(愛称・モリコロパーク)が
7月15日(土)に一部オープンします。
そのなかで目玉は
サツキとメイの家” でしょう。
私も万博期間中何度も応募したけど、結局当たらずじまいで…
このオープンを心待ちにしていました。

この、サツキとメイの家は有料で、事前の申込みが必要です。
【料金(予定)】
大人    500円
中学生以下 250円

【申込み】
・往復はがきの返信はがき表に
 郵便番号、住所、氏名
・往信はがき裏に 
 観覧希望日、午前又は午後の希望、希望人数(4人まで)
 代表者氏名、郵便番号、住所、電話、車椅子で観覧希望有無
上記を記入の上
〒480-1191
長久手郵便局私書箱1号
愛・地球博記念公園「サツキとメイの家」受付係

7、8月利用分の応募期間は
5月15日(月)~6月14日(水)
9月利用分以降は、利用希望月の2ヶ月前の1日~月末。
応募多数の場合は抽選。

休業は月曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始
ただし、7、8月は月曜も営業

問い合わせ
愛・地球博記念公園管理事務所
0561(64)1130

現在豊橋で公開中の、ユカギルマンモスも
この、ゴールデンウイーク中は180分待ちになるほどの大人気…
しばらくに間は、サツキとメイの家、抽選に当たるのは難しいかもね~
我が家も取り合えず応募してみるけどね^^;

この夏休み、リニモに乗って愛・地球博記念公園に遊びにきては

そうそう、愛知万博の原点とも言える、
海上(かいしょ)の森を歩くツアーなんかもあります。
私も去年一度参加しましたけど、なかなかいいですよ。
①6月10日(土)
②9月3日(日)
③11月12日(日)
歩きたいって希望の方があれば、連絡先UPします。
まあ、個人で歩く事も可能ですが、
ガイド付きで歩くので、このツアーお勧めです。
ガイドの方も、鳥に詳しい方・草木に詳しい方とか個性があるので、
その都度違った、海上の森が楽しめますよ!

マンモス見てきたw

2006-04-29 19:02:32 | 万博
今日、豊橋総合動植物公園内の豊橋市自然史博物館へ、
愛知万博の目玉だった、冷凍マンモスを見てきました。
そう、あのロシアの永久氷土「サハ共和国」で
発見されたものです。

万博の時は見なかったので、今日始めてです。

向こうに着いたのは、開園30分前^^;
すでに、数十人の人が待ってました。
開園するころには、300人以上並んでいたかな?

で、開園と同時にマンモス目掛けてGO!
マンモス展示場には、まだ数人しかいなかった。
狭い見学スペースですが、
万博の時と違い、立ち止まってゆっくり見られるので、
なかなか感動もんでした。

こっそり写真を撮ろうとしたけど、
すぐ横に、スタッフがつきっきりだったんで…

自然史博物館を出るころには、長蛇の列になってたw
早く来て、ゆっくり見れて正解でした^^

で、今日からゴールデンウイークって事で、
動物園も人人人。。。
取り合えず「オーストラリア館」だけ見学。
これは、はっきり言って旭山動物園のパクリだな…ぼそ

すると、マンモスミュージアムは、入館1時間半待ちとの園内放送が…
思わず ニヤリ^^;

まあ、ここには、何回か来た事あるけど、
こんなに人を見たのは…
マンモスの力は偉大ですね~

さて、私は明日からまた通常勤務…
ゴールデンウイークは関係なし。。。

あ、マンモスは6月18日まで見れますから、
是非、豊橋まで見に来てください。









万博1周年^^;

2006-03-24 14:04:35 | 万博
いまだに、モリゾー・キッコロの人気はすごいですね。
ってか、そんなの愛知だけの話?

先日も冷凍マンモスについて書きましたが、
各地で一周年の記念イベント等行われてます。

名古屋の丸栄では現在、
万博アニバーサリーフェアをやってます。
25日(土)から、新しくなったモリゾー・キッコログッズの販売があります。
新デザインのピンバッジ。。。
なかなか いいかも^^;
HPから見てくださいね


↑ これは、日立館に入館後、HPから応募して当たったピンバッジです。

マニアックに集めてたわけではないので…
ちなみに、これは子供が集めたものですw

これ以外にも、40個ほどあるのかな?

ってか、いまだに家中万博グッズがあふれてるのは…なじぇ?

冷凍マンモスノ・・\

2006-03-14 18:54:15 | 万博
もう愛知万博から一年なんですね~~
私は、万博10数回行ったのに、あの“冷凍マンモス”
見てないんです^^;

さてさて、その“冷凍マンモス”が再び見れるんですw

3月25日に、一日限りで名古屋で見れます。
しかも、無料です。
場所は…
すみません。チェック忘れましたm(_ _)m
たしか、中区のどこかだったけど…

しかし しかし、これで終わりじゃないですよ~
豊橋でも展示されるそうです。
4月8日から6月18日まで。。。
場所は、豊橋総合動植物公園内の
自然史博物館です。
料金は、豊橋総合動植物公園の入園券とセットで
大人1200円だそうです。
小中学生700円(幼児無料)

ここでは、万博の時のようにコンベアで素通りではなく、
ゆっくり見れるようです。
また、手で触れる事のできる、牙の展示もあるそうです。

私も、是非行ってきます。

あ、そうそう、万博と言えば“エコマネー”もありましたが、
こちらも名古屋の金山で、エコマネーセンター
があるので、是非寄ってみて下さい。