ナンバーディスプレーにしてから変な番号は応答してないんで…^^;
今回は、迷惑電話で結構ヒットしている
「しんせいトXXト」です
…ん?って、以前にもブログに書いてる気がこの会社…!?
それに、大体「050‐」の番号で電話をしてくるなよ!
せめてきちんとした業者なら、普通の番号かフリーダイヤルじゃないの?
で、最初電話をかけてきた担当者が簡単な説明をしたのち
すぐに専門(どうやら金融の専門らしいが、全くそれらしくない)の人物にバトンタッチ
マンション投資を持ちかけるような話ぶりなのに
「お金はかかりません」とか
「投資ではない」
などと、堂々ウソを言いますw
大阪に自分で住む為のマンションじゃないのをどうのこうのって
これって完全な「マンション投資」じゃないですかw
年金がどうのこうのなで不安さえあおれば契約できるとでも思っているのでしょうか?
私は「金ないし、興味ない」と言っても
必死に説明してきますw
「すいませんが、私は一切興味ありません」
「私と話をしていても、そちら様も時間の無駄になりますよ」
といって、電話をきりました
まあ、迷惑電話とはいえ、
こちらが興味ないことを示し電話を切ってしまえば
それ以上しつこく掛けてこないので、まだ良心的???
ひとつ参考までに、
あまり迷惑な場合、この法律で返答を
・特定商取引に関する法律 第4節
「電話勧誘販売 第17条」
契約を締結しない旨の意志を表示した者に対する勧誘の継続及び再勧誘の禁止
最近多いマンション投資などは
・宅建法 迷惑な勧誘行為の禁止
(宅地建物取引法 第47条の2の第3項のしてはならない行為)
施行規則 第16条の2のハ
電話による長時間の勧誘その他私生活又は業務の平穏を害するような方法により
その者を困惑をさせる事
この法律を犯す業者には、業務停止命令の行政処分もあるので
大概の業者は撃退できます
これでも効かない悪質業者の場合
通話内容を録音の上(録音する旨相手に伝えると良い⇒私の過去同じような経験の時、相手は盗聴防止法違反だ!と、わけのわからん事言ってきたが…通話を録音してるだけで、なんら盗聴してないが、不安をあおる戦術のようだw)警察に電話してください
ともかく…
なんだかわけのわからん不要のセールス電話は
「興味ない!」「要りません!」など
はっきり意志を示し、電話を切ってください!
「結構です」などは相手に了解したとも受け取れる言い方なので
決して使わないでください。