ちょっと本業
のほうで、バタバタしているミカエラです 
っていっても、こちらで歌うんではなく、
日本で~なんですけど
それでもって、歌うだけじゃなくて、
コンサートの運営やら、事務作業もあるのでして
おまけに、日本とアメリカでの遠距離での連絡取り合いなので、
時差もあるし、、、、、
いつも時計を眺めて、
「今、日本は何時だから~~」とか
「相手は、何してるんだっけ?」
とか考えております。
だから、頭の中がぐちゃぐちゃ
(いつものこと、という突っ込みはなしでお願いします
)
で。その合間をぬって、ヒューストンの方まで、えっちら行ってきました
8号線の南の辺りは、もうだいたい、網羅しているんですが、
今回は、8号線の西の方を北上し、
いわゆる韓国系スーパーマーケット H mart があるところ辺りまで行きましたよ
・・・っていっても、またまた側道で、ですが~~~
8号線の西の辺りって、東西にはしる道路が多いから、すぐ信号なんですね。。。
しかも、車の量が多いから、やっぱり側道だと時間がかかるんですね。。。。。。。。
勉強になりました。
で、その側道をよけて、一般道になったら、
制限速度が、35マイルとか、だから、もうめちゃくちゃ時間がかかりました

余裕みて出発したのですが、すっごい時間かかって、焦りました
で。今回のお題、じゃない、目的は、お医者様でした。
ど~も春から花粉?らしきもので、目の上のあたりがガサガサになるわ、
腕にもアトピーらしきものがでて、
まぁ、7月に本番あるし、あんまりひどい状態でステージにあがるのは・・・
っていうことで、最近、気になっていたお医者様に行ってきました。
日本人の女医さんで、と~て~も、親切に丁寧に診てくださり、
よかったです
60種類ものアレル源の検査もしていただきました。
内科も診てくださるし、
私は、今回の検査でも、春と秋にアレルギーがでやすい、とわかったので、
また診ていただくことになりそうです。
もし、頑張って、側道で行ってみようと思う方には(←いや、別に、ハイウェイ運転できるならいいですよ
)
お勧めですので、是非。
こういうところで、のせていいのかな、、、と迷いましたが、
ご自身のHPもあるので、のせてしまいます。
Center for Allergy & Asthma of Texas
そして、お医者さんの後は、お待ちかね、ランチタイム
パフパフ
ここ Clear Lake に唯一あった韓国料理のお店が、ちょっと前に閉店してしまい
ど~~~しても韓国料理が食べたくて。。。
検索していってみたお店です。
まいう~~~
でした(笑)
キムチ~~~
↓


↑
冷麺~~~~
お店の紹介は、↓
Korean Noodle House
yelp にしかなかったけど、参考にしてください。
で。ここで、やらかしました
ここ、テーブルにお会計とか持ってきてくれなくて、
日本みたいな会計システムで、
キャッシャーにいって、食べたものを言って、お支払いするしくみだったのですが、
「冷麺」っていったら、
ニコニコ笑顔の韓国人のおばさんが、「10ドル」っていったので、
はいって、10ドル札渡してしまいました。
それで全然ふつうにすんで、
あ、美味しかったから、またこよう
とビジネスカードをもらったら、
おばさん、「これも持って行って」って
お店のクーポン券までくれました。
で、ばいば~~~い
ってお店を後に・・・。
・・・・後で、Hマートで気付きました。
あ、チップ払ってない

あ~~~ん
美味しかったのにぃ

ケチな日本人って思われたかなぁ。。。。。

また、絶対いくので、次回は今回の分ふくめて、チップ払ってくることにします。
待っててね。おばさん。
ということで。
また~~~


っていっても、こちらで歌うんではなく、
日本で~なんですけど

それでもって、歌うだけじゃなくて、
コンサートの運営やら、事務作業もあるのでして

おまけに、日本とアメリカでの遠距離での連絡取り合いなので、
時差もあるし、、、、、

いつも時計を眺めて、
「今、日本は何時だから~~」とか
「相手は、何してるんだっけ?」
とか考えております。
だから、頭の中がぐちゃぐちゃ

(いつものこと、という突っ込みはなしでお願いします

で。その合間をぬって、ヒューストンの方まで、えっちら行ってきました

8号線の南の辺りは、もうだいたい、網羅しているんですが、
今回は、8号線の西の方を北上し、
いわゆる韓国系スーパーマーケット H mart があるところ辺りまで行きましたよ

・・・っていっても、またまた側道で、ですが~~~

8号線の西の辺りって、東西にはしる道路が多いから、すぐ信号なんですね。。。
しかも、車の量が多いから、やっぱり側道だと時間がかかるんですね。。。。。。。。
勉強になりました。
で、その側道をよけて、一般道になったら、
制限速度が、35マイルとか、だから、もうめちゃくちゃ時間がかかりました


余裕みて出発したのですが、すっごい時間かかって、焦りました

で。今回のお題、じゃない、目的は、お医者様でした。
ど~も春から花粉?らしきもので、目の上のあたりがガサガサになるわ、
腕にもアトピーらしきものがでて、
まぁ、7月に本番あるし、あんまりひどい状態でステージにあがるのは・・・

っていうことで、最近、気になっていたお医者様に行ってきました。
日本人の女医さんで、と~て~も、親切に丁寧に診てくださり、
よかったです

60種類ものアレル源の検査もしていただきました。
内科も診てくださるし、
私は、今回の検査でも、春と秋にアレルギーがでやすい、とわかったので、
また診ていただくことになりそうです。
もし、頑張って、側道で行ってみようと思う方には(←いや、別に、ハイウェイ運転できるならいいですよ

お勧めですので、是非。
こういうところで、のせていいのかな、、、と迷いましたが、
ご自身のHPもあるので、のせてしまいます。
Center for Allergy & Asthma of Texas
そして、お医者さんの後は、お待ちかね、ランチタイム


ここ Clear Lake に唯一あった韓国料理のお店が、ちょっと前に閉店してしまい

ど~~~しても韓国料理が食べたくて。。。
検索していってみたお店です。
まいう~~~

キムチ~~~
↓


↑
冷麺~~~~
お店の紹介は、↓
Korean Noodle House
yelp にしかなかったけど、参考にしてください。
で。ここで、やらかしました

ここ、テーブルにお会計とか持ってきてくれなくて、
日本みたいな会計システムで、
キャッシャーにいって、食べたものを言って、お支払いするしくみだったのですが、
「冷麺」っていったら、
ニコニコ笑顔の韓国人のおばさんが、「10ドル」っていったので、
はいって、10ドル札渡してしまいました。
それで全然ふつうにすんで、
あ、美味しかったから、またこよう

おばさん、「これも持って行って」って
お店のクーポン券までくれました。
で、ばいば~~~い

ってお店を後に・・・。
・・・・後で、Hマートで気付きました。

あ、チップ払ってない


あ~~~ん

美味しかったのにぃ


ケチな日本人って思われたかなぁ。。。。。


また、絶対いくので、次回は今回の分ふくめて、チップ払ってくることにします。
待っててね。おばさん。
ということで。
また~~~

ミカエラちゃん、そろそろ高速に挑戦するっての、どう? あーでもそれがストレスになる様なら無理にはすすめないわあ。その事が頭をよぎって、せっかくの韓国料理が喉を通らないとかだと困るしね。安全運転が一番です。うちはお隣さんが韓国人ファミリーで、よくカルビ焼肉とか、チャプチェ、自家製キムチなんかを持って来てくれるの。すっごく美味しい!初めて会話した時に、さりげなく「私、韓国料理大好きなんです」と言ったのを憶えててくれたみたい。
レジでお会計のお店って、そうそう、テーブルにチップを置いて帰りますよね。慣れるまでしょうがないですよー。今度ね、今度。
高速、、、ですよね~やっぱり。。。
実は、あれ、ここに書いてなかったっけ??
一度、というか初めて高速で運転したことがあったんですよ、昨年10月。まぁ運転はじめて3カ月くらいだったけど、ぶっちゃけ日本では免許とって少しは運転したし、大丈夫でしょ~みたいな感覚で。しかも、一緒に先導してくれる方がいて、、、その車についていく、から大丈夫~みたいな感じで。でも、最初、スピードだせなくてちんたら走っていたら、そしたら「かえって危ないから、スピードだすように」って指令がきて、、、それで必死に運転して、そのあと数時間は大丈夫だったんだけど、帰りに、もう突然、「もうダメだ~」って急に思ってしまい、高速のどまんなかで、吐きそうになり、よくハンドルもってたなぁ、、、危なかった、、、、っていうことがあってから、もう高速ってだけで、ダメになっちゃったんです。。。。ま、一種のトラウマですね。
長時間運転するってだけで、もう吐きそうになったりもしたんですが、それはもう、だいぶ落ち着いてきたので、そろそろ高速も、、、ですかね~。でも、まだこわいな~~~~~~。
韓国料理、おいしいですよね~、いいな、韓国人のチャプチェ食べれて(笑)私もそういう隣人が欲しい!
私としては、安全確実に目的地に着く!これがイチバン。高速でも「私は私」って思って運転してるよ。
吐きそうになるなんて…心配なので高速の運転しなくってOKよー。側道の景色を楽しみつつ運転、良いじゃないですか。
覆面パトカーっているんですか??やばい、気をつけなくちゃ。つまり、一般道だとスピードわりとだすんですよね。
50マイルとかだせますもの。
だから私、スピードが恐いんではないじゃないか、って最近思うんです。。。なんていうか、一種の閉所恐怖症。日本でも実は電車で気分悪くなったことがあって、、、電車が走っている間は、外にでられないって思うようになって、気分が悪くなって次の駅で降りようと思うんですが、電車が止まると落ち着くんです。その繰り返し。快速などの速いけど、ひと駅の区間が長いとダメで、わざわざ各停のほうに乗っていたこともあります。自律神経失調症なんですよね。
高速も、逃げ場がない(止まれない)って思うと、発症しちゃうかも~って思ってしまう。実は電車と同じで、自分で運転してなくても、おきることはあるのです。でも、自分が運転してると危ないこともあるので、、、、
ただ、これも慣れというか訓練で、「こうなったら、こうする」っていう対処法が自分で出来ると、前進するんです。だから、少しずつ、頑張ります。
心配してくださって、ありがとう!