goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

復活

2023-05-29 21:41:00 | 日記
日本からシンガポールに戻って3日経った。
絶賛ホームシック。笑笑
たった10日ほどしか滞在しなかった割に、
今回は重かった。
短期間にぎゅっと予定を詰め込みすぎたせいもあるのではなかろうか。

何もする気が起きず
横になったりしてゴロゴロ。
夜便で眠れなかったのもいけなかったのかも。
着いた日から早速仕事に行っただんなさんはしっかり機内で寝ていた。心掛けが違うんだろうな。

体調悪いわけでないから
だんなさんに心配されると申し訳なくなる。

友達とワイワイ、子供達と話したり、とどめは日光旅行。何もせずただ癒された。


ツツジが綺麗だったし

中禅寺の立木観音や


身代わりのこぶを撫で


竜頭の滝も美しかった。



家からの富士山

今日、久々に汗だくでテニスしたらホームシックから復活!
汗流して体を動かすのがやっぱり自分には合ってるんだろうなぁ。

また頑張ろう。

夕飯は愛読してるマンガ「昨日何食べた21巻」の中にあったあんかけ焼きそば。






簡単でとてもおいしかった。


オクラと納豆など入ったネバネバサラダとともに。



読み終わるのが惜しくてちびちび読み進めていた佐伯泰英さんの
「空也十番勝負」を読了。完結してしまった。武者修行を終えて故郷に空也が戻ったところでは涙。
佐伯泰英さんはすでに81歳。
なんとなく続編があるような気がする。
どうぞお元気で、まだまだ書いてくださいますよう。お願いします。








くもをさがす

2023-05-18 23:30:00 | 日記
西加奈子さんのノンフィクション
「くもをさがす」を読了。


外国で
コロナ禍で
ガンを告知され治療を受けたこと
共通点がたくさんあった。

私の場合
手術して
抗がん剤治療を2年

西さんの場合は
抗がん剤治療で小さくしてから
手術
そして放射線治療

ガンの種類は違うけれど使った抗がん剤は同じだったり
白血球の注射を自分で打つことなど(私はだんなさんに打ってもらったけど)

「同じだ〜!」
「一緒だ〜!」とうなずくところも数多かった。

私が言葉にできなかったモヤモヤな症状も
はっきり言葉にしてくれていて
「そういうことだったんだ!」と納得したりして答え合わせをしてるような気分になった。

西さん、大変だったんだろうなぁ。

知り合いでもなんでもないけれど
同時期に一緒に戦った同志のような仲間のような気がしてる。勝手に。

これからもいろんな不安や怖さを抱えながら一緒に進んでいきたい。

友人に会うと
「すごい元気になったね」と言われる。
元気になった姿を見てもらえて嬉しい。

「くもをさがす」を読んでいると
私の中のいろんな感情がぐるぐる渦巻いた。
思わず途中で本を閉じてしまったり
何度も同じ場所を読み返したり。
重いけれど
素敵な本だった。

西さんはくもを探したけど
私は黄色い鳥やカワウソをシンガポールでよく探した。
悪いことがこれ以上起こりませんようにと。

これからもきっと探すのだろう。
元気になっても探し続けるような気がする。





断髪式

2023-05-17 20:15:00 | 日記
10日間だけ日本に帰ってきている。
だんなさんの出張にくっついて。

3月に1ヶ月滞在したばかりだから
今回はシンガポールでお留守番しようと思ったけれど
「帰ろう」というだんなさんの言葉に素直に従った。

寒暖差激しい日本だけど
シンガポールで暑さには慣れているので
そんなには驚かない。
昔の仲間とテニスもしたし
娘とお笑い芸人「空気階段」の単独公演初日に行くことができたり
楽しく過ごせている。




ライブは最高だった。
お笑いってみんなを笑顔にする。
笑うと力が湧いてくる気がする。

広島のkちゃんが2年以上伸ばしてきた髪の毛をヘアドネーションするために上京した。
私が一時帰国中ということを彼女には内緒にして
仲間と綿密に打ち合わせし
美容院に私が現れびっくりさせようという計画だ。
いろいろハプニングある中、サプライズ成功。


私の髪の毛が抗がん剤の影響で抜け始めたのが2021年4月。覚悟していたこととはいえ当時はショックだったし
本当に生えてくるのか不安だったのを思い出した。
kちゃんはその時に決断し、夏の暑い中も挫けず伸ばし続けた。
ゴムでくくった1束に私もハサミを入れさせてもらった。
彼女が伸ばした髪の毛は
どこかの誰かのウィッグに変身し
そのウィッグをかぶることによって
その人を元気づけてくれると思う。

私だったらできないかもしれない。
kちゃん、あなたはすごいよ。

元気をもらった素晴らしい一日だった。



サンクチュアリ

2023-05-12 12:45:00 | 日記
シンガポールは暑い。
テニス2時間で全身汗みずくになる。
1.5リットルの水筒が空になるし
練習後着替えて、脱いだ衣服が汗で重たく感じる。

それでもこうして仲間とワイワイテニスができるようになったことを
一人で胸の中で喝采している。
奇跡だと思う。

だんなさんも先生も友達も
私がしんどくて動けなかった時
「きっとテニスできるようになるよ」と言ってくれてたけれど

いやいやいや、それはないかもなぁ

と、半分諦めてたから。

だからほんとにそうなったことが
夢みたいだ。

神様、このまま細々とでいいので
テニス続けさせてください。

夕方、少〜し涼しくなったかなぁと思ったら気合いを入れて歩くようにしている。
昨日は藤井風さんの曲ともに。






テニスの帰り道、車で来ていた仲間が家まで送ってくれた時、車中でかかっていたのが藤井風君の曲だったから。
送ってくれた彼女は私の娘ぐらいの年齢。
とても綺麗でしっかりもので子育て真っ盛り。
私が彼女から教えられること多し。
コロナが落ち着いてきて
人と対面でじっくり話すことが増えると
その人の魅力や良さがより感じられるように思う。

私も誰かのためになりたい。

今週、毎晩だんなさんとNetflixの
「サンクチュアリ 聖域」全8話を一緒に観た。
お相撲の見方が変わる。
人が頑張る姿を見て力をもらう。
フィクションだけど。

歯を食いしばって生きよう。
何度も観てしまいそうなすごいドラマだった。




幸せ物質

2023-05-09 14:46:00 | 日記
1ヶ月ぶりにクー先生の診察があった。
今日もたくさんの人が化学療法受けてたし
しんどそうな人も見かけた。

「今は辛くとも元気になるから」
とささやいてあげたかった。

通ってきた道とはいえ
診察日は、その時の辛さを思い出す日でもあるなぁ。

数値に異常なく
ニコニコのクー先生に元気をもらう。
お腹と首周りの触診。
温かいクー先生の指先から出ている幸せ物質でホワーンと気持ちがよくなる。

診察後、だんなさんが
「また今日も出てましたか?」と聞いてきたので、
「すごい出てました」と私。

今後は薬が終わってから3ヶ月ごとの診察になり年一回のCT。
それから半年間になり、いずれは年一回になるそうだ。
先のことを考えると不安になるけれど
今日がいい日で終わるなら
考えても仕方ない。

最近血圧が高いだんなさんに合わせて
野菜やお魚多めのメニューにしてるせいか


突然カツ丼食べたくなったり


ハンバーグが食べたくなったりしてる。

でも今日は外食だ!
血もとられたし美味しいもの補給しなくては。