goo blog サービス終了のお知らせ 

我流文筆生活

TVXQに夢中な女子の戯言を徒然なるまま書き散らかしております(^w^)

Back to the last week

2004年12月27日 | 映画の感想
【22日(水)】 午前中オババと共に『ターミナル』を観る。 話は解り易いし、変に思わせぶりな所も無く、 スピルバーグ監督作品にしては簡素な作りだと思った。 同じコンビなら個人的には 『Catch me if you can』の方が好き。 トム・ハンクスは“東欧から来た英語の喋れない男”を熱演。 海外旅行経験者で、 英語が出来ない為にもどかしい思いをした事のある人は、 余計感情移入しやすいかも‥ J . . . 本文を読む

『コニー&カーラ』

2004年12月16日 | 映画の感想
昨日は久々の東京行き。 午前中、松屋銀座店にて、 ①靴の修理依頼 (靴底の擦れ&剥がれ→修理終了後郵送) ②友人の出産祝・妹の誕生日祝購入 (色々考えるのが面倒だったので、 大催事場の“お歳暮ギフトセンター”で購入) ③ipodケース購入 (ルイ・ヴィトン) 昼食は銀座勤めのS姉さんと待ち合わせし、 OL気分で1,000円定食を食べる。 1時間の昼休みの内、 お店までの往復時間・注文して食べるま . . . 本文を読む

『ヘドヴィク・アンド・アングリーインチ』

2004年12月05日 | 映画の感想
昨日blog作成後慌てて観、 無事レンタル屋閉店までに返却出来た『ヘドヴィク…』。 (題名長いので省略) 元々ミュージカルだった台本を、 役者を殆ど変えずに映画化したものだったらしい。 今年三上博史sanが一人舞台で演じてた、確か。 ヘドヴィグは主人公の名前。 オナベの女性を恋人にし、 パンクバンドでVoをしている、 性転換手術に失敗した女装癖のある男性。 昔の恋人(若い男性)に自分が作った曲を . . . 本文を読む

『スカイキャプテン』

2004年12月02日 | 映画の感想
午前中『スカイキャプテン』を観た。 特別な日(レディースデーorメンズデー)でない平日朝1って、 当たり前だがガラガラ。 4人しか居なかった(爆笑) 期待していたアンジェリーナ・ジョリーは、 中盤ちょこっとしか出演してなくて残念。 英国空軍?の指揮官役で、部下はすべて男。 (悪役ではないが)まるでドロンジョ様の様だった。 設定が1930年代だけど史実は無視。 あの時代に空から“超合金ロボ”が降って . . . 本文を読む

『school of rook』

2004年11月29日 | 映画の感想
昨晩brogを書き上げた後、 『school of rook』をPCにて鑑賞。 確か今年の4月頃上映してて、 すごく観たい訳じゃないけど観ようかな~と 思ってたら終わってた(苦笑) ストーリーに関して少し予備知識あった為、 「単純に面白いだろう」と安心して鑑賞。 巨漢の30代バンド野郎(無職)が、 昔のバンド仲間(今臨時教師)の家に 居候してるが立ち退きを迫られてる所に、 今のバンドからも脱退 . . . 本文を読む