主婦日記

愛しいオット と ラブラブな毎日☆
写真のセンスは皆無・・・

木チガイ

2006-08-03 | Weblog
今日は息子の3歳児検診の日。

混むから嫌だなぁ

この木は木蓮。
普通は春の花らしいけど、ウチの木蓮は年中咲く。
1度に咲かずに2ヶ月に1個づつの割合で咲くんじゃないかな?
変なんだよね。

この木蓮は息子のシンボルツリー。
娘のはハナミズキで毎年キレイに咲いてくれる。


息子自身も少し変な子で、この木も変な木だから
ウチでは”木チガイ木蓮”と呼んでいる。

今日は夕方からコストコに行くよ。

 クリックお願いしますです

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンボルツリー (かんちゃん)
2006-08-03 12:38:17
うちも長女のシンボルツリーが花みずきで次女が白木蓮なの!

感動ですねー。チーチさんもシンボルツリーしてるとは!

でもね、三女のを植えるの忘れたの…。



だから我が家では大きい声でシンボルツリーの話はできないのダ
むし (おとしん)
2006-08-03 13:14:13
木蓮の花はキレイだよね

実家のほうで白の木蓮がいるよ。

でも、季節にいっせいに咲くからお掃除がたいへんそう。

我が家は虫が苦手なワタシ用に土の部分は露出してない



コストコ行くんだねぇ。

うちはちょっと前に行ったトコなんだよ。

ざんねん

しかも、旦那さんが車を使うから一人で行くこともできず・・・。



桃がおいしかったよ。

8個入りで1080円。

この辺は2個で398円もするから、すっっごいお得で買えたしね

そうそう、トイレットペーパーもやわらくて使い心地よかったよん

コストコのトイレにおいてるのとは違うヤツだよ。
3歳児検診 (弁子)
2006-08-03 16:11:49
3歳児検診って

なんか 緊張しない?

言葉とか オムツのこととか 

他の子とも だんだん違いが出てきて....



家の次女ッ子の時は

身体が小さくて 保健婦さんから指導を受けてた

その後 ずっと発育曲線ギリギリの生活だったな



まぁ 子供は一人一人個性的と考えた方が いいよね



息子ちゃんは 年中花を咲かせてくれて

楽しい子だね





ちなみに 我が家のシンボルツリー

次女も三女も枯れてしまった





Unknown (ぼっこ)
2006-08-03 22:21:50
シンボルツリーかあ~・・

素敵♪

木蓮、キレイだね!



あ~コストコ、いきたい。

横浜ではしょっちゅう行ってたのに名古屋にはないの・・。チーチさん、ビン詰めマヨネーズ買ってきて~(笑)

>かんちゃん (チーチ)
2006-08-04 11:07:56
シンボルツリーってつもりじゃなかったんだけど、

両方とも子供のお食い初めの時あたりに

植えたの。



植えるのを忘れてしまったのか・・

もう今更、植えれないよね。

・・残念。



かんちゃんの娘さんの木、だいぶん大きいだろうね
>おとしん君 (チーチ)
2006-08-04 11:11:42
ウチのモクレンは1個しか咲かないから

そんなに掃除は大変ではない。

でも、ハナミズキは大変。

たくさん咲いたモクレンを見てみたい



おすすめの桃買ってみた。

安いよね。

ウチは1度に4個食べるからあっという間に無くなると思う。



トイレットペーパー値上げってきているから、

コストコで大量に買うのがいいかも?
>弁子さん (チーチ)
2006-08-04 11:16:04
ウチは3歳児検診とはいえ、

3歳半に行われるのだ。



ウチの娘も発育悪いかも?

曲線ギリギリだ。

でも、とくに指導を受けた事はない。

・・少し心配になってきた。



息子のモクレンを植える前はカマクラヒバを植えていた。

5本植えていたんだけど、2本枯れたから

枯れた所にモクレンを植えた。

カマクラと比べてコッチは暑いからかな?

なんだか年中元気がないヒバなのだ。

今にも枯れそう・・・で5年持っている。

もともとこんな木なのかも?
>ぼっこさん (チーチ)
2006-08-04 11:18:36
シンボルツリーって意識して植えたんじゃないけど、

子供達は喜んでいる。

夏に咲くモクレンは何だかシオシオ。

咲いているのやら、しおれているのやら?



あぁ・・・。

カキコが夜の10時

コストコから帰ってきた後ですがな

マヨネーズ買えなかった。

美味しいのかな?