日野川河口のコアジサシ 2015-06-02 19:28:25 | 日記 鳥取県では絶滅危惧種なんだよね。 繁殖も久しく確認されてないらしいんだけど、 今年は河口の中州に10数羽いらっしゃいますw がんばって増えてくれ!! カミさん撮影 « サンコウチョウ | トップ | 日野川河口のコアジサシ その2 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ばんなーまして (しんばし) 2015-06-02 23:34:23 コアジサシもチドリの類と同じで地上営巣ですね。素人目に見ると、そんな所で大丈夫なのかと心配になりますがいらん世話ですね(笑けど現実、カラスなどの捕食者(彼らも生活かかってますが)や人間はかなりの脅威なんじゃないかと・・・この中州は人が歩いて行くのは不可能ですが、水上バイクやモーターパラグライダーなどが休日になると結構騒がしいんですよね~コアジサシがんばれ!(^.^) 返信する 晩ないまして (deps) 2015-06-02 22:03:56 コアジサシは地面にたまごを産むんですかね?と言いますのは昨年、ウチの会社の空地に砕石を敷き詰めたのですが最近、千鳥が砕石を掘ってタマゴ産んだらしです。(近所の方は野鳥の会でそう言ってらした)でも、カラスに…(TTдTT)。。。保護色とは言え、自然界って甘くないですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素人目に見ると、そんな所で大丈夫なのかと心配になりますがいらん世話ですね(笑
けど現実、カラスなどの捕食者(彼らも生活かかってますが)や人間はかなりの脅威なんじゃないかと・・・
この中州は人が歩いて行くのは不可能ですが、水上バイクやモーターパラグライダーなどが休日になると結構騒がしいんですよね~
コアジサシがんばれ!(^.^)
と言いますのは
昨年、ウチの会社の空地に砕石を敷き詰めたのですが
最近、千鳥が砕石を掘ってタマゴ産んだらしです。
(近所の方は野鳥の会でそう言ってらした)
でも、カラスに…(TTдTT)。。。
保護色とは言え、自然界って甘くないですね。